1時起床、ルーティン。
しばらく遊んで二度寝する宇。
4時起床、朝のお勤め無事終わる。
5時頃から準備。
5時半から、肥料と堆肥と鍬をジャガイモ畑に運ぶ。

石灰と殺虫剤を撒いて畑を耕耘。
終わったあと、ジャガイモ作業に移る。
母が昨日作ったジャガイモの畝に肥料を撒く。
私が堆肥を施す。
そして二人で鍬で土を被せていった。
作業は長くかからなかった。

小屋に戻って、保管しているジャガイモの整理をした。
種はもう要らない。
食べる分を確認して、芽かぎをした。

その後母は花壇の草引きをしていた。
私は小屋周りの掃除をした。
メロンのジゴスケを仕舞った。
私の今朝の作業は終わった。
8時過ぎに上がってシャワーを浴びた。

8時半過ぎ、振興会から電話があった。
お願いしていた机椅子を今から持ってきてくれるという。
あわてて着替えて、カメリアハウスに行った。

間もなく積んできてくれた。
タイミング良く、管理人らも来た。
手伝ってもらって、机椅子を運び入れた。

飲物をおごってもらってしばらく4人で話し。
11月初旬に椿公園でミニイベントを計画しているという。
西平の祭りの日程がどうなるか、と言うことで母に確認。
旧暦9月22日というので、11月5日(日)になる。

それならミニイベントは4日にしよう、ということになった。
文化の日から3連休の中日、夕陽を絡めたイベントになるらしい。
11月4日は祭りのしめおろしだが、概ね午前中で終わるので大丈夫そう。
忙しくなるが、まあ、頑張ろう。

母が委託していた椿油しぼりの成果品、椿油と油粕を受け取ってきた。
きれいな透き通った黄金色の油だ。
これをもらって、髪油にしたい。
母にゴマを擂らなければ・・・。

天草椿油が切れたので、30年前の五島椿油をこのところ使っている。
しかし、ちょっと違和感がある。
使い心地が良くない。
古い、とっても古いせいかもしれない。
戻そうと思う。

戻って来たのは10時前。
朝飯を食い損ねた。
昼に一緒に食おうと思う。

昼飯はところてんと冷や汁だった。
旨かった。

12時半前に出発。
母を眼科において私は保健所に。
営業届を提出してきた。
ガンバロ。
本格始動は来年からかな?
作物の出来具合で分からん。

手続きは大して時間はかからなかった。
母に電話したら、母も薬だけもらうことにして終わっているとのこと。
すぐに迎えに行った。
リンドマールでお買い物。
私は百均で、母は食品売り場で。
ほどなく終わり、本屋さんに寄って2冊購入。
直帰した。

今夜は会議もあるので、午後の作業はなし。
ゆっくりしている。
早めに飯を食べて、行こうと思う。

6時半頃夕飯。
冷や汁とピーマン炒め、飯とパン。
旨かった。

7時半から会議。
カタシちぎりの日程決め。
9月11日から今シーズンも始まる。
いよいよだ。

9時頃帰宅。
10時までテレビ。
寝る。










2時起床、ルーティン。
ネットサーフィン、調べ物。
4時半前から朝のお勤め、無事終わる。

5時半頃から畑に放置していた木の伐採枝の片付け。
1時間近くかかった。
家に戻ってみると案の定、母がスイカをちぎっていた。
スイカちぎりを手伝って、運んだ。
小玉スイカの三番なりなので、とても小さい。
ソフトボールぐらいか。

