2時前起床、歯磨き洗面、体重測定。
ラジオ深夜便を聴きながらいつものように過ごす。

日課の第一は左足のリハビリ。
筋肉をつけてキープするためのタオル潰し運動。
8年半以上続けている朝一番の日課だ。

暖かくなってきたので、パンツとシャツだけの格好でやっている。
一応ズボンをはいて、長袖Tシャツを羽織ってパソコンの前に座る。
メール、LINE、Instagram、Facebookをチェックする。
まあ、毎朝の日課だ。
それから、この日記を書く。

朝から、前日分を書くことが多い。
早く寝るので、夜はなかなか時間がない。

予定の確認をする。
Googleカレンダーを使っている。
スマホと連動するので、まあまあ良い。
記録できないのが少し不便だが・・・。

会議や行事の予定がないときは仕事の段取りをする。
大抵明るくなったら外で動き出す。

百姓仕事をしながら、設備を整えてる。
水道工事もそのひとつ。
随分費用もかかったし、時間もかかった。

全部一人で積もって一人で仕事をするので考えながら、迷いながらやっている。
完了まではもうしばらくかかる予定。
エンマエに水を引く予定だ。
完了すれば便利になると思う。


4時半頃から朝のお勤め無事終わる。
5時過ぎに朝飯。
薬を飲んで外に出た。

道具を構えた。
先日切って来てエンサキの小屋の前に置いていた竹をさめた。
キュウリや豆類の手くれ竹にできるよう、1m80cmの長さにきりそろえて、根っこの方を斜めに削いだ。
7時頃までに終了。
30本ほどできた。
片付けて掃除をした。

タマネギ畑に行って、スイカの植え床の位置を決めて、アタになる分をかがった。
今年は8本植える予定。
かがったタマネギをコンテナに入れて、家まで運んだ。

タマネギは母に細工をしてもらう。
私はアップルミントを採りに行った。
ミントとタマネギを母と二人で袋詰めにした。
無人販売所に持って行って置いた。

9時過ぎまでに一仕事終わった。
母が手竹を同級生に持って行くというので、竹を10本ずつきびった
うち20本分、あまり重くない方を軽トラに積んでやった。
ついでに小手の分も持たせた。

母は友人の所在を確認して、10時前に出掛けた。
私は10時過ぎから草切りをした。

先般切り払っていた井戸ン段にあくしゃ草がおえてきていたので、それを払った。
意外と早く終わったので、上んの段も払った。
ここは何年も放置していた畑。
井戸ン段も同じだったが、直径3センチ以下のカズラが這い回り、あくしゃ草の古茎と新茎が繁ってる。

ザッと払うつもりだった。
半分払えば良いと思っていた。
が、はまってしまった。

結局全部払ってしまった。
非力な私なので、途中から右腕がくたびれてきて、痛くなってきた。
何とか草刈り機を振り回して切りまくった。

終わったのは1時半前だった。
くたびれてしまった。
右腕の二の腕がガタガタだ。

2時頃昼飯。
少し休憩して、材料が届いたので、3時前から水道工事をした。
手間取ったが、何とか想定どおり作業を進めることができた。

ポツポツ雨が降り出してきたが、かまわず作業を続けた。
5時頃通水した。
小屋横に新しく取り付けた蛇口から、勢いよく水が出たときはうれしかった。
感動した。

我が家の山水は2ヶ所から引いていた。
どちらも共同の水源から引いているが、このところ出が良くない。
共同使用、共同管理なので気を遣いながらやっている。

今回は許可を得て、今は誰も使っていない水源から引かせてもらった。
3ヶ所目。
実質、独自水源になる。
有り難い。
昨年秋から随分投資をして、整備をして、身体を使って、一人で全部仕上げた。
うれしい。

でもまだ、残りの作業がある。
エンマエの畑に水を引かせてもらう。
これは、材料は揃っているので作業をするだけ。

80mほど水道管を通す。
蛇口は2ヶ所の予定。
余裕があれば畑の横に水タンクを据えるかも。
追々考えよう。


今日は懸案事項がスッキリ片付いた日になった。
良かった。
やることリストから3項目が消える。

雨が降り出したので6時前に無人販売所を閉めた。
7時頃夕飯。
今夜来ると言っていた友人は来なかった。
8時頃寝た。




コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)