一昨夜、雷でテレビがやられた。
電源が入らない。
もう何度目だろう。
年に2回もやられた記憶がある。
何とかしてもらわねば・・・。
相談してみよう。

我が家のテレビアンテナは共同アンテナ。
集落全部、地デジが映らずBSしか映らない。
今回の雷であちこちやられていたらしく
復旧工事をしてくれる業者さんが、
やっと今日になって来てくれた。

二晩テレビが観られなかった家が多い。
全部がBSをつけているわけではないので、
一人暮らしの人は特に寂しい時間を過ごしたようだ。
今はテレビのない生活は考えられない。
今日はアンテナの方は復旧したので
ほとんどの家でテレビを観ることができる。

でも我が家は、電源が入らないのだからテレビを観られない。
私はテレビはニュース以外はながらで聴いていることが多い。
テレビの前よりパソコンの前に座っている時間の方が長い。
なので、テレビがなくてもそんなに寂しくはないが
母はテレビがないので寝るしかない、と言って早く寝てしまう。
テレビの修理は早ければ明日来てくれる模様。
早く復旧してくれることを願う。

今はラジオを聴いている。
みつばちラジオを聴くことが多い。
パソコンで聴いている。
パソコンでクリアな音で聴けるので良い。
他の局を聴くこともある。
ラジオは便利になった。
スマホでもパソコンでも聴けるようになった。
有り難い世の中になってきたなぁと思う。
今日も熊本へ行ってきた。
整形外科受診、リハビリ&注射のため。
母も同行。

今日は母の装具を受け取りに別の病院へまず行って受け取ってきた。
その後整形外科医院に行った。
リハビリが11時半の予約で、少し遅れそうになったので連絡を入れた。

医院に着いたのは11時半ちょっと前だった。
今日はまず診察から。
私も月1回の注射の日。
ヒアルロン酸を打ってもらう。
注射針を刺すときにブッと声が漏れるような痛みがある。
痛みはそれだけ。
もう注射で泣くことはない。

間もなくリハビリと電気治療をしてもらい、
母も案外早く終わったので
今日は12時半に病院を出た。
昼食はいつものくら寿司で。

昼食を終え、今日は妹宅に行った。
マンゴーをもらったので、母が孫に食べさせたいという。
昨日もらったので、今日はナイスタイミングだった。
妹も午後は通院のため仕事は午前中。
団地の駐車場で落ち合った。

すったれの孫は今週は文化祭があるそう。
妹たちは高校最後の文化祭を見に行くという。
うらやましい。
もっと近くなら行ってみたいと思うが、遠い。
残念。

今朝は7時半に出発、住吉付近で交通事故のため渋滞していた。
行程はほぼ予定どおりで、帰りはゆっくり帰ってきた。
コメリでお買い物。
帰宅したのは5時半頃だった。
今日も疲れた。
早めに寝たいと思う。

母を熊本市内の整形外科に連れて行った。
9年前に腰骨の手術をした病院だ。
執刀医の先生もまだお元気で、診察をしてくれた。

装具を作ってもらった。
母は手術当時より10キロほど痩せてしまって
腰に巻く装具がダブダブになっていた。
装具は5日に取りに行くことになった。

今朝は6時半出発で、帰宅したのは5時半だった。
長旅だった。
疲れてしまった。

午前、母を皮膚科に連れて行った。
母の診察中、私は車の点検をしてもらっていた。
またどこかおかしくなっていたようだ。

エンジン音がおかしい。
また修理が必要らしい。
このところ車の出費はかさんでいる。

買い換えれば良いのだが
そんなお金はないし、
今の車を修理修理で補っていくしかない。
困った。

今日は皮膚科は込んでいて、患者さんが一杯だった。
先生が母に、水曜日に来るよう勧めてくれたそうだ。
予約診療なので、電話一本入れてから行けば
そんなに待たせることなく診察ができるという。

