3時起床、パソコンの前に座ってみる。
今朝の体重は衝撃的な103.6kg。
昨日朝と比べ2.4kg増えていた。
ビールは怖い。焼き肉は怖い。

寝直して、また寝直して6時半起床。
ルーティンをこなす。
朝ドラを観て、9時前に出発。
高浜まで椿油を届けに行った。
手土産に野菜を持っていったら
何と魚をもらった。ご馳走だ。
帰宅してみると、母は花見の準備を万端整えていた。
10時前に叔母も来て、母と二人出掛けていった。
今日は地区の女性陣の花見だ。
3時半を過ぎているが帰って来ない。
母たちが出かけたあと、着替えて、まずゆずの剪定。
そしてスナップエンドウの消毒をした。
早く終わったのでエンマエの畑の草払いに行った。
11時頃から2時間ちょっとかかったが、何とか終わった。
終わったのは1時15分、草刈り機や道具を洗ったりして
上がったのは1時40分、シャワーを浴びて一息ついたのは2時だった。

昼飯は何となく食べる気がしなくて
シーフードヌードルを1個だけ食べた。
今日は暖かい。
もちろんいつもののように短パンと半袖シャツで過ごしている。
午後は少し風が出てきた。
涼しい。
母が3時45分頃帰ってきた。
土産話をしてくれる。
楽しかったようだ。
全員集まってさぞかし賑やかだったろう。
良かった。

午後は何もせず、ゆらりと過ごしている。
大相撲観戦、時々ポケモンGO。
いつもの過ごし方だ。
贔屓の照ノ富士が勝ったので良かった。

夕飯は魚の煮付け。
デザートもあるはず。
昼食べなかったコーヒーゼリーだ。

今夜遅くから雨の予報。
明日朝と午前にかけて降るようだ。
止んだら側溝蓋をグレーチングに代える作業をする予定。
明日も良い日になりますように。
5時半過ぎ起床、ルーティン。
昨日は少し読経を省略したが
今日は普通に読んだ。
それなりに時間はかかるが、気持ちがスーッとする。

朝からポケモンGOのポケストップ巡りをしてきた。
椿公園の門(ジム)、大岩様、アコウの木、椿林の中の東屋
そして今まで気付いていなかった椿展示園の東屋の計5箇所。
ロケット団のしたっぱとバトルもしてきた。
ギフトも溜まった。
良かった。
あと3箇所、大ヶ瀬を望むパーゴラ(ジム)、展望所、天草海中公園は
それぞれ遠いので行けなかった。
そのうちに制覇しようと思っている。
椿公園の中に最近、ポケストップが登場しているのは
ポケモンGOをやっているトレーナーが訪れているからだ。
会ってみたい。
でもチャンスはなかなか巡ってこない。
そのうちに会えることを楽しみにしておこう。

7時半過ぎに朝食、朝ドラを観る。
8時半過ぎに出発。
今日は先日の母の大腸検査の結果を聞きに行く。
9時20分頃病院着。
それほど待たずして診察室へ。
ポリープの検査結果は良性と言うことだった。
もう年齢が年齢なので、健診の時に便検査をすれば良いのではないか。
また潜血があったときに大腸検査をすれば良い。とのことだった。
少し安心した。
母は84歳、もう良いお年頃だ。
大腸で病むことは少なくなって来ているのかも。
とりあえず良かった。
そしていつものように会計で待たされて、支払った金額は何と70円。
母はびっくりしたそうだ。
何とも有り難いことだ。
感謝。

ロッキーでお買い物。
母は牛乳を、私はカップラーメンをご購入。
家に帰り着いたのは11時前だった。
米搗きに行った。
母の友人からもらっていた籾をコイン精米所で精米してきた。
半分を米びつに入れ、残り半分は待機させた。
昼飯はパンだった。
母はがめつくも2割引の品を狙って買うて来ていた。
昼食を食べて一息ついた。

午後1時に役場に着くように家を出た。
ポケGOをやりながら行った。
と言っても、ポケストップ近くの安全な場所に車を寄せて
チェックインして道具をゲット。
ついでに出現したポケモンもゲットする。
ギフトが欲しかったので頑張った。
白鶴浜のジムにストライクがいたので、倒してボスコドラを置いてきた。
それから役所に行って住民票を1通所望。
既存の書類に加えて、郵便局から送ってきた。
帰りもボチボチ帰ってきた。

