4時半起床、久々に早起き。
ゆっくりルーティンをこなす。
只今の時刻5時40分。
昨日は朝も昼も夕も夜も食べなかった。
茶やペット飲料などは飲んだ。
薬、インスリンも飲まず摂取せず。
結果、体重は1kgほど減った。
もっと減るかと思っていたが、
そうは問屋が卸さない。
さて、今日はどうしようか。
腹減りついでに今日まで食べないでみようか。
一旦諦め、普通に戻すか。
ちょっと迷っている。

朝食はおからヨーグルトのみ。
薬は飲んだ。
今日も腹ぺこで行く。
午前中ゆるゆる過ごす。
椿公園までポケGOをしに行ってみた。
今日は好天、椿の花は咲き誇り
何台か車も停まっていた。
ガイド日もこんな良い天気に恵まれれば良いな。
今日はロゼリアが発生している。
ゲットできた、良かった。

昼食はカロリーメイトを2本食べた。
久しぶりの食事。
午後、具合が悪い。
ちょっとアスカイヤーな感じ。
母から畑を急かされるが、行かず。
畑には随分行っていない。
今日は着替えを準備して構えていたのだが、残念。
ベッドで寝ていて、夕刻目覚める。
身体が怠重い。
熱い風呂に入る。
じっくり温まって出た。
夕食はおからヨーグルト。
母の好みで珍百景→ポツンと一軒家を観ている。

夜中にとにかく腹が減って眠れないので
買い置きのかっぱえびせんミニ袋を2袋も食べてしまった。









5時起床、ルーティン。
朝食なし。
床屋に行く、買い物をする。
帰ってくる。
昼食なし。
テレビを観ていた。
夕食なし。
テレビを観て
ポケモンGOをして
テレビを観て、寝る。
7時起床、ルーティン。
朝ドラを観て朝食。
直後、具合が悪く、寝た。
午前中寝ていた。
1時半頃昼食。
そのままコタツで寝る。
4時頃目を覚ます。
シャワーを浴びる。
ボーッとして過ごす。
6時半頃夕食。
寝ようと思う。


6時半起床、歯磨き洗面のあとウトウトする。
ねぶい。
7時頃起きてルーティンの続き。
農協まで出荷物を持っていく。
ふきのとうを少しだけ。
朝食の後朝ドラを観て出発。

ほぼ予想通りの11時前に到着。
受付をしてしばらく待つ。
11時半前に呼ばれてリハビリをしてもらう。
主に左足をこなしてくれるのだが、痛い。
バキバキ鳴るようだ。
続けてもらうと痛みから快感へ変わっていく。
終わることにはスッキリする。

母の注射が終わるのを待って
病院を出たのは1時頃。
そしていつものくら寿司へ。
サッと食べて帰路に就いた。
とれたて市場に寄り母がお買い物。
家に着いたのは5時前だった。

今日は往路も復路もとてもねぶかった。
家に着いてそのままベッドへGO。
寝た。
母から起こされて夕飯を食う。
間もなく寝る。
寝坊した。
7時半前起床、ルーティン。
なんとか朝ドラに間に合う。
慌てた。
母も寝坊していてヨーグルトを混ぜながら朝ドラを観た。
観終わってから、ゆっくり朝飯を食べた。

来客の予定あり。
掃除機をかけた。

予定より少し早く客が来た。
NPO法人の支援センターの相談員の方だ。
先週木曜日に精神科へ行った際
主治医に手紙を渡してきたが
その中に就業したい旨のことを書いていた。
早速月曜日に病院から電話があり
情報提供をして良いか確認だった。
OKの返事をしていたら昨日電話があった。
そして今日、来てくれた。
まず聞き取り。
生年月日から家族構成、病気の発症から現在までの経過、
他の疾病、生活の細目について自立できているかの確認など、
丁寧に聞き取ってくれた。
そして私の現在の状況から、2つの案を提示してくれた。
が、残念ながら期待とは異なっていた。
距離のこともある。
やはり世の中甘くない。
精神障害者だから尚のこと。
ウーン、どうしようかな。
立ち止まって考えてみる。
現状のままが良いかもしれない。
後半は母も同席して、提案も聞いていたが
母は新たにサービスを受けるより
現状で良いのではないかとの意見のようだ。
来週また同時刻に来てくれるという。
それまでにどうするか決めておきたい。

