先日メルカリに出品していた本が売れました。
ヤマト便で発送し、無事届いたようです。
本はエクセルのテキスト本でした。
エクセルのテキスト本は全部で5冊あります

メルカリに出品したのは良かったのですが、メルカリのアクセスはほとんどはスマホです。
エクセルはパソコンソフトなので、メルカリよりパソコンからのアクセスが多いヤフオクの方が良いのではないかと思い、メルカリでの出品を一時停止して、ヤフオクのフリマ出品をしてみました。
すると、すぐにエクセルのテキスト本が1冊売れました。

ヤフオクのフリマ出品はオークション出品とメルカリの会わせたような仕組みでした。
ヤフオクのオークション出品はyahooプレミアムに登録が必要で有料です。
フリマ出品は無料なので、使い分けが必要なようです。

とりあえず、軽く断捨離をしようと思っています。
テキストは2013のものは要らなくなった(2016になった)ので、処分をしようと思っています。
他にも、大きなサイズの服、本、その他諸々を処分しようと思っています。
服はボチボチ出品しようと思っています。
ほとんどは4Lか5Lサイズで、買い溜めていました。

所蔵している本も、今日、段ボール2箱分Book Offに引き取ってもらいました。
古い本なので買い取りは一部しかなく、大半はそのまま廃品業者行きだと思いますが、自分の手で捨てるより心が痛まないと思いました。

本は、若い頃、たくさん買いました。
ハードカバーから新書、文庫まで様々。
小説、実用書、漫画、SFなど、そのときどきに買って読んだもの。
文庫本や漫画本も入れると1500冊程ありました。
その大半は、16年前に家移りしたときに段ボールに詰めたまま、小屋の棚に眠っています。
今、本棚は1畳程の大きさのものが3基で、ほぼ満杯状態。
これも家の隅に置いているので、普段は放置しています。
本棚にある本は読んでいないものが多く、いずれ読みたいと思っているものばかりです。
が、この16年、本はほとんど読まなくなってしまいました。
いつになったら読み始めるのか分かりませんが、読んだけどもう一度読みたい本もあります。
薦めたい本、感動した本、考え込んだ本、ワクワクしながら読んだ本、発売日に並んで買った本、色々あります。
もちろん、古本屋さんで発掘した本もたくさんあります。

今、小屋に眠っている本はポンカンの箱に15箱ほどだと思います。
私は本を手元に置いておきたいタイプだったので、残っています。
さてこれをどう処分しようか、迷っています。
市や町の図書館に引き取ってもらうことができれば良いのですが、もう今となっては古い本ばかりです。
果たしてその価値がある本なのか、分かりません。
保存状態も確認できていません。

小屋の棚の上の方に積んであるので、脚立が必要なのですが、今、私は足が悪いため脚立での作業ができません。
今度、弟や甥っ子たちが帰省してきたときに、全部、床に下ろしてもらおうと思っています。
そして保存状態を確認して、捨てるか、引き取ってもらうか、寄贈するか、所蔵したままにするか決めたいと思っています。


午前零時を回ったので、昨日のことになる。
昨日午後、職場で具合が悪くなり、ダウンしてしまった。
いつもの症状、アスカイヤーが出てしまった。

しばらくは目を閉じ、耐えていたがどうにもできなくて。
車の中に薬があったので、飲みに行った。
しかし、薬は1錠しかなく、効き目はほとんど無かった。

低血糖を疑ってみた。
甘いカフェオレを飲んでみたが治らない。
低血糖ではなかった。

結局、しばらく休ませてもらったが、症状はすぐには回復できなかった。
横になりたかったが、そんな場所はない。
早退を選択した。

車で1時間。
運転は何とかなると思った。
そして何とかなった。

無事家に帰着した。
スーツを脱いでラフな格好に着替え、
ベッドに身体を横たえた。

数分後に、職場に電話をした。
無事帰還できたことを報告をした。
良かった。

秋でもないのに何故か切なくて、
人恋しくて、一人思いにふける昨日今日。
またひとつ、切なさを見てしまった。

あと1年、頑張ってみようと思う。
変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。
どちらになっても良いように、
あと1年は頑張ってみようと思う。

昨日はため息が何十回も出た。
何故そうなったのか、分からなかった。
でも今日、ひとつの事実を知り、
思い過ごしかもしれないが、
そんなこともあるのかなと思ったりした。
過去は変えられない。




↓↓↓ ブログランキングに参加中です。↓↓↓ バナーをクリックして応援してください。↓↓↓ お願いします。m(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日は平穏な一日でした。
朝、いつものように7時前に起床。
トイレに行き、ベッドに戻って朝の左足リハビリ。
歯磨き洗面、洗髪をして朝食前の準備。

