定刻より少し遅れて、神事が始まりました。

一同拝礼、斎主一拝、修祓、遷座の儀、祝詞奏上、玉串奉奠、だったと思います。

今回は玉串奉奠を巫女舞の巫女、子供神輿の子供たちにもしてもらいました。


神事終了後、神輿を担ぐ六尺や、鳥毛振りなどに御神酒を振る舞い、

準備ができた後、警護長の合図で御神輿が神殿から出てきます。

御神幸行列の始まりです。


御幣を先頭に、鏡などが続き、はさみ箱、鳥毛振り、獅子、

神輿、笛太鼓の楽人が続きます。

行列は参道を下り、大江川河口付近に最初の御仮屋を立て、神輿を下ろします。

祝詞奏上と御祓いが行われました。


次は黒勘根の御仮屋まで行列をして、祝詞と御祓いを。

復路の天草ロザリオ館前で祝詞と御祓い。

そしてここでは、太鼓踊り、巫女舞、獅子舞が披露されました。

もち投げもありました。


そして行列はお宮に戻り、太鼓踊り、巫女舞、獅子舞が奉納されます。

最後にもち投げがありクライマックスです。

後はご神体を本殿に戻し、祭りは終わります。

諸々の片付けをして終了後、宮司宅で直来が行われます。

祭りに参加した全員が卓を囲み飲食をします。


私は前回に続き今回も、急に体調が悪くなり、薬を飲むために帰宅しました。

が、薬を飲んでも具合はあまり良くなりませんでした。

私の症状が現れるのは、時々突然に荒ぶる症状です。


行列のお供はできませんでした。

残念です。

次回はキチンとお供できるように、直来にも参加をしたいと思います。

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)