4時前起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。
洗濯を干した。
なかなか明るくならない。

明るくなってから井戸ン段と上ン段に除草剤を撒いた。
カズラがはびこっていた。
何とか退治したい。

スイカをチェックした。
今日は割れていなかった。
良かった。
1個だけ収穫した。

母が山芋の横の草かがりをしていたので加勢した。
終わってから上がった。
朝飯は9時を過ぎていた。

母の仕事は終わり、私はツルムラサキに挟み肥をした。
ニガウリの横の草をかがった。
11時過ぎに上がった。

シャワーを浴びてからスイカを配って回った。
3ヶ所だけ。
正午過ぎに帰宅。
すぐに昼飯を食った。

1時過ぎに道向の公民館へ。
何人か来ていた。

社協の職員二人と住民八人で座談会が始まった。
まず社協から事業の説明があった。
対象者の変動もないので、話しはすぐに終わった。

一人だけ気になる人がいるので、どう対処するか少し話をした。
結論は出なかったが、今後も見守りを続けていくということで話を終えた。

会合は30分ほどで散会となった。
住民だけ残って情報交換会。
差し入れがあったマンゴーをつまみながら3時頃までいろいろお喋りが続いた。
楽しかった。

3時過ぎに帰宅して、荷物を積んで本渡へ向かった。
目的は車のオイル交換。
スイカを2ヶ所に届けた。
買い物を少し。

オイル交換は4時半頃からしてもらった。
30分ほどで終わった。
母から言付かった買い物を少し。

6時前に帰宅した。
大相撲結びの一番を観ることができた。

花に水遣り。
ゆっくり過ごした。
夕飯は8時前になった。

豆飯が旨かった。
9時頃寝た。

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)