スイカが終わると母が、畑を混ぜろと宣う。
ジャガイモを作る準備をする、いや、作ってしまおうという。
朝飯前に種を並べるというのだ。

渋々耕耘機を持って来て、かき混ぜた。
もちろん、苦土石灰と殺虫剤も振った。
畝を切れというので、耕耘機で畝を切った。
その間に母は種イモの準備。

秋ジャガは種は切らない。
丸のまま作る。
種イモを小屋から運んできて、畝間に配った。
母がそれを植え付けて、土を被せる。

終わったのは8時過ぎだった。
今日も朝から頑張った。
シャワーを浴びて朝飯。

朝飯は9時過ぎ、冷や汁とナスビとピーマンの素揚げ酢漬けを食べた。
とても旨かった。

10時過ぎから作業の続きをするつもりだったけど
友人がスイカを取りに来て遊んでいったから、午前中は休みにする。

と言うことで寝ていたら1時を過ぎていた。
お菓子を食べたので昼飯とする。
午後も日差しが強い。
午後もゆっくりする。

3時頃から野良に出る。
朝片付けた木の枝を軽トラに積み込んで捨ててきた。
終わった直後、大粒の雨が降り出した。
しばらく降った。
上がって休憩。

5時を過ぎてからハヤトウリの棚を作った。
何とも貧弱な棚になった。
経験がないから仕方ない。
6時半に終わってシャワーを浴びた。
気持ちよかった。

7時過ぎに夕飯。
久しぶりに米の飯を食った。
旨かった。
腹にたまる。

8時前に寝る予定。




4時前起床、ルーティン。
引き続き朝のお勤め、無事終わる。
このところ日課の生ゴミ捨て。
青いメロンの皮と種、スイカの壺型があった。

二度寝して6時頃目を覚ますと、母が着替えて待っていた。
畑に行くという。
準備して道具を積んで軽トラで行った。
が、朝露がたくさん溜まっていて、草切りも草かがりもできずに戻って来た。

キュウリをちぎった。
みかん(ザボン)の摘果をした。
畑を見回って、花に水遣りをして上がった。

8時頃朝飯。
スイカと冷や汁。
旨かった。

勉強を少しと、三度寝を1時間。
10時前に着替えて畑に行った。
メロン畑の後整理。
草を寄せて運び出し、敷き藁の残りをきびってナスビ畑になんぎゃった。
畑を耕した。
予定どおりおよそ1時間。

朝行った畑に行って、脇道の草切りをした。
概ね1時間、予定どおり。
正午前に終わった。
上がってシャワーを浴びて昼飯。

スイカを食べた。
旨かった。

しばし休憩。
2時半頃母と椿公園に行った。

4時頃から作業開始。
畑の脇の雑木を切って運んだ捨てた。
1時間でクタクタになった。
やっぱりスイカ1個では持たない。
明日朝ガンバロ。

夕飯は6時過ぎ。
スイカと冷や汁、ナスビとピーマンの素揚げ酢漬け、メロンの漬物、魚の揚げ物。
腹一杯食った。
旨かった。

一寝入りして、血糖値を計った。
本格的に寝る。
8時を過ぎた。





4時過ぎ起床、ルーティン。
雨が降っている。
久々の良い雨だ。
有り難い。
しっかり降って欲しい。

朝のお勤め、無事終わる。
雨が降ったので外回りの仕事ができない。
とりあえず生ゴミを捨ててきた。
只今6時前、スイカの札でも削るか。

と言うことで、スイカの札を削りました。
母は雨の合間を縫ってキュウリちぎりに大葉摘み。
今日は朝から冷や汁ができるな。

7時過ぎまで作業をして上がる。
朝飯の支度ができていて、冷や汁をいただく。
ナスビとピーマンの素揚げ酢漬けも旨かった。

朝ドラを観て出発。
9時に本渡の耳鼻科へ行く。
母の補聴器の道具を取り替えてもらった。
補聴器屋さんありがとう。

10時から市民センターで講演会。
社協の地域支え合い人材養成講座だった。
講演とパネルディスカッション。
ためになった。
今後の通いの場などの活動に活かしていきたい。

正午に終わったので、とれたて市場へ。
新規申込の書類をもらってきた。
今月中に提出する予定。
合格できるかな???

