3時頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

4時半過ぎに無人販売所を開けた。
その足で木原のカライモ畑へ。
カライモの草かがりをした。
7時過ぎまで。

戻って、資源物を出しに行った。
戻ってから西瓜の収穫をした。
初めて大玉西瓜の収穫をした。1個だけ。
7.8kgあった。

朝飯を食って寝た。
昼前に友人が来て、スイカを半分に切った。
皮は厚かったが良い熟れ具合だった。
半分は彼に持たせてやった。

寝た。
2時頃の起きて昼飯を食った。
昨夕食からカライモを食っている。
旨かった。

3時過ぎから洗い物。
メロンと瓜の植え付け時に被せていたビニールを洗った。
来年も使う予定。

終わってから消毒をした。
ナスビとピーマンとキュウリとオクラ。
除草剤撒きもした。
手が回らない。

サトウキビを植えた。
先日耕耘した井戸ン段に一列植えた。
さてどうなるかな。
楽しみ。

庭先の花に水遣り。
無人販売所を閉めてきた。
上がったのは8時前だった。

水を浴びて夕飯を食った。
茶碗を洗って歯を磨いて薬を飲んだのは8時半過ぎだった。
今夜も遅くなった。


3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

5時過ぎから木原の畑のカライモの草かがり。
10時頃上がった。
朝飯。

スイカ畑のチェック。

昼飯は食わず午後、母をかかりつけ医院まで連れて行く。
母の診察中、お買い物。
3時半頃帰宅。

5時過ぎから木原のカライモの挟み肥。
7時頃終わり、戻る。
庭先の花に水遣り。
8時前に上がった。

夕飯を食って、9時頃寝た。
3時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。

朝のお勤め、無事終わる。
洗濯を干す。

無人販売所を開ける準備をした。
ジャガイモニンジンキャベツ、花苗を準備した。
販売所を開けた。

スイカの見回り、札挿し。

朝飯を食い、母を御詠歌の練習に送っていく。
10時前からメロンの2番肥をした。
敷き草をした。
そこで作業打ち止め。

急いでシャワーを浴びて着替えてお寺へ。
正午から晋山式の実行委員会があった。
晋山式は無事終わり、決算などが報告された。

そして今次続けで解散することで承認された。
剰余金と市日残務は護持会が引き継ぐことになった。

1時から庫里で反省会。
豪華弁当とたっぶりのお刺身、そして飲物。
賑わった。

4時半頃帰宅。
私は飲まなかったので、同じ集落の二人を乗せてきた。

5時頃母と叔父宅へ。
完成したカーブミラーを見せてもらった。
とてもよろしかった。

車を取りに行った。
庭先の花に水遣り。

もらってきた弁当で夕飯。
旨かった。

9時過ぎに寝た。

5時前起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。
掃除機をかけた。
ビバノンノンをかけた。

6時半過ぎから母と木原の畑に行った。
カライモの草かがり。
なかなかさばけない。

9時半頃まで頑張った。
家に戻って朝飯を食う。
パンを3枚食った。

10時半頃からブドウ棚作りに行った。
何とか目鼻がついた。
12時過ぎに上がった。

暑い。
昼飯は1時半頃。
ミカンとトマトを食った。
旨かった。

しなければならないことは多い。
でも、暑いので何もしたくない。

2時半頃から畑へ。
井戸ン段の耕耘。
一部しかできなかった。
サトウキビを植える予定。

5時頃から木原の畑へ。
カライモの挟み肥をした。
ほんの一部だけ終わった。
7時半頃戻った。

庭先の鉢花に置き肥をやって水遣りした。
上がったのは8時過ぎだった。

8時半頃夕飯。
食欲なく、飯は仏様の分だけ食べた。
水を大量に飲んだ日だった。
あまり小便はしなかった。
汗になってしまった。

9時半までには寝る。




3時半頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
シャワーホースが破れていたので取り替えた。
洗濯を回す。