昼食はカレーメシだった。
その後何となく身体が重くなり
ベッドですやすや眠っていた。
睡眠不足だったのだろう。

電話で起こされた。
役場からだった。
椿まつりの件。
今年は3月7日に開催予定だったが
コロナ禍のためメインイベントの開催を断念。
但し、前の週の土日、2月27,28日と3月の第一土日、6,7日は
例年行っている椿公園ガイドを実施する。
カメリアクラブが公園内のガイドを行うもので
同時に地域産品を販売する。
天草椿油やみかんやミニトマトなどを販売する予定。
この販売の日に合わせて、例年椿まつりにお店を出しているテキ屋さんから
自分たちも店を出したいと連絡があり、市に相談をしていた。
電話はその返事だった。
振興会の事務局と委員長に報告確認し、テキ屋さんに電話をした。
コロナ対策をすることや、イベントがないので来客数が少ないことなどを伝え
その上で出店して欲しい旨を伝えた。
テキ屋さんはたこ焼きとポテトは出したいと言っていたが
雨天のときは出さないとのことだった。
出すときは連絡をしてもらうことになっている。
晴れて欲しいなぁ・・・。

夕刻、昨日母が干していた大根の千切りを
小屋の入口に取り込んだ。
今回は大根7本、網戸3枚分だった。
明日まで天気は良さそうなので、乾いてくれると思う。


夕食はふきのとうの天ぷらだった。
とってもとても旨かった。
春の味覚だ。
今日は立春。
いい日に食べた。

明日は整形外科の受診日。
熊本の平成まで行ってくる。
6時半過ぎ起床、ルーティン。
昨夜の雨のあとが軽トラの荷台に残っていた。
天気は回復してきている。
資源物の日だったので、色々持っていく。
段ボール、廃油、空き缶、空き瓶、プラスチック等々。
生活をしていると色んなものが溜まっていく。

朝ドラを観る。
母もなんとか朝ドラに間に合うように起きてきた。
遅い朝食。
眠いので、寝た。
最初はコタツで寝たがしっくりこない。
ベッドで寝た。
よく眠れた。
11時頃電話で起こされた。
椿まつりの件。
もう1件電話あり。
また椿まつりの件問合せ。
今日は電話待ちの日。
肝心の電話はまだ掛かってこない。

昼になったので昼飯。
今日は豪華版。
魚のフライが三切れもあった。

昼食後、母の命令で大根をかがりに行った。
太ってだばちょになった大根を7本かがった。
ドンゴロスに入れて担いできた。
母は千切りにするようだ。
私は高浜大江まで出掛けた。
まず、高浜の農協前。
移動金融店舗でお金を下ろした。
そのお金を持って
大江のみんなの家に行って支払いをしてきた。
これで一仕事終わった。
今日は良い天気になった。
帰り道、お万ヶ池に立ち寄ってポケモンGOをしてきた。
ジムには誰もいなかったので、オコリザルを置いてきた。
外の空気はまだひんやりするが、日差しが心地よかった。

家に着く少し前に車中で電話が鳴った。
車を脇に停めて電話に出た。
待っていた電話だった。
明日訪ねて来てくれるという。
有り難い。

夕食はキャベツ炒めだった。
明日も頑張ろう。

弟宅で目を覚ましたのは5時頃だった。
まだ早かったのでウトウトしていたら
弟は出勤していって見送ることも出来なかった。
通勤に時間がかかるので朝は早い。
母とゆっくり朝食をゴチになる。
朝ドラを観て、樒をもらって病院へGO。

済生会病院に着いたのは9時頃だった。
診察券を機械に通して再来受付完了。
受付に受付票と保険証などを出して確認してもらう。
受付票と保険証を返してもらい
2階の検査受付に行くように言われた。
エスカレーターで2階に上がり、
指定の窓口で受付を済ませると、まず心電図の検査だった。
続いて心エコーの検査。
終わって診察の待合い、1階に戻って来た。
検査が終わったのが10時頃。
ここからが長かった。ああ。
・・・・
母と私が診察室に入ったのは12時半だった。
診察は10分ほどで終わった。
待合いで次回の予約票をもらい、
自動支払機で支払いが終わったのは12時50分だった。
結果は特に異状なし。
このままで経過観察をして、次回は5月に来るようにとのこと。
そのとき異状がなければ血液サラサラの薬はやめると言うことだった。