血糖値測定とインスリンの接種。
朝食はいつものようにお米のご飯と味噌汁。
納豆が食卓に上っていましたが食せず。

テレビを聞きながら、着替え。
今日はYシャツのボタンを留められず。
やむなくボタンをあきらめました。

ボタンを留められないのは、薬の副作用。
長年、と言っても20数年だが、
精神科の薬を服用していて、
手先指先の動きが鈍く緩慢になっています。

一時期、副作用を止めるための薬を服用したが
改善が見られず、服薬を止めました。
その後はだんだん不器用になってきました。

スーツに着替えて、朝ドラの途中で家を出発して出勤路。
車で移動、コンビニで今日の昼食におにぎりを2個購入。
今日は紀州南高梅干しとおかかにしました。
どちらも大好きです。

で、ポケストップでいつものようにポケモンGO。
今日は往路12ヶ所のポケストップで道具をゲット。
ポケモンもそれなりにゲットしました。

9時半頃、職場に到着。
そこにタツベイが現れたので、ゲットしました。
これでボーマンダも視界に入ってきました。

ラッキーもタマゴから孵化。
ハピナスに進化できるところまできました。
コイキングもゲットしたので赤いギャラドスに王手です。

10時前から朝礼で、ほどなく作業開始。
午前、午後と同じ作業をしました。
3時過ぎから掃除、日報を書いて4時に退社。

復路、ガソリンを入れる以外はどこにも寄らず、一路自宅へ。
帰宅後すぐに着替えて、パソコンを開き、
昨日出品したメルカリをチェック。
残念ながらまだ取引はありません。

メールチェック、ブログの更新を済ませて
アンケートサイトでアンケートに答え、facebookも確認。
いつものように一連の作業とチェックを済ませました。

しばらくはネットサーフィンをしてゆっくり過ごします。
7時前に夕食。
朝と同様、食前に血糖値測定とインスリンの接種。
今夜は煮魚とタケノコ、鶏肉、糸こんにゃくの煮物。
味噌汁、ごはんでした。

仕上げにせんべいを2枚食べて夕食は終わり。
夕食後の薬を飲んで、今度はテレビを観ました。
そして、9時頃からお風呂に入りました。

風呂から上がって、再びパソコンの前へ。
メールを確認したら、とれたて市場から売上のメールがあったので、
エクセルで作っている売上管理日計表に転記しました。

そしてwebの駅のサイトを開き、
今、この日記を更新中です。
以上が今日のおおよその流れでした。

特に変わったこともなく、
家族や知人を含め
事件や事故にも遭遇せず、
実に平穏な一日でした。

寝る前にリハビリをします。
明日はお休みです。
家でゆっくり過ごす予定です。



↓↓↓ ブログランキングに参加中です。↓↓↓ バナーをクリックして応援してください。↓↓↓ お願いします。m(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日はメルカリに初挑戦、本を出品しました。
果たして購入してもらえるか分かりませんが、
期待して待ちたいと思います。
順調に行くなら、本や服などを出品したいと思っています。

数日前からメルカリについて調べ
概ねやり方が分かってきました。
職場でメルカリについて尋ねたところ
数人が経験者で、色々情報を教えてもらいました。

今日は午後が休みだったので
思い切って出品してみました。

これまで、ヤフオクを利用していました。
色んなものを購入しました。
一方で色んなものを売りました。
出品作業はメルカリの方がはるかに簡素化されているので、楽でした。

メルカリはスマホアプリですが、私はパソコンで出品しました。
スマホの使い方が今ひとつピンとこないので、少々不安も。
パソコンとスマホ、両方活用できるようになれたらいいなと思っています。
頑張って勉強したいと思います。



↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


↓↓↓ ブログランキングに参加中です。↓↓↓ バナーをクリックして応援してください。↓↓↓ お願いします。m(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日は通院のため熊本行きでした。
朝8時前に出発、10時半頃到着。
間もなくリハビリ&電気治療。
会計を済ませて、11時半頃病院を出ました。

途中、コンビニでパンを買って昼ご飯。
午後2時過ぎに帰宅しました。
とんぼ返りだったので疲れました。

福岡に住む従姉が帰省して花見をすると聞いていたので、
花見の場所に行きました。
ちょうど片付けて帰る間際でしたが、
従姉と会って顔を見ることができ、少し話もできました。
普段なかなか会えないので、会えて良かったです。

帰宅すると役場から電話があっていて、
提出した就労支援の継続申請の書類に一部不備があったとのこと。
再び役場に行き、署名と押印をしてきました。

さて今日は今、少し雨が降っています。
概ね2週間ぶりの雨模様です。
今年は桜がなかなか散らなかったので、
何度も花を見たり写真を撮ったりしました。

一昨日、昨日、今日と暖かい日が続いています。
春本番ですが、数日後はまた寒くなるとのこと。
このまま暖かくなる一方かなぁと思っていましたが、
なかなかそう都合良く季節は進まないようです。

次回の通院は来週の水曜日です。
頑張って通って、少しでも
膝の状態が悪くならないようにしたいです。
減量も頑張りたいと思います。

4月がスタートしました。
年度が新しくなって今日は出勤2日目。
人の異動はなくて仕組みが少し変わりました。
やってることは変わらないけど、気持ちは少し新鮮です。

春本番の陽気で、通勤ドライブも少しウキウキします。
昨日今日と、窓を開けて車を走らせています。
風とともに、匂いも漂ってきます。
海のそばを走るときは潮の匂い、
田畑のそばを走るときは草の匂いがします。