朝のお勤め、久しぶりに無事終わる。
洗濯を干した。

5時半頃からエンマエの畑へ。
野菜瓜の2番肥をして、草をかがって、枯れ草を敷いて、被せていたビニールをはいできた。
ついでに芽も摘んだ。

瓜は孫ヅルにしか実をつけない。
親ヅル5節程度で芽を摘んで子ヅルを伸ばす。
子ヅルも同様に摘むと、孫ヅルにすぐ実がなる。

但し、ならせすぎると株が持たないので、適当に摘果する。
1本に3~5個ぐらいが適当か。
作況による。

昨年は水不足で株が枯れてしまった。
露地は難しい。
今年はしっかり育てたい。

家に戻った。
役場まで区長要望書を持って行った。
係の職員に説明をして受け取ってもらった。

来週前半までに現場を確認してくれるということだった。
ありがたい。
可能なときは立ち会いたい。

家に戻って作業着に着替えて再びエンマエへ。
パプリカの支柱を立てた。
草もかがった。

1時近くまで頑張ってきた。
汗びっしょりだったので浴びた。
梅雨明けを知った。

昼飯を食ってゆっくり。
本渡の従兄夫婦とその妹が来た。
蕗を採りに来たそうだ。

従兄と蕗を採った。
嫁さんと妹は母と喋っていた。
蕗を採り終わって合流。
四方山話をした。

従姉は賑やかだった。
楽しかった。
明日福岡に戻るという。
また会いたい。
5時頃戻っていった。

しばらくして、母に客人が来た。
御詠歌の仲間さん。
干物とすり身揚げを持って来てくれた。
有り難い。
母には食い物が寄ってくる。

まだ明るかったが野良には出ず、庭先の手入れをした。
花の剪定、水遣りなど。
明日は肥料やりをしようと思う。

母は味噌の入れ直しをしていたようだ。
最近は弟妹の子供たちが就職などのため家を離れてしまっているので
味噌がなかなか減らないようだ。

それでも母は毎年同じ量の味噌を搗く。
今年も多分そうなるだろう。
まあ、ガンバロ。

夕飯は7時半頃。
母の補聴器の調整が上手く行かないようなので、
代理で操作した。

スマホで調整できる便利な補聴器だ。
でも、母は操作がおぼつかない。
加勢するしかない。
時間がかかった。

10時を過ぎたので、寝る。
5時前起床、歯磨き洗面、体重測定。

水道工事、失敗。
来月になってから材料を買いそろえて修理する予定。
またお金が要る。
厳しいなぁ。

8時頃朝飯。
9時半前に出発。
高浜コミセンで通いの場に参加した。

百歳体操の後お喋りとパズル。
正午頃さざんかからも来た。
今日は豪華弁当をみんなで食べた。
旨かった。

弁当屋さんの小まめな手の込んだ調理が気に入った。
私としては珍しく、褒めて遣わす。
また食べようと思う。

1時前に帰宅。
しばらく休んで着替えて、2時に間に合うように高浜コミセンへ。
2時から防災連絡会議があった。

縷々説明があった。
1時間半あまりで終わった。
災害がないことを願う。

もし、災害発生の恐れがあるときは、立場上、リーダーの一人として行動しなければならない。
左膝が言うことを聞いてくれるか心配だが、その場になったら頑張ろうと思う。
守るべきものは多い。

会議の後、代表区長だけ残って河浦病院から説明があった。
1億7千万円の赤字なのだそうだ。
病床を再編するようだ。

なくてはならない病院だ。
天草町は無医地区。
歯医者さんが1軒あるだけ。

河浦病院は救急病院でもある。
地域住民の命の砦だ。
充実継続してほしい。

幸いか禍か、私は河浦病院にはほぼお世話になっていない。
受診は2回だけ。
でも、母は何度か入院している。
世話になっているのだ。
無くては困る病院だ。
利活用したい。

4時過ぎに帰宅。
回覧を仕分けて配布してきた。

5時頃戻ったが書類作成に没頭。
8時頃夕飯。
9時を過ぎたので、間もなく寝る。
1時半頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
洗濯を干した。