腹が減っていた。
いつものくら寿司へ向かう。
母も私もいつもより1皿ずつ余分に食べた。
くら寿司を出たのは1時20分頃だった。
途中1箇所寄り道したが一路大江へ。
電話があったので魚をもらいに寄った。
叔母宅に白たい焼きを届けた。
家に着いたのは4時半過ぎだった。

ひとまず休憩し、着替えて荷物を片付けた。
5時過ぎからカメリアハウスへ。
今日はカメリアクラブの総会だった。
監査をお願いされたので、
ちょっと早めに行って、通帳や決算資料を確認した。
6時過ぎに出席予定者全員が揃ったので会議が始まった。
決算はきびしいものだった。
平成3年度はもっと頑張らなくてはならない。
1時間ほどで会議は終わり、会食。
と言っても、今年は弁当を全員が無言で食べた。
食べ終わってお茶を飲みながら少しだけ歓談。
8時過ぎに散会した。
明日から早速搾油作業をするとのこと。
明日と明明後日は私は参加できない。

家に戻ると母はテレビを観ていた。
1泊の熊本への旅で少し疲れた模様。
でも、コロナ関連のニュースを観ながら
政治家に文句を言っていた。
コロナ禍は難しい問題だ。
リーダーの指導力に期待したい。
7時50分起床、ルーティン。
8時半前朝食。
昨夜ポケモンGOを遅くまでしていて
今朝は朝寝坊だった。
反省。
朝飯のあと眠くなる。
アスカイヤーが出る。
ボーッとしている。
母が準備した持っていく野菜などを車に積み込む。
自分の荷物の準備。
ひとっ風呂浴びて昼飯食べて出発した。

概ね予定通りだったが、宇土マリーナでトイレ休憩をしたら
そこから先が渋滞していた。
暖かい日差しの日曜日の午後だった。
手前の三角西港も車と人で溢れていた。
宇土市の松原付近までノロノロ運転は続いていた。
その先はあまり混んでいなかった。
妹宅には4時半頃着いた。
イモや野菜やみかんを下ろしてしばらく喋った。
元気そうにしていた。
良かった。

弟宅には5時半前に着いた。
一応イモや野菜やみかんを下ろした。
母と私の荷物も家の中に運び入れた。
珍しく弟も休みだった。
持っていった大根を早速庭先の土の中に囲っていた。
夕食は弟宅でご馳走になった。
久しぶりに会ったので母と私、
弟と嫁さんの4人で何やら色々話しをした。
話題の中心はやはりコロナ禍。
10時頃まで喋っていて、その後就寝。
朝までぐっすり眠った。

7時半起床、ルーティン。
5時に目が覚めたが寝てしまって、母から起こされた。
8時過ぎ朝食。
着替えて、洗濯物を干して出発。
今日は母を病院へ連れて行った。
まず皮膚科。
母の診察中、ガソリン補給と洗車。
次に婦人科。
買い物をした後待った。
長くかかった。
待ち時間はもちろんポケモンGO。

コスモスで買い物をして1時過ぎに帰宅。
ランチパックで昼食。
旨くて思わず食べ過ぎた。

日差しはあるが風は少し冷たい。
午後は半分寝ていた。
洗濯物を取り込み、母が採った野菜を運んだ。

夕食はレトルトご飯だった。

明日は午後から熊本に行く。
妹のところに寄って弟宅へ行く。
明後日は母の診察予約日。
午前の早い時間なので弟宅に泊まらせてもらい、
朝から病院へ向かう予定。
月曜は雨になりそうな予報。
傘を持っていく。

6時に一旦目が覚める。
歯磨き洗面体重測定。
またウトウトする。
7時頃起床、リハビリ、神棚の水替え、仏様のお茶替え読経。
妹からline来る。朝の挨拶。

8時前、母が起きてきた。
二人で朝ドラを観た。
昨日母がパック詰めしたふきのとうを農協へ出荷しに行く。
その足で役場に行き、椿まつりの申請書類を提出した。
すぐに1箇所間違いを指摘された。
修正して再度持っていくことに。
家に戻り朝食。
書類を修正し、電話を入れるとあと3箇所間違いがあった。
面目ない。
やはりプリントアウトしてチェックすべしと反省した。
全箇所修正して、必要なものに押印、追加書類を持って再び行って来た。
確認してもらい提出してきた。
帰りに郵便局とデイリーに寄ってきた。
母の要望で肉まんを買うて来た。

