6時前起床、ルーティンと朝のお勤め。
7時半前に朝飯。

8時に集合だったので、10分前に烏山稲荷神社前へ。
集まったのは男ばかり8人。
まず注連縄用の藁の準備。
11時過ぎから大しめ縄を打った。

昼飯をそれぞれ食ってきて、午後1時過ぎから作業再開。
注連縄2本目を打った。
そして大しめ縄を一の鳥居に結んだ。
かま結びをした。
今年も上手くできた。
旗を立て、竹を立てて小七五三縄も張った。
一応作業が終わったのは4時前。
くたびれてしまった。

解散したあと家に戻って一休み。
八幡宮の宮司さんのところに〆んこをもらいに行った。
神社費と祭典費の集金に行った。
クタクタになった。

今、集金のお金を確認した。
支出用に封筒に分けていくつかに仕分けた。
今夜のうちに下げてきたお賽銭を数える予定。

祭りは明後日だ。
大体前日に準備していたのだが、雨が降りそうと言うことで今日に作業を早めた。
が、人集めもせず段取りが悪いので終日の作業になってしまった。
我慢我慢。
言わざる言わざる言わざる。

6時半頃夕飯。

7時過ぎからお賽銭の洗浄を始めた。
母に加勢してもらって9時半になっても終わらない。
続きは明日だ。

お賽銭は10円玉が一番多かった。
錆、緑青が着いているものが何十枚もあった。
汚いと金融機関が入金してくれない。
困っている。
毎年同じような作業をしている。
工夫したい。

11時頃寝る予定。
明日は朝寝坊できる日。


コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)