3時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

洗濯を干した。
草かがりをした。

6時に稲荷様に行った。
先着2人が作業をしていた。
いつものように拝殿に行き、まず掃き掃除。
そして花柴や水などを替えた。

横神様の水替えはお願いした。
6時40分頃それぞれにお参りをして散会。
賽銭を集めて持ち帰った。

家に戻って、墓の花を替えた。
除草剤撒きをした。
8時半頃上がった。

母がよもぎ団子を作り終えていた。
朝飯を食ってから団子も食った。
旨かった。

9時過ぎからニガウリの支柱立てとネット張りをした。
桃の木の剪定もした。
11時半頃終わった。

母は9時半頃から御詠歌の練習に行っていた。
正午前に戻って来た。
私は小屋で灌水の準備をしていた。

1時頃上がった。
シャワーを浴びて1時半頃昼飯。

2時過ぎからトウモロコシ植えの下準備をした。
サトウキビにも水遣りをした。
4時頃終わった。
暑かった。

5時頃から木原の畑に行った。
カライモの挟み肥に行った。
1畝を残して、終わった。
8時過ぎまで畑にいた。
薄暗くなっていた。

家に戻って、残った堆肥を整理したりして上がったのは8時半だった。
シャワー浴びて夕飯を食い始めたのは9時過ぎだった。
9時半頃薬を飲んだ。

10時半になった。
間もなく寝る予定だが・・・。

夕飯のシオツケンイオが塩辛くて喉が渇いた。
あと1リットルは飲むなぁ。

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)