1時前起床、ルーティンとシャワー。
今夜も、いや今朝も暖かい。

一旦寝る。
4時半頃起きた。
朝のお務め無事終わる。

少し明るくなってから洗濯干し。
続いて花柴取り、善者様の掃除。
昨日払った草をかき集めて外に運ぶ。
ほうきで掃く、柴を替え、水を替える。
本当は私お役目ではないが、誰も何もしないのでお気の毒。
仕方なく、私が敬意を込めてお世話をさせてもらった。

朝飯はカライモを食う。
7時半過ぎに福連木に向かう。
もちを取りに行くため。
ふっ飛ばした。

8時半過ぎに公民館へ。
色々と指示を出す。
10時、八幡宮へ宮司を迎えに行く。
公民館へ来てもらい御幣を切ってもらう。

11時過ぎ、烏山稲荷神社へ向かう。
祭りの神事が執り行われた。
私も玉串を奉奠した。

公民館で直会。
宮司も入れて13人で食事もした。
お刺身が旨かった。

2時過ぎ、宮司を八幡宮まで送る。
戻ってみると、会食はまだ終わっていなかった。
間もなく終わり、男衆は烏山へ旗の片付けやお供えを下げに行った。
女衆は食事の片付け、洗い物など。

女衆が先に終えたので、空き時間はパズルをしていた。
初めてする人が二人いて、はまってやっていた。
良かった。

やがて男衆も戻ってきたので、最後に餅を分けて、今日のご馳走の残りも分けて持ち帰ることになった。
皆さんはまだ残っていたが、私は一人、お供え物を宮司宅まで届けた。
戻って来たときはすでに散会していた。

4時までに全て終わった。
早く終われて良かった。
お賽銭は男衆が下げてきてくれたので、数えてもらった。

カチンとしたのは餅切りを頼んだ人が勘違いをしたので、間違うとるとつぶやいたら自分で切れと言われたこと。
来年はその人に段取りをやってもらおうと思っている。

帰宅後一休みしてからお金の計算。
祭典費とお賽銭から経費を引くと、いくらか残金が残った。
良かった、赤字にならなかった。

6時半頃夕飯。
餅とカライモを食べた。
旨かったが、シパシパしていた。

デザートに柿を食べた。
大秋柿と干し柿と、どちらも旨かった。
8時頃寝た。
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)