2時半頃から花苗をポットに移し替えた。
4時頃から寝た。
6時頃起きて神棚などの水を替え、仏様の茶を替えた。

出荷準備。
7時半頃朝飯を食う。
8時半頃母と共に出発。

福連木の整備工場に寄って車の修理代の支払いをした。
とれたて市場で水前寺菜などwp出荷。

従兄の家に行く。遊ぶ。
正午前に5人で昼飯。
しばらく寝せてもらう。

2時半頃母を皮膚科に届けた。
私は床屋さんへ。
頭をサッパリして母を迎えに行く。

整形外科の予約は3時20分。
5分前に到着。
いつものリハビリをしてもらう。

診察で、また、左膝から水を抜いてもらった。
27cc。
化膿止めも出してもらった。

とれてた市場から苗類を撤収。
お買い物3ヶ所。
給油をして帰路に就いた。

帰宅したのは7時過ぎだった。
夕飯はパンを食った。

9時過ぎに寝た。
4時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
気分は落ち込んだまま。
開き直るしかない。
そうなるまでには時間がかかる。
ガンバレ!僕、俺、私。

最近、ちっとも良いことがない。
悪いことばかり。
不幸癖なのか。
落ち込む。
這い上がれない。

クヨクヨしてる。

神棚の水と荒神様と水神様の水を替えて
仏様の茶を替えて線香を立てて手を合わせた。
今日は読経はなし。

掃除をした。
家の中をキチンと掃除機掛けをした。
母が起きた来た8時半頃まで頑張った。

朝飯は食わなかった。
気分がいくらか晴れた。

母は飯を食っていた。
私はあちこち拭き掃除もした。

隣家の人が来たので野菜を採ってやった。
母が持って行った。

私はエンマエに行ってホースを持って来た。
片付けてからエンマエの溝川の掃除に行った。
途中、母から電話があって、本渡の従兄たちが来たと知ったが作業を終わらせてから戻った。

作業中、フォークで左足の人指し指の付け根を刺した。
靴は破れてなかったが、靴を脱いだら靴下に血がにじんでいた。
靴下を脱いだら切れていた。
痛い。

アルコールで消毒をして、つばをつけた。
私はどんくさいので、生傷が絶えない。
仕方ない。
幸い痛みには鈍感だ。

本渡の従兄と福岡にいる妹が来ていた。
姉ちゃんとは1年半ぶりに会った。
弁当を買うて来てくれていた。
ゴチになった。
とても旨かった。

雨はシトシト降るし、2時間ほど母と4人で喋っていた。
3時前に本渡へ戻っていった。
母と私は明日本渡に行くので、従兄の家に寄ることになった。
従姉の姉ちゃんは金曜日までいるとのことだった。
楽しい話しをしたい。

