2時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
再び寝た。
5時頃起きた。
具合が悪い。
調子が悪い。

ハスガラを採りに行く。
母はタマネギの皮をむいてくれた。

ハスガラと玉ねぎの出荷準備をした。
今日は大葉と水前寺菜、ミョウガと玉ねぎ、赤玉ねぎ、レモングラスを出荷した。
8時頃家を出て福連木まで運んだ。

行きがけに眠くなって10分ほど仮眠した。
9時半前に帰宅した。
朝飯を食ってスイカ畑へ。

今朝は5個も割れていた。
残念。
手入れや札さしなど、午前中かかった。

昼飯を食って寝た。
3時頃起きた。
エンマエのパプリカの手入れをした。

6時半頃までに終わったので、かねんにきん草かがりをした。
生い切れているところには再び似た苗を植えた。
8時前までかかった。

シャワーを浴びて夕飯。
一息ついたら9時半を回っている。
10時半までに寝たい。

3時前起床、歯磨き洗面、体重測定。
ここ5日間で体重が4kg増えた。
怠けているか、食い過ぎか、栄養摂り過ぎか。

朝のお勤め、一部省略。
洗濯を干してスイカ畑へ行った。
1個割れていた。
残念。

何個か札も挿してきた。
順調に育ってくれることを願う。

母は大葉を摘んでいた・
私は庭先に防草シートを少し張った。

朝飯を食って、母とエンマエの畑へ。

母は大葉を摘み、私は水前寺菜とレモングラスを採った。
私が早かったので、収穫物を一旦家に持ち帰った。
再びエンマエに行き、パプリカの手入れをした。

母はミョウガを採っていた。
終わってから帰宅した。
1時前だった。

昼飯を食い、少しゆっくり。
写真を撮りに行って来た。

ハスガラを採ろうと思っていたが雨が降り出した。
仕方なく鎌を研いだ。
6丁研いだ。

母は大葉の選別をしていた。
終わってから、水前寺菜を選別した。
私が量って、母が袋に入れた。

7時頃夕飯。
パソコンで少し作業をした。
9時前に寝た。

夕飯はスイカだったので、何度も小便に起きた。


2時過ぎ起床、歯磨きシャワー、風呂掃除、体重測定。

風呂場のタイル床の掃除をした。
ちょっとだけきれいになった。
良かった。
でも、労力の割にはピカピカにならない。

朝のお勤め、無事終わる。
洗濯を干した。
洗濯機を洗った。
お久しぶり。
このところこき使っていたから。

スイカチェックに行った。
雨のあと、小玉スイカが割れていた。
11個割れていた。
残念。

ちぎってきた。
山分けした。
食わなければならない。
仕方ない。

8時過ぎに朝飯。
9時過ぎに母と共に高浜へ向かう。
途中、雨が降り出したので引き帰して洗濯を干し直す。

9時半過ぎに高浜コミセンへ。
百歳体操をして、パズルをしていつものように過ごす。
正午前に散会して帰宅した。

昼飯は昨日買うて来た菓子パンを食べた。
旨かった。

しばらく寝た。

3時頃から畑へ。
エンシタのパプリカに支柱を立てた。

エンマエに行ってパプリカの手入れをしようと思ったが、生姜の草かがりで時間を取られた。
途中、畑に客人があって話し込んでしまった。

草かがりを終えたのは7時頃。
バナナ畑のトマトの手入れ、花の水遣りなどをして上がったのは8時過ぎ。

シャワーを浴びて、夕飯を食ったのは9時頃だった。
9時半過ぎに寝た。
3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。

今日は誕生日だ。
冥土の旅への一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし。
正月はこう言われる。
誕生日も同じだ。区切りだ。

朝のお勤め、無事終わる。]