道中のポケストップでボールや道具をゲット。
ついでにポケモンもゲットしてきた。
楽しいが、ポケモンをゲットするのにボールをたくさん浪費してしまう。
投げ方が悪いのか、失敗してちょっとイラついたりする。
まあそれでも新しい発見がある。
高浜のコミセン駐車場付近ではポケストップ3箇所とジム1箇所がご近所さんなので、移動をせずに4箇所分のゲットができる。出現するポケモンも多い。
遊べるなぁ。
天草郵便局のところも、ポケストップ3箇所とジム1箇所の計4箇所分を一度にゲットできる。
羨ましいなぁ。
どちらも今のところ、用があるときちょっとの時間立ち寄るだけ。
ああ、出来れば住みたい。
そうすれば、時間が来ればボールもゲットできるし、わざわざおこうを使わなくてもポケモンが出現するので移動しなくて良い。
まあ、そんなことを思いながらポケストップもジムも車で移動して行かざるを得ないところで暮らしている。
仕方ない。
他にもジムなどが密集しているところを探したい。

昼飯は肉まんだった。
外は雪が舞ったり、日差しが出たりしている。
午後、来客有り。
母がカラオケを歌っていたので、勧めると歌い始めた。
結局夕方5時頃まで3人でカラオケ大会をした。
盛り上がった。
歌い疲れた。
またそのうちにと言って帰って行った。

夕食は煮魚と山芋トロロだった。
旨かった。
今夜もポケモンをする予定。
なかなか思い通りに進まない。
戦略が必要。
ゲームもはまってしまうとなかなか。
ポケモンとは、もう20年以上のつきあいだ。
長くなってしまったなぁ・・・。

5時起床、ルーティン。
ここ数日とは違って、しっかりとした目覚め。
今日は祖母の命日だ。
朝、お経を上げる時いつもより丁寧に上げた。
お経が終わったときまだ5時50分ぐらいだったので
今日はゆっくり行くつもりだったが早めに出て
順番取りをしようと思った。
ので、着替えて出発した。
母には書き置きを残した。

病院に着いたのは6時50分過ぎだった。
2番目だった。
ラッキーだった。
受付簿に名前を書いて一旦病院を出た。
すき家に向かった。
ものすごく腹が減っていたが、牛丼の並を食べた。我慢我慢。
時間があるのでまず、タイヨーに行った。
そしてナフコにも寄った。
これと言って目的のものは無かったが
スティックのりとシダほうきを買うて来た。

8時半過ぎに病院へ。
9時10分頃診察室に呼ばれた。
主治医からいくつか質問があり、
症状は安定していること、
薬の服用は特に問題ないこと、
例の症状、アスカイヤーはあまり変わらないが
酷くはなっていないことなどを伝えた。
主治医から今回は薬の処方は
そのままにしておこうとの提案があり、了承した。
次回の診察は4月下旬になる。
私の症状と傾向について問診だけでは
中々伝わらないと思ったので、今日は
文章にしたためて主治医に渡してきた。
口では言いづらいことも書いた。
時間があるときに読んでくださいとお願いしてきた。
きっと目を通してくださるだろう。

調剤薬局で薬をもらった。
薬剤師さんから、変わったことはありませんか?
前回は変な夢をよく見るとのことでしたが、
その後はいかがですか、と言っていただき
夢は見ますが変な夢は減りました、と答えたような気がする・・・。

帰りに母から仰せつかった買い物をしてきた。
牛乳、ヨーグルト(球磨の恵)、きな粉、グラニュー糖。
色々算段している模様。
ザボンの皮の砂糖煮をまた作るのだろう。
あれは美味いが血糖値が上がってしまう。

家に帰り着く直前、家から一番近いポケストップで足止めを食らった。
このところまたポケモンGOに目覚めてしまっている。
昨夜は数ヶ月ぶりに手持ちを整理して、バンバンお気に入り登録をした。
今日もあちこちでポケモンゲット。
病院、薬局、すき家、タイヨー、ナフコ、どこにでも居た、楽しかった。
ポケストップでボールなどの道具もゲットした。
15分も足止めを食らったが満喫。良かった。

昼飯はウインナーとブロッコリーの塩こしょう炒め、
ご飯と明太子だった。
久しぶりのウインナーは何だか旨かった。
昼食を終えて間もなく、叔母が来た。
母と3人で四方山話。
祖母が亡くなった時のことも話題になった。
昭和38年、サンパチ豪雪の時だったそうだ。
とにかく今では信じられないぐらいの大雪だったそう。
寒い日だったんだろうな。
合掌。

