4時前起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、一部省略。
明るくなってから洗濯を干した。
スイカチェック。
6時過ぎに稲荷様の掃除に行く。
7時前に帰宅。
7時半頃、クリーン作戦の準備をして公民館へ行く。
燃料などを準備して皆さんが集まるのを待った。
定刻の8時前に全員集合、13人だった。
挨拶をして作業の区間などを説明。
すぐに分かれて作業開始となった。
私は公民館の敷地の草を切った。
他の人は市道西平線、西平1号線、千の通線を切り進めていった。
私も途中から合流して、全員で頑張った。
9時半頃、リクエストのあった飲物、お茶、コーラ、麦茶、アクエリアスなどを買うて来て配った。
それぞれ適時の休憩をしながら、概ね順調に作業は進んだ。
11時半過ぎに大体終わったので、皆さん、カネンニキに集まった。
私はかき氷を冷凍庫から出して持って行き、皆さんに配った。
最後の挨拶と、今後の行事、運動会やグラウンドゴルフ大会、稲荷様祭などの連絡をした。
カメリアクラブから明後日夜、会議をすると連絡があった。
正午過ぎに散会した。
事故なく、無事終わって良かった。
公民館へ油の残りを持って行き、倉庫に保管した。
公民館と倉庫に施錠をして帰宅。
道具を片付けた。
間もなく母が帰ってきた。
今日は御詠歌の練習日だった。
私が車を使ったので、メンバーの人に送迎をお願いしていた。
母は送迎のお礼にスイカやドラゴンフルーツ、野菜などを渡していた。
申し訳なかったが、冷蔵庫に冷やしていた割れスイカ3個も持っていってもらった。
冷蔵庫に隙間ができて良かった。
シャワーを浴びて、昼飯を食った。
寝た。
3時半頃まで寝た。
4時ごろからカライモ掘り。
床ガライモを掘ったらシュウッツキが少しなり下がっていた。
床ガライモを片付けた。
先日切っていた進入路の草が乾いていたので、きびった。
4把、小屋に運んだ。
エンマエに行ってパプリカに灌水。
畝間の草をかがってきた。
6時過ぎから水遣りをした。
キュウリ、カボチャ、ニガウリ、ナビ、大葉、花など。
7時ごろ上がってシャワーを浴びた。
母はバレーボールの応援をしていた。
私は飯を食った。
今夜も早めに寝る、予定。