6時前からエンマエの草切り。
9時過ぎまで。

家に戻って片付けてシャワーを浴びた。
朝飯を食う。
昨夜用意した冷やしラーメン。
旨かった。

10時過ぎに母とお寺へ。
今日は11時から施餓鬼会だった。
朝の疲れからか、説教のとき寝てしまった。
不覚。

12時半頃終わって帰宅。
もらったちらし寿司を食った。
酢が効いていた。

1時半頃、母と本渡に向けて出発。
まず、とれたて市場へ行った。
栽培記録の紙をもらった。

なかむらポリで袋などを購入。
整形外科に着いたのは3時過ぎだった。
少し時間は早かったが、リハビリを始めてもらった。

今日は念入りにほぐしてもらった。
超音波を20分。

診察をしてもらい、左膝から水を37cc抜いてもらった。
注射もしてもらった。

コメリとイオンでお買い物。
6時半頃帰宅。

母が寿司を買うてくれたので、夕飯に食った。
赤飯も食った。
旨かった。

今日も雨が降った。
良かった。
毎日のように降って欲しい。
作物が生き返る。

松阪牛サーロインステーキの肉が届いた。
誕生日の定番。
横須賀の年下の女性が贈ってくれる。
有り難い。

会ったことはない。
喋ったこともない。
ネットでのやりとりと、贈り物のやりとりのみ。
15年以上続いている。

律儀に誕生日とお中元とお歳暮、ホワイトデーなど最低年4回。
ときどきサプライズの贈り物がある。
横浜中華街からでっかい中華饅が送られてきたこともある。
旨かった。

私はそれなりにお返しはしているけど、豪華なものは贈れない。
スイカやカライモ、そんなものを送っている。
大事な友人の一人だ。
心づくしを贈ろうと思っている。

彼女とは同じような病を持っている。
私は統合失調症。
私が一番苦しかった時期のことをよく知っている。
病に対する戦友かな。

大切な友人だ。
大事に関係を続けていきたいと思っている。
誕生日を憶えてくれている希有な存在。
私も彼女の誕生日は忘れない。

奇しくもこのHPを立ち上げた日が彼女の誕生日だった。
意図した訳ではないが、ご縁があるのだろう。
このHPもボチボチ続けていこうと思っている。

一方、同級生のLINEグループではたくさんおめでとうメッセージをもらった。
個人LINEにも何人かくれていた。
有り難いものだ。
還暦を過ぎて何年か経つのに、誕生日をおめでとうと言ってくれる。
照れくさいが、言ってもらうと素直にうれしい。

夕飯は母が買うてくれた寿司だった。
赤飯も旨かった。

今日は米も買うて来た。
明日からは米のおまんまが食える。
有り難い。

9時を過ぎたので間もなく寝る予定。

4時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

5時頃発ってとれたて市場への出荷物を福連木まで持って行った。
6時頃帰宅。

準備をして6時半頃から草切り作業。
バナナ畑から追って草を切った。
10時半まで頑張った。

11時頃上がって水シャワーを浴びた。
間もなく母も戻ってきた。
母は公民館講座に行っていた。

選挙公報が届いていたので、12時半頃から配って回った。
帰り道、タコーの水を確認。
出が悪かったので細工してきた。
時間はかかったが、出るようになった。
良かった。
2時前帰宅。

NECとジャストスシステムにパソコン操作の問合せをした。
一応解決した。
良かった。

今日は気分的にゆっくりしている。

4時前から雨。
大粒の雨、久々の雨、恵みの雨。
洗濯物は少し濡れたが、有り難い。

これでカライモが少し太くなる。
昨日挟み肥が終わって良かった。

スイカはもしかしたら割れるかもしれない。
そのときはそのとき。
食うだけだ。

オニユリの写真を撮りに行った。
しばらくしてまた雨が降ってきた。

母は6時過ぎに夕飯を食った。
7時から御詠歌の練習だ。
6時半過ぎに出掛けていった。

母が出掛ける頃夕飯を食った。
今日1回目のメシ。
豚和えが旨かった。

洗い物をした後に冷やしラーメンの準備をした。
米が切れてしまったので、明日の朝飯にする予定。

タキイの通販カタログをチェックした。
欲しいものばかり。
欲張りだ。

花の種が気になるなぁ。
野菜作りより花植えの方が好きなようだ。

9時過ぎに母が戻ってきた。
10時半頃までカタログを見ていた。
11時前に寝た。










3時半前起床、歯磨き水浴び、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

洗濯を干して、花に水遣りをしてカライモ畑へ。
6時前から挟み肥の切り掛け作業をした。
1畝だけだったので20分ほどで終了した。
ヤッター、終わった。

6時半過ぎに帰宅。
スイカ畑に灌水チューブを這わせた。
水圧が低く、途中までしか届かない。
仕方なかった。

スイカの札さし。
たくさん見落としがあった。

小玉スイカを1個収穫した。
玄関横のエアコンの室外機の上に仮置きしようとしたら、転がってしまいコンクリの上に落としてしまった。
ひしゃげて打ち割れた。
朝飯に食った。
生温くて、採り時期も少し早くて、旨くなかった。
残念。