3時半頃からエンマエへ行って水前寺菜を採ってきた。
母は大葉を摘んだ。
明日、とれたて市場に持って行く。

高浜までおつかいに行って来た。
その後、母と二人で出荷準備の袋詰め作業をした。
7時過ぎまでかかった。

8時前に夕飯。
茶碗を洗って薬を飲んだのは8時45分のNHKのローカルニュースの時間だった。
10時までには寝たい。

3時前起床、歯磨きシャワー、体重測定。

7時頃朝飯。

パソコンをいじっていたらデータを消去してしまった。
何年も前からの分も、全部消えた。
復旧するために無駄なお金を使った。
時間も使った。

落ち込んでいる余裕もなかった。
飯も食うず食わず。

夜中までかかった。
あとで落ち込む。

復旧していない。

4時頃起床、歯磨き洗面。
朝のお勤め、読経せず。

無人販売所を開けた。
カライモを植えに行く準備をした。
耕耘機、鍬、ツラを積み込んだ。

6時半前に母を起こした。
まもなく二人で木原の畑へ行った。
早速畝を切って植え始めた。

草が多く、草を拾いながら挿していった。
まもなく地主さんも来た。

途中、雨が降ってきて慌てた。
草拾いを少し省略した。
8時過ぎまでに何とか終えた。

8時半過ぎに帰宅。
すると、弟が来ていた。
シャワーを浴びて朝飯を食った。

母は御詠歌の稽古があるので9時半過ぎに出掛けた。
弟と話しをした。
まもなく父の命日だが、当日墓参できないので今日来たとのこと。

私は父の命日が来ることを忘れていた。
ダメだな。

10時半頃から弟は畑の見回りをしていた。
叔母が来た。
しばらく3人でお喋りをした。

12時半頃叔母は帰っていった。
まもなく母が帰ってきた。

1時頃昼飯。
それからしばらくゆっくりした。

3時前に大根をかがりに行った。
雨が降り出してきたので無人販売所を撤収した。
あとはゆっくり。

7時頃夕飯。
8時頃弟が戻っていった。
9時頃寝た。


3時過ぎ起床、歯磨きシャワー、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。
5時頃朝飯。
洗濯を干す。

5時半頃からエンマエへ行って、水前寺菜とレモングラスとミントを採る。
母と二人で出荷準備。

7時半頃、2台に分乗して母と福連木に向かう。
とれたて市場への出荷物を農協に預けた。
母の運転する我が家の軽トラを修理工場に預けた。

母を乗せて帰宅。
母はカライモのツラ切り作業。
私はお使いと給油。

その前に無人販売所にキャベツなどを並べてみた。
花苗や鉢花も置いてみた。
売れると良いな。

帰宅後にスイカに消毒をした。
その他雑仕事をこなす。
正午過ぎに上がった。

昼飯はパン3枚。
修理工場からの連絡を待つが、まだ。
それまでは動けない。

場合によってはカライモ作りは明日朝になるかもしれない。
仕方ない。

修理工場から連絡があったのは3時半頃。
母と二人で車を取りに行った。
戻って来たのは5時前だった。

従兄に車を返しに行き、お礼を言ってきた。
一旦帰宅したが、母がカライモ植えはあす朝にしようと言い出した。
が、一応、今の状態を見てもらって助言してもらいたくて母を木原の畑まで連れて行った。

畑主さんが作業をしていた。
一緒に母の助言を聞いた。

母によると、今カライモ畝に生えている草はヨロリサブロウではなくてアゼトオシなのだそうだ。
地下茎で増えて厄介らしい。
やはりかがるしかないとのこと。

そして、作業は下側の畝から進めよということだった。
そうしなければ、かがり終えた畝をうっかり踏んでしまって固くしてしまうということ。
なるほど、亀の甲より年の功。
経験に裏打ちされたご指導だった。

挟み肥なら上側から進めていく。
草だけ削るときは下側から進める。
畝の土を固くしないための要領だった。

今日は6時前に上がった。
7時頃夕飯。

夕飯の後、無人販売所を撤収。
花に水遣り。
メロンを食う。
危うく腐らせるところだった。

8時半頃寝る。





4時頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
朝のお勤め、省略。

5時過ぎに木原の畑に行く。
カライモの草かがり。
2畝しかできなかった。

8時前に戻ってスイカ畑のチェック。
病気の株があった。
消毒しなければ。

朝飯を食って寝た。
10時頃から里芋の挟み肥。
11時過ぎに木原の畑へ行く。

耕耘機で草が生えているところをかき混ぜた。
1時前に帰宅。
シャワーを浴びた。

暑い。
夏の日差しだ。
参ってしまう。

昼飯を食って寝た。
3時過ぎに起きてAマートまでお買い物。
農薬。

4時頃からエンマエへ行って収穫。
ハーブと水前寺菜は明日朝収穫予定。
パプリカの手入れをした。

家へ戻って、トマトの施肥とニガウリの施肥をした。
庭先の花に水遣り。
7時頃上がった。

8時前に夕飯。
茶碗を洗ってから出荷準備をした。
母はずっと大葉の作業をしてくれている。
有り難い。

今夜もまもなく10時半になる。
出荷前日は時間がかかる。



[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      2921件中 1-12件