森林組合でお買い物。
ガソリンを入れて帰宅。
2時過ぎだった。
昼飯を食ってなかったので、ビスケットとアイスを食べた。
たまにはスイカから離れて良いか。

カメリアハウスをチェックに行った。
軽量机はなかった。
来週初めに取りに行く予定。

母は出掛けた。
ナスビとキュウリを配るそう。
ガンバレ80代。

夕飯は7時頃。
スイカと冷や汁と瓜の漬物。
旨かった。
7時半に寝る予定。


3時半起床、ルーティン。
続いて朝のお勤め、無事終わる。
換気扇カバーを取り替えた。
生ゴミを捨てた。

ボチボチ着替えて作業の準備。
5時間から8時前まで草切り。
くたびれた。

シャワーを浴びてホッとしていたら、
メロン畑の後始末をしてきた母が上がってきた。
草をかがって、敷き藁の残りを寄せてきたそう。
お疲れさま。

9時過ぎに朝飯。
スイカと冷や汁だった。
旨かった。

10時過ぎから出かけた。
肥料と農薬を買うて来た。
農協よりコメリの方が安いものもあった。
ウーン、考えさせられるなぁ。

帰りに銀婚さんのところによってご相談。
今週は何も進展ナシと報告してきた。
あと一週間だ。
まあ、どうにかなるさ。

昼飯は0時半頃。
スイカと冷や汁とすり身揚げだった。
すり身揚げがとても旨かった。

1時半から通いの場のリーダー意見交換会。
母と二人で出かけた。
町内各地から集まっていた。
それぞれ課題もあり、工夫もあり、取り組み内容も違う。
なるほどなぁ、と考えを改めることもあった。
勉強になった良い時間だった。

4時半過ぎ、枯れ草を詰めに行った。
とりあえず、ドンゴロスに7袋分を詰めてきた。
残りは後日する予定。
小屋に運んであとは水遣り。
ナスビやキュウリなどに水遣りをした。
続いて、母がスイカ畑に行っていたので加勢した。
収穫5個、札さし20個ほどという。
6時半頃上がってシャワーを浴びた。

7時半前に夕飯。
久しぶりに米の飯を食べた。
目玉焼きと素揚げのナスビ・ピーマンのかんたん酢漬け。
旨かった。
デザートに煎餅を食べた。

8時頃寝た。
4時半起床、ルーティン。
引き続き朝のお勤め、無事終わる。
5時半頃から外に出る。
6時前から草切り、7時半頃まで。
上がって、シャワーを浴びて朝飯。
パンとスイカを食べた。
旨かった。

10時から百歳体操。
今日は3人だった。
残念。
かむかむ体操をした。
面白かった。

12時半頃昼飯。
スイカだった。
デザートに葡萄とお菓子を食べた。
旨かった。

2時から高校野球観戦。
終わったあと、スイカやナスビ、キュウリなどの虫の消毒をした。
終わりに家の裏に放置していたハウスの骨を少し片付けた。
6時半頃上がってシャワー。

7時から夕飯。
冷や汁とスイカだった。
旨かった。

今夜か9時まで起きていて、血糖値を計らなければならない。
早く寝たい。




3時半過ぎ起床、ルーティン。
引き続き朝のお勤め、無事終わる。

氷水の準備、ワキザマシ湧かし。
虫の音がせからしか。
もう秋か。

5時半頃から草切り、7時過ぎまで。
ユリの木を切ったおした。
8時頃上がる。
シャワー、気持ちいい。

朝飯は9時頃。
トコロテンとスイカだった。
旨かった。

10時前から畑へ。
耕耘作業。
ミニ耕耘機こまめさんで耕した。
11時過ぎに上がる。
暑かった。

また水シャワーを浴びた。
気持ちよかった。
12時半頃昼飯。
トコロテンとスイカだった。
ナスビの素揚げをたくさん食べた。
旨かった。
食べ過ぎた。

一寝入りしていたら出発時間が迫っていた。
1時40分過ぎ、母と整形外科に向かった。
リハビリのため。
予約は2時40分。
ギリギリ間に合った。
良かった。
リハビリと電気治療をしてもらって帰ってきた。

