2時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
いつもの少し早い朝。
ゆっくりしている。

4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
掃除機をかけた。
スッキリした。

洗濯を干した。
久しぶりに無人販売所を開けた。
朝飯はカライモだった。

7時半頃家を出てお宮に向かった。
今日は講前。
明日の春祭りの準備だった。

旗を立てて境内の草引きなどをして9時半頃終わった。
お茶をもらって散会。
明日は午後1時集合だそう。
背広を着ていく。

10時頃から椿公園へ行き、椿の花を撮ってきた。
夏の挿し芽のときに迷わないように、ビデオにした。
綺麗な花がたくさん咲いていた。

でも、好きな花が見つからなかった。
残念。
表示がまるででたらめだ。

昼過ぎに戻っていて昼飯。
カライモを食った。
旨かった。

午後は庭先の手入れをした。
金木犀と紅梅の間に防草シートを張った。
木陰になるので、夏場の蘭類の置き場になる予定。

ブルーベリーと無花果などの挿し芽をした。
エンホカの草かがり、花植え箇所の草かがりをした。
施肥もした。
ペチュニア類の剪定と施肥をした。

夕刻、無人販売を閉めに行った。
花苗が売れていた。
ひとつでも売れていると励みになる。
ガンバロ。

夕飯は7時半頃。
今日は鰯が揚がった。
マイワシだった。
酢ぬたで食って旨かった。

酢はダイダイ酢ではなく柚子酢だった。
ほんのり上品で旨かった。
良かった。

さて今日は放送100年なのだそうだ。
NHKでラヂオ、テレビで特番をやっている。
私はどっちかと言えばラジオ派。

ほぼ毎朝ラジオ深夜便を聴いているし、仕事中もスマホアプリで聴いている。
ラジオは見なくて良いから良い。
今夜も9時半までには寝る予定。


コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)