田んぼは稲作の準備が始まっています。
一方でレタスの収穫も行われています。
色んな作業が混在する時期です。

片道約1時間の通勤路、往路はポケモンGOをしていきます。
ポケストップに立ち寄って、道具をゲット。
ポケモンも捕まえます。
でも、以前のように気合いが入りません。
TLは30、まだまだです。
ボチボチ楽しみたいと思います。




↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 
今日は昨日より体調は良くなり、畑に出ました。
一畝程の畑を管理機を使ってかき混ぜました。
作業には地下足袋を履きました。
2年ぶりの地下足袋での作業でした。

昨日やるはずだったみかんの消毒は、
母がやってくれていましたが、
前日に叔父が消毒してくれていたことが分かり
二重の薬剤散布になりました。
みかんは多分、大丈夫だと思います。

今日はとても日差しが強かったです。
そして暖かく、シャワーを浴びた今の時間は
半袖で過ごしています。

午後、叔母が高菜の漬け物を持ってきてくれました。
そしていつものように、母とお喋りをしていきました。

その中で、従兄が、母たちのきょうだい(おじおば)に
ウソをついて、祖母の家に集合させた時の話が出ました。
何と従兄の父親は1日に2回もウソをつかれ、
2回目のウソが分かったときは、棒を持って従兄を追いかけたそうです。

もう50年以上前の話しですが
そんな時代があったんだなと思います。
エイプリルフール。
ウソをついても良いという、不思議な日ですね。


↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日はふわふわしていました。
朝起きたときから身体が怠く、頭がボーッとしていました。
朝食は普通に食べましたが、そのあとは何もできず。
今日はみかんの消毒をする予定でしたが、できず。

こたつでじっとしていました。
春の選抜高校野球を観ていました。
昼食はカップヌードルのミニを食べました。

午後も体調は回復せず。
エスカップとビタミン剤を飲んでみましたが効果なし。
外は暖かいのに、私はハンテンを羽織っていました。
こたつもつけたままです。

春はなんだか苦手です。
いつも春はふわふわした感じで定まらず。
頭がボーッとしてしまいます。

この土日は久しぶりに何も予定なしです。
みかんの消毒と畑の耕耘をするつもりでしたが、
1日目の今日は何もできませんでした。

体調が回復したら畑に出たいと思っています。
左膝の調子は相変わらずですが、
軽い作業ならできるのではないかと思っています。



↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 
我が家の桜も満開になり、見頃を迎えました。
甥っ子たちの小学校入学記念に植えたものですが、
17年が経ち、立派な木になりました。
2018桜12

西平椿公園の桜は超満開でした。
桜の花びらの絨毯になりました。
今日、明日は散り始めぐらいで、風流だと思います。
2018桜52018桜42018桜62018桜72018桜82018桜92018桜102018桜11


↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日は糖尿病の通院日でした。
月1回、最終木曜日に代謝内科に通っています。
ヘモグロビンA1cは6.7%でした。
先月と変わらず、その前より下がっていました。

このところ朝の血糖値が高めに推移していました。
夕方は下がるのですが、なかなか上手くコントロールできずにいます。
2月から3月にかけて、行事やイベントが多く、
食事も不規則で、食べるものも色々変わったものがあったりで、
なかなか安定した数字にできずにいました。

そんな中での6.7%はまあまあ良い数字だと思っています。
でも、インスリンで調整しているのだから、
もっと良い数字をたたき出したいです。
次回はもっと低くなるように、頑張ろうと思います。

体重はどういう訳か、先月より減っていました。
多分、服の重量を1.5キロマイナスにしてくれたからだと思います。
体重は毎日量って記録していますが、なかなか減りません。
これから暖かくなって来るので、マジで減量に取り組むつもりです。

当面の目標は3桁からの脱出です。
一昨年秋、2桁の時期が続いていたのですが、
柿を食べ始めて、それからは増加の一途です。
痛い膝のためにも、減量は必須です。

今日は良いお天気で、桜の花は満開、見頃です。
帰宅してみると、母が家中の窓を開け放っていて
家の中に爽やかな風が舞っていました。
過ごしやすい季節になりました。
気合いを入れて減量も頑張ろうと思います。


↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日は通院日でした。
往復6時間近くをかけて、熊本まで運転して行ってきました。
病院での滞在時間は1時間弱。
ほぼとんぼ返りの感じです。
それなりに疲れます。

片道があと1時間短いなら楽になるのに、と思います。
天草の病院ではダメなの?と聞かれることも多いです。
が、今の病院が良いのです。
一番の理由は医師への信頼です。
そして、理学療法士によるリハビリと指導にも概ね満足しています。
できる限り、通院を続けたいと思っています。



↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
前へ  191 192 193 194 195 196 197 198 199 200  次へ ]      2832件中 2329-2340件