途中コスモスでお買い物。
ブドウ糖と大好きなポテチを買うて来た。
帰宅したのは5時だった。

左膝が少し痛いので、夕刻の作業は中止した。
消毒は明日午後することにする。

夕飯は6時半過ぎ。
7時に寝た。


1時半起床。
二度寝。
4時半起床、ルーティン。
朝のお勤め、無事終わる。
5時半からバナナ畑の草切り。
7時過ぎに上がる。
シャワーを浴びてホッとした。

朝飯は8時過ぎ、スイカだった。

9時過ぎに出発、本渡へ向かった。
母とお寺さん参りに行って来た。
暑かったが、良かった。
帰りにアイスを買うて来た。

1時頃帰宅して昼飯。
スイカだった。
旨かった。

2時半頃河浦病院へ。
ワクチンを打ってもらった。
30分待機して、戻って来た。
今日は作業はするなと言うことだったので、ボーッとしている。

5時頃から草刈り機の点検。
花に水を遣った。

6時半頃夕飯。
トコロテンだった。
旨かった。
7時頃寝る。






3時起床、ルーティン。
4時頃から朝のお勤め、無事終わる。
4時半過ぎから着替えて作業の準備。
5時半にならないと明るくならないので、夜明けが待ち遠しい。
5時半過ぎから7時前まで草切り。
7時頃から母のスイカ作業の加勢。
スイカちぎり、札立ての札の準備、ジゴスケの手伝い。
8時前に上がってシャワー。
朝飯はスイカだった。ブタアエとコーンスープ。
旨かった。

しばらく待機。
10時半頃から出かけた。
11時頃、美女三人がやって来た。
木陰に座って約1時間、楽しいおしゃべりで過ごした。
一人以外は何十年ぶりに顔を会わせた美女たち。
とてもとても楽しかった。

昼過ぎ、家に戻って昼飯。
スイカだった。
デザートは葡萄をいただいた。

暑い午後はゆるりと過ごし、3時半頃からコソコソ。
明日は燃やせないゴミの日なので、準備をした。
5時頃から除草剤撒き。
6時半前まで。

一旦上がってゆっくりしていたら、エンマエのカボチャを採りに行っていた母が軽トラで戻ってきた。
ヘルプらしい。
運んでくれと言う。
コンテナ二つ積んで一緒に行った。
カボチャが20個ほどあった。
なるほど母の体力ではくたびれてしまう。
軽トラに運んで積んできた。

上がったのは7時だった。
母が先にシャワーを浴び、私も水を浴びた。
夕飯はスイカ。
ハチワレキナスイカだ。

ポテチが届いたので、ポテチも食う。
9時までには寝る予定。





3時過ぎ起床、ルーティン。
二度寝した、良かった。
5時過ぎに起きて朝のお勤め、無事終わる。
家の中を掃除機をかけた。
玄関の掃除をした。
ちょっとホッとした。

母も6時半前に起きてきた。
朝飯は7時過ぎ。
メロンとスイカとパプリカだった。
旨かった。

ちょっと身体がだる重。
9時半前から草切り。
11時まで。
シャワーとついでに風呂掃除。

正午過ぎに昼飯。
メロンの漬物とトマトと飯。
久しぶりに飯食った。
旨かった。

ちょっとお出掛け。
先輩のところにトコロテンを持って行く。
もう1軒寄って、少し報告をしてきた。
家に戻って高校野球観戦。
九州勢最後のチームを応援中。

5時頃から除草剤撒き。
6時過ぎに終わってシャワー。

7時頃夕飯。
ブタアエと味噌汁と飯。
デザートにいただきもののデラウェアを食べた。
旨かった。

9時まで暇つぶし。
9時に血糖値を計って寝た。







昨夜は1時頃寝た。
2時半起床、ルーティン。

只今5時過ぎ、手紙を書いていました。
眠い。

1時間ほど寝る。
6時過ぎから朝のお勤め、無事終わる。
外の見回り、花の水遣り。
久しぶりにテレビのニュースを観ている。

7時過ぎからシャワーを浴びた。
朝飯はニガウリ肉炒めとトマト、梨、ところてん。
旨かった。

8時前に出発、本渡に向かった。
天草地域医療センターに寄って預けもの。
耳鼻科に行って補聴器屋さんを待つ。
8時45分頃来る。
早速不調の充電機械類を確認してもらった。
具合は悪くなかったが、交換と言うことになった。
早ければ来週、交換できる。
そのときは私が交換に行く。
再来週になるときは母と行く予定。