昨日の仕事のバチが当たったのか、腰と両膝が痛い。
何もやる気がしない。
明日まで天気は保ちそうなので、明日頑張ることにしたい。

午後4時からお花見があった。
椿公園の桜は満開。
日曜日は雨になりそうなので、見頃は明日までか。
楽しい花見が出来た。
良かった。
明日は母たち女性陣が花見をするそうだ。
暖かいので過ごしやすい。

明日までは天気が良さそうなので
身体が痛くなかったら草切りをしようと思う。



6時半起床、ルーティン。読経は短め。
7時半過ぎに朝食、朝ドラを観る。
朝一番に役所へ行き、椿まつりの書類を提出してきた。
これで一応お役目は一段落着いた。
途中ポケGOのジムなどをチェックすることは怠らなかった。

家に戻り、着替えて畑へ。
今日はセニョールと甘藍の花畑をかがって耕した。
良いことがあった。会えた。ラッキー!
耕したあとは土を下こうだから上こうだへ一輪車で運んだ。
スコップで一輪車に土を乗せるのがきつかった。
甘藍に被せていた鳥避けのネットもたたんだ。
ゆっくりゆっくり休み休み作業をしたので
上がったのは12時半過ぎだった。

母は誘われて椿公園へ花見に行った。
私はゆっくり昼飯を食べた。
今日の昼飯はヨシコ巻だった。
1時半過ぎに着替えて外に出た。
身体がくたびれていたので軽作業をすることにした。
ツボネのエンホカの雑木の若芽立ちを切り払った。
柿の木の枝も切った。
次にダイダイの実を落とした。
100個ぐらいあった。
枝も少し剪定した。
もうつぼみが膨らんでいてすぐに咲き始めるだろう。
ここで一服。

溝蓋が割れているので、近々に蓋を取り替えなければならない。
材料は揃っている。
いつするか、段取りをしなければと思い
ちょっとだけ周辺を片付けていたところに母が帰ってきた。
賑やかに過ごしてきてとても良かったらしい。
桜がきれいだったとは聞いていない。
昨日母がタマネギの中の草をかがっていた。
それを畑の外に出すよう言われていたが忘れていた。
畑の草を片付けて、上がった。
5時前だった。
大相撲を観た。

夕刻、先輩がきだこを持ってきてくれた。
今日の夕飯は花見弁当の残りと、きだこだった。
ごっつうだった。
旨かった。
食べ過ぎてしまった。

明日は先日の母の大腸検査の結果を聞きに行く。
夕方からは花見の予定だ。
楽しみ。

6時半起床、ルーティン。
7時半過ぎに朝食、朝ドラを観る。
9時前に軽トラで出発。
リコールと言うことで、軽トラの部品の取り替えをしてもらうため。
リコールは今度で3回目。
前回のリコールは何もしてなかった。
予定通りメーカーの整備工場に到着。
2回目の分も一緒に取り替えると言うことで
時間がかかる旨を告げられた。
完了するのは午後2時頃の見込だと。
代車を貸してもらって時間つぶしに出かけた。
1時半過ぎに電話があり、取り替えが終了したとのこと。
1時50分頃工場に戻り、説明を受けた。
ハンドルの部品と燃料タンクを取り替えたそうだ。
無事に終わって良かった。
途中ちょっと寄り道をしたが、家に着いたのは3時過ぎだった。

今日は良い天気だ。
昨日より暖かい。
短パンと半袖シャツで過ごしている。
母はタマネギ畑の草かがりをしている。
私は椿まつりの実績報告の書類を作っている。
昨夜メールしておいたら、一部訂正があった。
明日提出するつもりだ。
相撲も観た。

夕食は魚と肉の豪華二本立て。
旨かった。
明日は書類提出以外に特に予定なし。
草との勝負かな。



6時半起床、ルーティン。
ゆっくり過ごした。
朝食はカップヌードル。
朝ドラを観たあと食べた。
珍しく洗い物をして生ゴミを捨てた。

今日は良い天気だ。
少し寒いけど、外は明るい。
母はコタツの番。
私は作業をしたいが、昼頃来客の予定。
午後は監査があるので、ゆらりゆらりしている。

早めにコーンフレークを少し食べて、監査を受けに行った。
1時半からの予定だったが、監事さんたちが早く来てくれたので
早くに始めてもらった。
通帳、差引簿、調書及び領収証、決算書などを確認してもらい、印鑑をいただいた。
30分ほどで終わったので、私は来客があることを告げて退席させてもらった。

