3時半前起床、歯磨き水浴び、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。
洗濯を干して、花に水遣りをしてカライモ畑へ。
6時前から挟み肥の切り掛け作業をした。
1畝だけだったので20分ほどで終了した。
ヤッター、終わった。
6時半過ぎに帰宅。
スイカ畑に灌水チューブを這わせた。
水圧が低く、途中までしか届かない。
仕方なかった。
スイカの札さし。
たくさん見落としがあった。
小玉スイカを1個収穫した。
玄関横のエアコンの室外機の上に仮置きしようとしたら、転がってしまいコンクリの上に落としてしまった。
ひしゃげて打ち割れた。
朝飯に食った。
生温くて、採り時期も少し早くて、旨くなかった。
残念。
10時前にエンマエへ。
母は大葉、私は水前寺菜とレモングラスを採った。
友人が訪ねてきた。
魚を持って来てくれた。
母を置いて、一足先に帰宅した。
友人はネットでの買い物を頼みに来た。
目的物は見つかって注文した。
明日届くという。
彼は間もなく戻っていった。
母から迎えに来いとの電話あり。
行ってみると生姜の中の草をかがっていた。
加勢した。
途中、ミニトマトを採って家に戻った。
シャワーを浴びて洗濯をした。
昼飯を食った。
しばらく休憩して、洗濯を干して1時半過ぎに高浜へ向かった。
2時から支所で説明会。
通いの場の健康ポイントの話だった。
大体分かった。
3時頃帰宅。
寝た。
4時過ぎに起きて、米搗きに行った。
が、精米機が新品になってまだ工事中だった。
米は搗けなかった。
しばらく休憩して、5時半頃からハスガラを取りに行った。
母は大葉を、私はハスガラの出荷準備をした。
7時頃友人が来た。
しばしパソコン操作に従事した。
メールと写真を送って落着。
8時過ぎからレモングラスと水前寺菜の袋詰め。
10時過ぎまでかかった。
寝たのは11時過ぎだった。