オートバックスでクーラーガスの交換をお願いした。
が、ガスはかなり入っているとのこと。
整備料だけでこと済んだ。

河浦町の内科医院へ。
母のかかりつけ医で診察と薬もらい。
診察の間、私はコメリでお買い物。

帰宅したのは正午を少し回った時間だった。
昼飯はトコロテンだった。
旨かった。

1時頃から昼寝。
昨夜寝てなかったので爆睡した。
5時まで寝ていた。

6時過ぎに夕飯。
ところてん、味噌汁、メロンの漬物だった。
旨かった。

7時過ぎに寝る。








最終日にする。

3時前起床、ルーティン。
昨夜もやけ食いをした。
朝起きたときから頭が爆発しそうだった。
文を書いたら落ち着いてきた。
原因は分かっている。
が、自力ではどうしようもない。

7時を過ぎたので朝のお勤めを始めようと思う。
母はスイカ畑に行った。
お勤めを終えてスイカ畑に行ってみた。
ツラカレとハチワレの2個だった。
残念。

8時過ぎにシャワーを浴びた。
朝飯はよもぎ団子3個を食べた。
9時過ぎ、着替えてお出掛けの準備。
15分頃出発して河浦町に向かった。

今日は脳いきいきサポーター養成講座第14期の最終日だった。
高齢者支援課や地域包括支援センターから話があり、講師から最後の講話があった。
全8回全てを受講した。
修了証と名札をいただいた。
これから頑張ろうと思う。

今回の講座の受講は、昨年春に立ち上げた通いの場に続いて、「さざんか」さんから受講を勧められた。
参加して良かったと思う。
知識も増えたし、地域の中で今後必要になっていくかなと思えるので。

これまで私は地域の中で大切にされて、生かされてきた。
病から回復しつつある今、何か地域に恩返しができればと考えている。
大したことはできないけれど、自分にできることはやろうと思っている。

ひとつ目は、先年、行政区長(連絡員)を引き受けた。
二つ目は「通いの場」の立ち上げと代表の引受。
三つ目が今回の養成講座で学んだことを通いの場などで実践していくこと。
できることからやっていこうと思っている。

正午過ぎに散会したあと、友人宅に立ち寄った。
パソコンの件で寄って欲しいと言われていたが、行って見ると問題は解決した模様。
どうやらルーターの不具合だったらしい。
奥さんから魚のフライ、揚げるだけ、をもらった。
いつもいつも有り難い。

その足で銀婚さんを訪ねて、恋愛相談。
話して少しホッとした。
こればかりは、相手の気持ちが重要なのでトントン拍子には進まない。
病む。

帰宅したのは1時半前だった。
遅い昼飯を食う。
スイカ1個とよもぎ団子3個。
誤解無きよう書いておくが、スイカの大きさはテニスボールとどっこいどっこいだった。

しばらく高校野球観戦。
3時を過ぎてから、スイカとなすびとキュウリに消毒をした。
虫が出てきた。
今年はスイカの成績が良い。
まだなり始めている。
小玉スイカ6本のうち5本が頑張っている。
たくさん収穫した。

消毒の後は高校野球観戦。
途中、病院に電話して看護師さんに血糖値測定のタイミングについて相談した。
適切なアドバイスがもらえた。
良かった。
野球観戦を続けている。

明日までは盆休みにしようと思う。
土曜日から頑張る予定。
明日は午前に耳鼻科、午後に内科を受診予定の母。
私は専属運転手兼付き添い。
まあ、ガンバロ。

夕飯は7時半前。
煮染めとニガウリ肉炒め、スイカ、メロンだった。
旨かった。
食い過ぎた。

9時までには寝る予定。



前へ  47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  次へ ]      2847件中 601-612件