来月からはその方法で行こうと思っている。
さて、今月も今日で終わり。
あと4ヶ月で正月が来る。
今年も3分の2が過ぎ去った。

さあ、どう行こうか。
まじめに悩め。
整形外科の通院日でした。
往復約6時間の運転。
疲れました。

今日はリハビリのみ。
来週は注射があります。

pokemon GO を再開しました。

新規で始めます。
頑張ります。
周囲がガラケーからスマホになっていく中、
私もついにスマホ再デビューをすることになりました。
しばらく慣れるまで勉強です。

糖尿病の通院日でした。
ヘモグロビンA1cは6.2%で、先月と同じでした。
体重も100.8kgで、先月と同じぐらい。
いずれも横ばいでした。
悪くなっていなかったので少しホッとしました。
来月は数値を改善できるよう頑張りたいと思います。
今夜は会議があった。
カメリアクラブの会議。
3月の花見、6月の葛切り以来、集まるのは久しぶり。

来月が近くなってきた。
9月はツバキの実の収穫の月。
今年はたくさんなっているので
頑張って集めようと話している。

作業の予定日を決めた。
天気の都合もあるので
計画通りにできるか分からないが
とにかくやるつもり。

私は膝痛のため作業はできない。
その代わり、裏方として頑張ろうと思う。
来月は忙しくなる。
今日は昨夏亡くなった伯母の一周忌だった。
親戚と近所の人に案内があって、
お坊さんが伯母の家まで来てくれて、
お経を上げて、お焼香をした。
般若心経、寿量品偈、修証義総序、大悲心陀羅尼、舎利礼文を詠んでもらった。

座を移して会食。
親戚は初盆のときと同じようなメンバーが集まった。
近所の人たちもみんな顔見知りだ。

ひとつずつ行事が済んでいく。
ひとつずつ過去へ流されていく。
この数年、親戚の法事が続く。

従兄が10人程いるが、
みんな少しずつ年を取ってきた。
親の世代が少しずつ少なくなってきた。

母は宣う。
「次は誰かねぇ」と。
心ざわつく。



朝、目が覚めたのは7時50分。
リハビリをして、歯磨き洗面、朝飯はパン2枚。
何とか8時15分頃家を出た。

車の修理に行った。
タイミングベルトの交換。
工場には9時頃着いた。
代車を用意してくれていたので
それに乗ってまずは床屋さんに行った。

その後、ハローワークとdocomoに行く予定にしていた。
が、床屋さんで髪を刈ってもらっているとき
携帯電話が鳴った。
そのときは電話に出られなかった。

床屋さんの駐車場で、車中から折り返し返信をした。
書類提出の要請があったので、
予定を変更して、家まで直帰。
パソコンとにらめっこすることしばし。
メールにて書類を送った。

家に戻ったので、予定は白紙に戻して昼食を食べ、
修理が終わるのを家で待つことにした。
3時半頃電話があった。
工場まで車を取りに行ってきた。

ちょっとバタついたが、ゆっくりできた時間もあった。
ハローワークとdocomoには来週行くことにした。
火曜日が通院予定なので、その日に行くことにしたい。

とりあえず気になっていたタイミングベルトの
交換が終わり、ホッとしている。
来週、プーリーも換える予定。
このところ車関係の出費が続いてる。
痛い出費だが、安全に快適に乗るためには
仕方ない費用だと思っている。
車なしの生活は考えられない。
整形外科の通院日でした。
熊本まで行ってきました。
片道2時間半強。
疲れました。
今日は私はリハビリのみ。
母はリハビリと薬を出してもらったようです。
2週間ぶりの熊本は遠かったです。

昼食はいつものくら寿司で。
顔見知りになった店員さんが「お盆に天草まで行きましたよ」と
母に話しかけていました。
「大江戸温泉物語天草ホテル亀屋」まで
家族で行ったようです。
亀屋は天草の入り口、大矢野島です。
我が家はそこから更に1時間半のところ。
天草は広うございます。

帰路、天草とれたて市場に寄って母は買い物。
私はトイレ休憩でした。
高校野球の決勝戦をラジオで聴きながら車を走らせて来ました。
途中何カ所かトンネルがあって、
肝心の得点シーンの様子が聴こえず残念でした。
どのトンネルでも、ラジオを聴けるようになって欲しいです。
野球はNHKを聴きましたが、普段はやはり「みつばちラジオ」を聴いています。
トンネルでもみつばちラジオが聴けるようにして欲しいです。

前へ  166 167 168 169 170 171 172 173 174 175  次へ ]      2832件中 2029-2040件