10時前にエンマエへ。
母は大葉、私は水前寺菜とレモングラスを採った。

友人が訪ねてきた。
魚を持って来てくれた。
母を置いて、一足先に帰宅した。

友人はネットでの買い物を頼みに来た。
目的物は見つかって注文した。
明日届くという。
彼は間もなく戻っていった。

母から迎えに来いとの電話あり。
行ってみると生姜の中の草をかがっていた。
加勢した。

途中、ミニトマトを採って家に戻った。
シャワーを浴びて洗濯をした。
昼飯を食った。

しばらく休憩して、洗濯を干して1時半過ぎに高浜へ向かった。
2時から支所で説明会。
通いの場の健康ポイントの話だった。
大体分かった。

3時頃帰宅。
寝た。
4時過ぎに起きて、米搗きに行った。
が、精米機が新品になってまだ工事中だった。
米は搗けなかった。

しばらく休憩して、5時半頃からハスガラを取りに行った。
母は大葉を、私はハスガラの出荷準備をした。

7時頃友人が来た。
しばしパソコン操作に従事した。
メールと写真を送って落着。

8時過ぎからレモングラスと水前寺菜の袋詰め。
10時過ぎまでかかった。

寝たのは11時過ぎだった。

3時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

洗濯を干した。
草かがりをした。

6時に稲荷様に行った。
先着2人が作業をしていた。
いつものように拝殿に行き、まず掃き掃除。
そして花柴や水などを替えた。

横神様の水替えはお願いした。
6時40分頃それぞれにお参りをして散会。
賽銭を集めて持ち帰った。

家に戻って、墓の花を替えた。
除草剤撒きをした。
8時半頃上がった。

母がよもぎ団子を作り終えていた。
朝飯を食ってから団子も食った。
旨かった。

9時過ぎからニガウリの支柱立てとネット張りをした。
桃の木の剪定もした。
11時半頃終わった。

母は9時半頃から御詠歌の練習に行っていた。
正午前に戻って来た。
私は小屋で灌水の準備をしていた。

1時頃上がった。
シャワーを浴びて1時半頃昼飯。

2時過ぎからトウモロコシ植えの下準備をした。
サトウキビにも水遣りをした。
4時頃終わった。
暑かった。

5時頃から木原の畑に行った。
カライモの挟み肥に行った。
1畝を残して、終わった。
8時過ぎまで畑にいた。
薄暗くなっていた。

家に戻って、残った堆肥を整理したりして上がったのは8時半だった。
シャワー浴びて夕飯を食い始めたのは9時過ぎだった。
9時半頃薬を飲んだ。

10時半になった。
間もなく寝る予定だが・・・。

夕飯のシオツケンイオが塩辛くて喉が渇いた。
あと1リットルは飲むなぁ。

2時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
事務作業を少々。
朝のお勤め、無事終わる。
掃除機をかけた。

5時半頃から母とカライモ畑に行く。
カライモの草かがり作業が終わった。
9時前に帰宅。
今日は母に手伝ってもらった。

10時頃朝飯。
11時頃からスイカの見回り。
10個ほど札を挿した。

メロンの芽を摘んだ。
サトウキビに水遣り。
エンマエの瓜の芽も摘んだ。
パプリカの手入れをした。

ツルヤマの水が出なくなったので確認に行った。
タコーの水は満杯。
ツルヤマは井川からタンクまでの間が詰まっていた。
パイプを吹いて解消した。

エンマエに行ってパプリカに灌水をした。
その間、ミョウガの草をかがった。
土がカラカラだ。

上がって昼飯を食った。
2時前だった。
寝た。

寝過ごした。
5時半頃から木原のカライモ畑の挟み肥。
7時頃終わった。

家に戻ると、母に頼んでいた花の水遣りがしてなかった。
水遣りをした。
8時前に上がってシャワーを浴びた。

しばらくテレビを観た。
夕飯が終わったのは9時過ぎだった。
9時半までに寝る。
4時頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