家に戻ってもまた客は着いてなかった。
しばらく待ってやっと妹と甥が到着。
2時少し過ぎだった。
それから母と4人で昼食をいただいた。
買うて来てくれたネギトロ丼とうどん。
お寿司もいただいた。

今回二人は母のたっての要望に応えて来てくれた。
20年前、甥二人の小学校入学記念にと、
病床にあった父が植えろと言った記念樹のソメイヨシノ。
毎年春に美しい花を咲かせるが、肝心の二人の甥が
花の時期に来たことは一度もなかった。
一人は関東に就職している。
もう一人は熊本にいる。
母が見に来てくれ、とお願いをしていて
妹が今週末に甥を連れてくる予定になっていた。
が、団地の掃除当番が雨のため順延されたそうで
週末には来られない。
そこで急遽、妹も休みを取って今日来ることになったのだった。
その連絡を受けたのは昨夜、Lineで。

急な来訪だったが天気は良く、花も六分咲きでまあまあだ。
遅い昼食のあと、庭の下の段の畑に植えてある桜の花を見に行った。
何枚も、桜を背景に記念写真を撮った。
母たちは良かったね、良かったね、と何度も言い交わしていた。
墓参りもした。
椿公園の桜も見に行った。
こちらも六分咲きぐらい。
妹と甥は歩道を下り、四阿展望所のところまで行ってきた模様。
大層疲れて階段を上ってきた。
風は少し寒かったが、天気が良かった。
暑がりの私は当然午後からは半袖で過ごしていた。

妹たちは5時頃帰路に就いた。
そして先刻9時過ぎに着いたと連絡があった。

母は朝からあまり体調がすぐれなかったが
甥が来たことで多少回復した模様。
花見、墓参り、椿公園にもついて回った。
見送ったあとは、またコタツでごろ寝。
体調芳しくないようだ。
風邪を引いたか、寒くなったので変調を来したかどちらかだろうと思う。

間もなく私も寝る。
明日は車のリコールの修理に行く。

そう言えば今日、椿公園に行った際にポケモンGOをしたが
何と、椿公園内にジムが1箇所、ポケストップが3箇所増えていた。
すごいぞ西平椿公園。
ジムが2つと、ポケストップが5箇所になった。
私が健脚なら歩いて走破するものを・・・。
高低差が大きくて、歩いて行けない。
それは残念だが、広場に行けば
門のジムと大岩様とアコウの木のポケストップにアクセスできる。
俄然やる気が湧いてきた。
明日も頑張ろうと思う。

それでは、おやすみなさい。
6時過ぎ起床、ルーティン。
今朝も冷える。
朝ドラを観ながら朝食。

9時頃家を出発、本渡へ向かう。
10時前着、母を下ろし私はお買い物。
今日は靴下とシャツをご購入なさった。
ガソリンを入れて病院へ向かう。
調剤薬局で薬を出してもらい仏具店に行く。
先日購入した布が気に入らないらしく
新たに買うことにした模様。
手芸店で裏地も購入していた。

従兄の家に行く。
頼まれていたこっぱとおまけの野菜を持っていった。
あいにく不在で帰ろうとしていたところに
嫁さんが帰ってきたので上がらせてもらい
仏壇に手を合わせてきた。
子供たちの近況などを聞いたが
コロナ禍で帰省も出来ないという。
どこも同じだなぁと思った。

従兄宅を発ちロッキーでお買い物。
そのあとは真っ直ぐ帰ってきた。
母は途中から爆睡。
助手席でいびきをかいていた。
家に着いたのは2時頃だった。

昼飯を食べて、午後はセンバツ観戦。
終わったあとは相撲を観た。
夕食は早めに食べる。

明日はもしかしたら妹家族が来るかもしれない。
楽しみ。
ということで、すぐに寝ようと思っていたが
椿まつりの実績報告の資料を作るのを忘れていたので
今夜、作業をした。
現在22時30分過ぎ、一応終わったのでよろしい。


6時半起床、ルーティン。
ブログ更新までおよそ1時間。
今日もガンバロ。

朝食の後、9時頃出発。
本渡までお参りに行った。
終わってから買い物をしてきた。
帰宅したのは1時過ぎ。
遅い昼食を食べてゆっくりしている。
むしごっぱを炊いていた。
今日は寒い。
来客有り。
叔母と、遅れて従兄。
二人とも5時過ぎに帰った。

