昨日から、母のたっての願いを叶えるべく、熊本まで行って来た。

昨日からはじまった県高校総体、陸上競技の応援に行った。
出場するのは弟の次男で高三になる甥。
400m走に出場した。

朝8時頃出立。
長嶺の妹宅に立ち寄ったあと、午後1時前に弟宅に着いた。
幸い弟も半日休みが取れたので、弟の嫁さんと4人で出かけた。

会場はうまかなよかなスタジアム。
予選は14組もあって、1着とタイムで10人が準決勝へ進むとのこと。
時刻は予定より少し遅れて午後2時半過ぎ。
いよいよ男子400mの予選が始まった。

甥は後半の組で、走るのは一番外の第9レーン。
トラックのカーブが一番長い距離になる。
私たち4人は第4コーナーの応援席付近に陣取った。
プログラムが進んでいく。

高校生のスピードは400mを50秒ぐらいで走りきる。
ものすごく迫力があった。
コーナーを回り込んで、ホームストレートを一気に駆け抜けていく。
いよいよ甥の組がはじまる。

スタジアムにはメガホンを持った生徒たちが、それぞれの学校の応援をする。
予選は何組もあるので、だんだんと会場の応援のボルテージも上がっていく。
いよいよ甥の出番。

予選の9組目だったと思う。
スターターの右手がピストルを挙げる。
「用意」のコールのあと、一瞬閃光が走る。
そして「パーン」という乾いた音が響き渡る。
スタートの瞬間だ。

競技場が広く、スタート位置から遠いため、音速が一段遅く伝わる。
バックストレートでは順位はなかなかわかりにくい。
大外のレーンの甥が第3コーナーから第4コーナーに向かって駆けてくる。
見慣れているはずの甥の顔が真剣必死に近付いてくる。

最後の直線になったとき、眼前を先頭で駆け抜けていった。
そしてそのまま、最後は少し流してゴールした。
まずは1着で準決勝へと駒を進めた。

母は身を乗り出し、スタートと同時に手を叩き、甥の名前を叫び、頑張れ頑張れを叫ぶ。
私も手を叩いて、視線は甥の軌跡を追いかける。
ゴールしたあとも興奮冷めやらない。

甥が陸上競技を始めたのは中学生のときから。
弟の長男で兄貴になる甥も陸上部だった。
2歳違いの弟も兄に続いて陸上を始めた。
で、弟の方が速くなった。

速くなった弟は記録を伸ばし続け、今年は良いタイムが出ていた。
母は、一度でもいいから彼の走る姿を見てみたいと切望していた。
話しには聞いても、実際走るところ、練習なども含めて全く走る姿を見たことはなかったからだ。
この大会で初めて甥の走りを観ることになった。

無事、予選を通過した甥は、およそ2時間後に、準決勝を走った。
準決勝は3組、24人。
各組2位までとタイム順で2名、計8名の決勝出場者を選抜する。

眼下では、走り幅跳びの競技が進んでいた。
男子8種競技の走り幅跳び、そして女子の走り幅跳びだった。
各校の代表が出場するのだろう、多い。
女子の優勝記録は5m50cmだった。
すごい跳躍力だ。
私は高2のとき5m丁度しか跳べなかった。

さて準決勝。
このレースが一番緊張した。
2位以内に入らなければタイム差での勝負。
負けたら決勝もない。

先ほどの予選のレースとは違う。
力をださねばふるい落とされる。
余裕はない。

甥は昨日、3回走る準備をしていた。
予選、準決勝、そして当然決勝に残って、6位内の入賞を目指す。
南九州大会へ出場する権利を得るためだ。
ここで後れを取れば、今までの努力は報われない。

場内アナウンスが選手の紹介をする。
レーンと名前と学校名を一人ずつ紹介していく。
甥は3組目に登場した。
さほど緊張したそぶりも見せず、ダッシュを試して淡々とスタートに備える。

前2組のトップはどの組も50秒を切るタイム。
大会新記録も出た。
優勝の本命は47秒台で走る。
超高校級だが、年齢も甥よりひとつ上になるそうだ。

緊張はとけない。
場内の応援の声も一声高くなる。
私たち4人が座っていたのは中段付近。
いつの間にはその下段には、応援の高校生たちが占拠していた。

走り幅跳びの応援。
そしてトラックでは5千mタイムレースが2組終わって、女子400mの準決勝、そして男子400mの準決勝と続いた。
どの学校も声援が飛び交う。

そしていよいよ準決勝3組目のスタート。
スタートは一発で決まった。
予選とは違い、力は拮抗している。
全力で走る、走る、走る。

そして第4コーナー、甥は2位で通過。
そのままゴールへ走り込んだ。
決勝進出が決まった瞬間だった。

そして2時間後、昨日最後の種目、女子400m、男子400mの決勝が行われた。
もうすでに帰り支度を始めている生徒たちもいる。
私たちは応援席の階段を降り、トラックに一番近い席に陣取った。
選手の息遣いが聞こえるような位置だ。

決勝がスタートした。
歓声は聞こえない。
聞こえるのは自分の声のみ。
甥の名前と頑張れ頑張れと叫ぶ自分の声しか聞こえない。
隣に座っているはず母の姿も見えなかった。
見えたのは一点、セパレートコースを走る甥の姿のみ。

第4コーナー、甥は中盤で走ってきた。
そしてあっという間にゴール。
集団でなだれ込んでいったt。
数人がゴール後、倒れた。
甥は倒れなかった。

長いような、静かな時間が過ぎた。
1位は本命の選手だった。
2位以下は競っていた。
電光掲示板に決勝の結果が表示された。

5位。

甥は県代表のメンバーになった。

私たち4人はガッツポーズをした。
感激で身体が震えた。
涙が出てくるほどうれしかった。

今年の熊本県のレベルはとても高いものだった。
甥の記録は49秒42、昨年の県大会なら2位に相当する記録だった。

南九州大会は2週間後、沖縄県で開催されるそうだ。
そこで6位内に入賞すれば、インターハイの切符を得ることができる。
甥の願いが叶う。

甥はこれまで、有言実行で記録を伸ばし続けてきた。
次の大会も大いに期待し、応援をする。
母の念願は叶い、甥はそれに応えてくれた。
感動をありがとう、こうちゃん。
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)