洗濯を干したあと木原の畑へ。
5時半からカライモの草かがり開始。
10時前まで頑張った。
残り少しになった。

家に戻ると、母も頑張っていた。
10時半頃上がった。
シャワー浴びて昼飯を食い終えたのは正午前だった。

お昼寝2時間。
2時半過ぎから水道工事をした。
水道管が届いたので繋いだ。

2時間ほどかかったが、無事通水した。
これでまた山水が2ヶ所から使えるようになった。
良かった。

5時頃から木原の畑へ行って、カライモの挟み肥をしてきた。
6時半頃戻った。
庭先の花に水遣り。

7時過ぎに上がった。
シャワーを浴びて夕飯は8時前になった。
刺身と、骨頭のから揚げ。

旨かったが塩分の摂り過ぎになった。
大量に水を飲んでいる。
また明日は小便三昧だろう。

9時には寝るつもり。
2時過ぎ起床、歯磨きシャワー、体重測定。
庭先の花に水遣り。
生ゴミを捨てた。
洗濯を干した。

朝のお勤め、無事終わる。
花柴を替える準備をした。

善者様の花柴を挿した。
タコーの水チェック。
エンマエに行って水前寺菜採り。
ついでに瓜の芽を摘んできた。

水前寺菜の袋詰め作業。
母も手伝ってくれた。

スイカのチェック。
札を何本か挿してきた。

朝飯。
8時過ぎに家を出た。

高浜コミセンに寄ってきばろう会の書類を預けてきた。
本渡へ向かった。
9時前にとれたて市場着。

大葉、水前寺菜、ハスガラを出荷してきた。
市民センターへ行った。
とれたて市場の出荷協議会総会出席のため。

大江から他の人も来ていて相席した。
10時から始まった。
質疑は1件だけ。

議案は提案どおり了承された。
昨年度の売上は8億6千万円あったという。
すごい金額。
私もガンバロ。

会議は11時10分過ぎに終了した。
記念品をもらって会場を後にした。

団子粉と水道パイプとゼリー入れを買うて、給油をして帰路に就いた。
1時頃帰宅した。

昼飯を食って、寝た。
4時過ぎまで寝ていた。
暑くて目が覚めた。
室温は32度だった。
扇風機だけでは耐えられない。

魚が揚がった。
大きなイサキを2匹もらった。
今夜はお刺身のご馳走だ。

庭先の花に水遣り。
危うく椿苗を枯らしてしまうところだった。
大丈夫かな。
甦ってほしい。
水遣りは大事だ。

サトウキビを確認してきた。
へたっていた。
生き返ってほしい。
お願い。

7時半過ぎに夕飯。
刺身を食った。
トマトを食った。
大根を食った。
旨かった。

10時までには寝る予定。




2時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
花の植え替えをした。
挿し芽もした。

4時過ぎから5時過ぎまで仮眠。
朝のお勤め、無事終わる。

6時毎からカライモ畑の草かがり。
9時前に戻って来た。
今のペースだと、草かがりをして挟み肥を終えるまであと4日かかる見込み。
ガンバロ。

朝飯を食ってから少し休憩。
11時前から草切り。
正午過ぎに中断した。
あまりの暑さに汗だくになった。
バテて中断。
続きはそのうち。

1時過ぎにスイカを食う。
大玉の半分の半分。
昼飯になった。

しばらく寝た。
4時頃まで寝てしまった。
5時前から木原の畑のカライモの挟み肥。
6時半前に終わった。
鍬仕事なので汗だくになった。

7時頃からハスイモ(ハスガラ)の収穫。
上がってから体重を計ったら73kgだった。
5日前は77kgだったので随分減った。
夏様々だ。

7時半過ぎに夕飯。
8時過ぎからハスガラの袋詰め。
明日からとれたて市場に出荷する予定。

9時半頃母とスイカを食う。
小玉スイカ2分の1ずつ。
まあまあ旨かった。

10時を過ぎたので、寝る。






3時頃起床、歯磨きシャワー、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

4時半過ぎに無人販売所を開けた。
その足で木原のカライモ畑へ。
カライモの草かがりをした。
7時過ぎまで。

戻って、資源物を出しに行った。
戻ってから西瓜の収穫をした。
初めて大玉西瓜の収穫をした。1個だけ。
7.8kgあった。

朝飯を食って寝た。
昼前に友人が来て、スイカを半分に切った。
皮は厚かったが良い熟れ具合だった。
半分は彼に持たせてやった。

寝た。
2時頃の起きて昼飯を食った。
昨夕食からカライモを食っている。
旨かった。

3時過ぎから洗い物。
メロンと瓜の植え付け時に被せていたビニールを洗った。
来年も使う予定。

終わってから消毒をした。
ナスビとピーマンとキュウリとオクラ。
除草剤撒きもした。
手が回らない。

サトウキビを植えた。
先日耕耘した井戸ン段に一列植えた。
さてどうなるかな。
楽しみ。

庭先の花に水遣り。
無人販売所を閉めてきた。
上がったのは8時前だった。

水を浴びて夕飯を食った。
茶碗を洗って歯を磨いて薬を飲んだのは8時半過ぎだった。
今夜も遅くなった。


前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      2980件中 49-60件