夕食はトンカツとスナップエンドウの天ぷら。
旨かった。

明日は病院行きだ。


昨日に続いて朝寝坊。
8時頃まで寝ていた。
遅い時間だったがルーティン。
朝飯を食べてゆっくりした。
友人が来てパソコンで作業。
私はポケモンGOをして過ごした。
テレビショッピングの番組に飽いたので
チャンネルを変えたらセンバツがあった。
観た。
昼食をはさんで、ずっとセンバツを観ていた。
外は雨、今日は一日家の中でじっとしていた。
センバツのあとは大相撲観戦。

地震があった。
また東北。
大変だ。

今夜も早く寝る。

6時起床、歯磨き洗面のあと再び寝た。
8時前に起こされた。
ゆっくり朝食をとった。
朝ドラも観た。
神棚と仏様の水と茶を替えて読経。
母は団子作りをしていた。
今日は昔の職場の同窓会だそうで
年に1回ぐらい集まっている模様。
そのときに持っていくそうで、私もおこぼれを頂くことになっていた。
9時過ぎにコメリまで買い物に行った。
戻って来ると、母が出かけるところだった。
空模様を観て洗濯物を取り込むようにとのこと、了解した。
荷物を下ろしたあと、高浜までお金を下ろしに行った。
移動金融店舗が来ていた。

昼飯に団子を食べて少し横になっていたらウトウトしてしまい
危うく寝過ごすところだった。
午後1時~2時頃、椿まつりの予算で購入した
軽量の椅子とテーブルを納品するとのこと。
1時に行ったが早すぎた。
コミセンで待っていたら、直接小学校に来たと連絡があった。
1時40分頃。
写真を撮って、運び入れてもらった。
支払いもそのときにした。
これで決算が出来る。
実績の報告書も出来上がる。
監査を受けて報告書を提出すれば,一応の役目を終えられる。
もう少しの間頑張ろう。

椅子とテーブルの一部を椿公園に運んでもらった。
母が軽トラに乗って出かけたので、委員長にお願いして車を出してもらった。
カメリアハウスに運び入れたあと、椿公園で行われている
雑木の大木の伐採状況などを見せてもらった。
委員長の案内で回ってみたが、なるほど景観は良くなっていた。
整備が進んでいくことを喜びたい。

帰宅後はボーッと過ごした。
母が作った団子を追加で食べた。
旨かった。
夕刻、思ったより早く母が帰ってきた。

夕食を頂いた。
昨日買うて来ていた魚のフライや手羽先など。
思ったより旨かった。
ロッキーも侮れない。

今夜も10時前に寝る予定。
明日は雨になりそう。
何も予定がないので、家の中でゆっくり過ごそうと思う。





5時起床、ルーティン。
ベッドでの足のリハビリ、歯磨き洗面体重測定、
水や茶の取り替え、読経までおよそ1時間かかった。
毎朝の日課になっている。

母は早起きして団子を作っていた。
持っていくのだそうだ。
今日はいつもより早く7時過ぎに朝食。
7時半から朝ドラを観て出発した。
が、カメラがないことに気付き戻って持っていった。
10時50分頃病院着。
リハビリを先にしてもらった。
そのあと注射。
これの待ち時間が長かった。
リハビリが終わって1時間は待ったと思う。
病院を出たのは1時半だった。
くら寿司で昼飯。
弟宅へ向かう。

姪たちが就職のため今月末に関東へ行くので、しばらく会えない。
今日は母共々会いに行った。
元気そうで、不安はみじんにもない。
新しい生活に希望で満ちていた。
母と写真を撮ったりLineの登録をしたり、
時間は瞬く間に過ぎて5時まで遊んだ。

帰路、買い物のため1箇所立ち寄った。
家に着いたのは8時半前だった。
疲れた。
すぐに夕飯。
そして寝た。
5時起床、洗面、体重測定委、ブログ更新のあと、また寝る。
7時半に母から起こされた。
朝飯の準備が出来ているという。
ボーッとしてゴソゴソ起き出した。
朝飯を頂く、朝ドラを観る。
そのあと、神棚と仏様の水と茶を替えた。
今日は彼岸の入り。
母が仏様の花を替えるというので手伝った。
花を替えたあと、読経。
終わったのは9時半前だった。
母の命で培養土とマシン油を買いに行く。
往復はもちろんポケGOをしてきた。