夕刻になって母は、まず千切り大根を取り込んだ。
昨日の残りの分が昨日よりたくさんあった。
きれいに、よく乾いていた。
良かった。
その後、蕗のとうを採りに行った。
去年は1月23日に採っていたという。
今年は出遅れたか。
明日、出荷するそうだ。
天ぷらにすると、ちょっと苦みがある。
その苦さが絶妙で味覚を刺激する。
春の味、早春の味だ。

明日はまた寒気が来るという。
冬来たりなば春遠からじ。
早いもので1月もあと数日。
私はいつもボーッとしているが
そんな私のところにもやがて春が来る。
去年の春は一つ良いことがあった。
今年の春も何か良いことないかなぁ。
春と一緒にやってこないかなぁ・・・。

夕食の前に仏壇に向かってお経を読んだ。
祖母の戒名も読んだ。
夕食は6時半過ぎ。
ご飯と卵焼きとゴボウのきんぴらだった。
カリカリ梅も食べた。
旨かった。

夕食後、母は蕗のとうのパック詰め。
18個あった。
私はネット検索。
私は都合三連の数珠を持っているが、
出所が定かでないモノがある。
27玉の略式数珠は江月院住職からいただいたもの。
108玉の数珠の一つは四国一番札所霊山寺で求めたものだったと今夜判明した。
もう一つの108玉の数珠が分からない。
ネットで色々調べたが、どこの宗派にもないようだった。
私のものだが、どこで入手したのか忘れてしまっている。
できれば由来を突き止めたいと思っている。

あれは18年前のことだった。
私は変わった。






8時起床。
具合が悪い。
アスカイヤーだ。
朝ドラを観て、朝飯を食う。
しばらくしてから神棚の水を替え
仏様の水と茶を替え、読経。
今日は普通に読めた。
が、やはり途中少し邪魔が入る。

9時前、もち米を蒸し始める。
9時半過ぎ蒸し上がる。
もちをつく、と言っても機械がぐるぐる回るだけ。
10分ほどして搗き上がり。
母がちぎって、私がもむ。
もち米およそ2キロ半で35個できた。
今日はそれだけ。
あんこも入れなかった。
10時過ぎまでに洗い物も終わる。

今日はアスカイヤーがとても酷くてきつい。
11時頃、とうとう助け船を求めた。
お寺さんに憑き物がしていないかお尋ねしたのだ。
お伺いをしてみるので、3時半頃また連絡をするようにとのこと。
お尋ねの電話をしてほどなくして、身体は随分楽になった。
そしてあれほど呻いていた喉も静かになった。

昼飯はもち二つ。
午後、コタツ回りを少し整理。
来客有り、応対。
叔母のところに電話を入れ、在宅を確認してもちを持っていった。
レタスを持っていくのを忘れていた。
再び叔母宅へ持っていった。
午前中に外に出していた大根の千切りが飛ばされていた。
昼寝中の母を起こして二人で拾い集め、
風の当たらないところに干し直した。

3時半を過ぎた頃、お寺さんに電話をした。
すると、以前してしていた「除魔祈願」を勧められた。
長い間途絶えさせていたのだが、お願いすることにした。
しばらく続けてみようと思う。

役場から電話があっていたので電話をしてみた。
多分あの職員さんだろうと思っていたが居なかった。
しばらくしてその職員さんから電話があった。
メールも来ていた。
気付くのが遅かった。
申し訳ない。

夕刻、母が千切りを袋に入れてきた。
今年のは綺麗だ。
空っ風に吹かれたので良い色になっている。
残り半分も明日まで干せば良いだろう。
母はグミの木を剪定した模様。
右手の甲に傷を負って内出血したようだ。
血液サラサラを飲んでいるので、血が止まらなければ厄介だが
今日はなんとか大出血には至らなかった。
良かった。

夕飯は昨日の残りのシチュー。
昼にもちを食べたあと、飛ばされた千切りを拾うのに
下を向いていたので、もちが上がってきて胸焼けのようになった。
母も同じらしい。
今夜は小食で済まそうと意見が一致した。

今日は身体がくたびれた。
朝から具合が悪かった。
昼前ぐらいからアスカイヤーは治まっている。
右肩が痛かったのだが、それも少しずつ治ってきた。

明日は精神科の通院日。
3ヶ月ぶりの診察、問診を受ける。




前へ  125 126 127 128 129 130 131 132 133 134  次へ ]      2847件中 1537-1548件