10時半過ぎから草切りをした。
草刈り機を使っての作業は今季2回目。
スローが上がりすぎていたがかまわず切った。
1時間ほどで作業を中断して機械の様子を見た。
何とか解決したので、午後から出直すことにした。
昼飯を食って1時半頃から草切りをするつもりだったが
先にドラゴンフルーツの冬囲いを外すことにした。
母と二人で、1時間ほどかかってネットとシートを外した。
小屋に仮置きをして、母は草かがりを、私は草切りに戻った。
頑張って作業をした。
5時前に終了。
草刈り機を洗い、着ていた網も洗った。
少し休憩して、道路に飛ばした草の切れ端を掃いた。
5時半過ぎまでかかった。
上がったのは6時前、程よい疲れ。

夕飯は粗挽きウインナーだった。
旨かった。
明日は足のリハビリのため熊本行き。
足が痛くならないことを願う。
5時半起床、ルーティン。
読経の時間がおよそ30分かかる。
頑張らなければ。
今日は資源物の日、段ボール箱も折って持って行った。
プラ、ペット、雑誌なども持っていった。
軽トラに積み込んだ頃、母が起きてきた。
8時前だった。
遅い朝食だった。

母と近所のおばさんを乗せて9時頃出発。
今日は本渡までお買い物に行って来た。
コメリに行ったのだが、残念ながら店休日。
仏具屋さんで二人を下ろして時計屋さんへ。
ウオッチの電池が切れて止まったままだったので
電池交換をお願いに行ったのだが、こちらも店休日。
残念。
仏具屋さんに戻ると、座布団や数珠をご購入の模様。
目的の品があったので良かった。
次はナフコへ。
私はオイルなどを購入。
母とおばさんもそれぞれ、目的のモノが手に入ったようだ。
そして最後にロッキーに寄った。
二人を下ろして私はイオンの時計屋さんへ。
電池交換してもらえるとのこと。
ところが、時間を合わせるためのネジがピコッと出てくれない。
私が代わって爪で出そうとしたが出ない。
ラヂオペンチでやったらネジがポコッととれてしまった。
よく見てもらうと、ネジの付け根がさび付いていて動かせないとのこと。
残念。
時計を合わせられないので、電池を交換しても使えないか。
普段使いの時計は1個しかないので、困った。
で、店員さんに勧められて1番安い時計をご購入。
現金を大して持たなかったのでカードで決済。
ウーン思わぬ出費になってしまった。
家に戻って探してみると、時計が2個見つかったがどちらも動かない。
買って正解、ということにしておこう。
ロッキーに戻って荷物と二人を乗せて直帰した。
雨が降り出してきた。
母は外に洗濯物を干してきたようで、空模様を心配していたが
高浜まで来るとほとんど降ってなかった。
おばさんを送り届け、家に戻ると洗濯物がない。
隣家のおばさんが降ろしの内側に取り込んでくれていたようだ。
有り難い。
洗濯物はいつもお世話になっている。

家に着いたのは正午少し過ぎ。
昼食はランチパック、卵だった。
一休みして着替えて外に出た。
雨はほとんど降っていない。
母が花を植えたところに水を遣っていた。
山砂を埋め込んだので、すこぶる水はけが良く
その分乾くのが早いので保水力に欠けている。
植木市の時買ってきたラナンキュラスが枯れかけている。
可哀想だ。
私は買ってきたオイルを耕耘機と草刈り機に入れた。
特に草刈り機はどんどん入るので入れすぎてしまった。
失敗。
エンジンがかかりにくくなってしまった。
何とか修正して普通のエンジン音に戻った。
良かった。
そのあとは小屋の片付けをした。
母のクセというか習性というか、片付けない。
何かの上にポンポン何かを乗せていく。
一番下にあるものが何なのか分からなくなってしまう。
コンテナ二つをひっくり返して中身を整理。
一つには網、ネット類をいれた。
もう一つにはヒモ類、バインダーヒモなどを入れた。
最後に掃き掃除をして、4時半頃上がった。

カメリアクラブの事務局さんが書類を持ってきてくれた。
おもてなしガイドの報告書など。
有り難い。
去年までは自分で作って、自分で受け付けていたが
今年はちょっと様子が違う。
椿まつり会計は今週いっぱいで仕上げようと思っている。
頑張る。

大相撲をちょっとだけ観戦。
照ノ富士が勝ったので良かった。
夕食は母が見つけ出してきた去年のタケノコの煮染め。
早く食べないと今年のが出てきてしまう。
タケノコは早めに食べよう。

明日は晴れそう。
体調が良かった草払いをしようと思っている。
前へ  121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  次へ ]      2847件中 1489-1500件