5時前起床、ルーティン。
朝のお勤め、無事終わる。

6時に朝飯。
今朝から新しいインスリン単位。
食後2時間の血糖値を、水、土で測定する予定。

8時過ぎに血糖値測定。
そのあとは転んでいた。
10時から百歳体操だったが、具合が悪く行けず。
病んで心は枯れ野を駆け巡る、枯れ野ではないが・・・。

10時過ぎ、体操に行ったはずの母が戻って来た。
集まらなかったので中止してきたという。

10時半過ぎ、古い卒塔婆を寺まで持って行ってきた。
11時に昼飯。
少し早いが仕方ない。

母は12時半頃昼飯。
1時頃出発予定。

と言うことで、1時過ぎに出発。
2時頃皮膚科に着いた。
母の右腕のつけ替え。
診察の後指示をもらい、止めている細いテープを一日1本外すように言われたとのことだった。
随分治っていた。
良かった。

お買い物。
まずは私が百均へ。
色々買うた。
次は母がロッキーへ。
私はケーズデンキで写真用紙を買うた。
レジの美人の店員さんは相変わらず綺麗だった。

私もロッキーへ行き、母の買い物に付き合った。
帰りは一直線、4時過ぎに帰宅した。
郵便局まで行き、現金書留を送って、切手を買うて来た。
これで今日の予定は終わり。
後は夕飯を食うて寝るだけだ。

6時頃夕飯。
冷凍してあった峰楽饅頭2個。
黒と白。

8時に血糖値測定したら寝る。


3時半起床、ルーティン。
4時過ぎから朝のお勤め。
昨日から甘露門も読んでみた。
なかなか上手く行かない。
一応、無事お経は読んだ。

今日は資源物の日。
出すものを少しだけ、軽トラに積んだ。
5時半頃、着替えてスイカちぎりに行った。
今日も収穫は9個。
うち3個がはちわれだった。
残念、もったいなかった。
うち、4個をもらって届けることにした。

6時半頃、スイカ札差役の母と交代。
母がスイカ畑に行った。
私は上がって朝飯を食った。
6時50分だった。

資源物を収集場所に持って行った。
当番は1人しか来てなかった。
忘れたか、朝の用事か、だな。
すぐに戻ってシャワーを浴びた。
髭を剃って髪を整えて、着替えて、7時40分頃から出かけた。

目的地は天草地域医療センター。
訳あって、今月から代謝内科の通院先を天草地域医療センターに変更した。
およそ2年ぶりだ。

8時半過ぎに到着。
紹介状と保険証などを提出して受付を済ませた。
診察室前で待っていると、採血の案内が来た。
身長、体重、血圧測定。
血圧が160近くあった。
ドキドキしていたのだった。
採血3本と、採尿を済ませて診察を待つ。

待つことおよそ1時間、診察室に呼ばれた。
医師は2年前に一度診察をしてもらった先生。
今後お世話になりますと、挨拶をした。
幸い検査結果の数値は概ね正常だった。
ヘモグロビンA1Cは6.0と、上場だった。

そこで先生から提案があった。
インスリンの摂取単位を変更する。
血糖値の測定方法を変更する、の2点。
インスリンは単位を少なくした。
血糖測定は、これまで毎食前に毎日測定していたが、
週2日、毎食前と毎食後2時間に測定することとなった。
頑張って挑戦してみよう、と思う。
何か変化があるかもしれない。

今、体重は減りつつある。
先生は、将来インスリン無し、服薬のみで良いかもしれないとおっしゃってくれた。
私の希望としては今の時点では、服薬無しで、インスリンを続けたいと思っているが、いずれすりあわせが必要かもしれない。
どちらが良いか、もっと良くなってから判断していこうと思っている。

会計の仕組みが変わっていた。
自動支払機で支払ってきた。

調剤薬局で薬をもらってきた。
病院内の薬局にも、調剤薬局にも、馴染みだったなつかしい優しそうな笑顔が待っていてくれていた。
なつかしくて、思わず声を掛けてしまった。

調剤薬局を後にしたのが11時半頃。
ロッキーで久々にお買い物。
母の要請で、わさびと花火を買うて来た。

12時半前に帰宅。
1時頃昼飯。
スイカを食うた。
旨かった。

午後は悶々として寝ていた。
誰も来ない。
静かな午後。
エアコンと扇風機が活躍している。
珍しい盂蘭盆会の午後となった。

起き上がったのは午後5時頃。
母もほぼ同じ時刻に自室から出てきた。

6時前、仏様に夕飯の混ぜ飯を上げ、送り火に火を点けた。
墓に行って灯籠を灯し、お参りをして、花火をしてきた。
今年は母と二人きり、ちょっと淋しいけど、まあこんな年もあって良いか。
母が居なくなれば、私が一人、墓参りをすることになる。

墓から戻って夕飯。
冷や汁と素麺をいただいた。
旨かった。

精霊船に見立てた紙の箱に、お供え物を乗せて、川に流しに行きました。
川と行ってもヨケ川、三方張りです。
これでお盆行事も終了。
残った果物を食べて、寝ました。

8時過ぎに寝たけど、1時間おきに小便に起きた。
爆睡できなかった。
心病んだ盂蘭盆会でした。






4時起床、ルーティン。
5時頃から朝のお勤め無事終わる。
6時頃から花の水遣り。

8時前朝飯。
8時半頃出発。
母と叔母を乗せて本渡まで初盆参りに行く。
行った先で弟と合流。

午前中に帰宅した。
間もなく弟も来た。
嫁さんは本渡の実家においてきたという。
3人で昼飯。
思わずたくさん食べてしまった。

昼寝。

夕刻前、従兄がお参りに来てくれた。
従兄のスマホの具合が悪く、弟と二人でこなすも直らず。
残念。

5時半頃、弟は戻っていた。

7時半頃夕飯。
8時頃寝るが、何遍も小便に起きた。


5時前起床、ルーティン。
朝のお勤め無事終わる。
5時半頃から畑へ。
台風で倒されたニガウリたちを起こして、キュウリになんかけた。
同じく、倒れたり打ち折れたりしているナスビを修正して立て直した。

母、スイカちぎりに来る。
今日は5個収穫、そのうち2個ははちわれていた。
ナスビをちぎって、ニガウリをちぎった。

8時頃朝飯。
スイカ1個食べた。

昨日の魚のお礼に野菜を持っていった。
9時過ぎ、初盆参り1軒。
戻ってから、野菜瓜の塩漬けの準備を手伝う。
搗け終わって一息ついたのは11時前だった。

母は高校野球観戦。
私は涼み。

12時半頃昼飯。
スイカ1個とトコロテン1杯。
旨かった。
どちらも水になる。

午後、高校野球観戦。
人待ち。
待ち人来たらず。

7時頃夕飯。
冷や汁、待ち受けのダゴ。

8時に寝るが寝付けず。
久々にワインを飲んでみた。




4時半前起床、ルーティン。
二度寝して5時半頃から朝のお勤め無事終わる。
6時半頃から墓掃除に行きました。

昔の墓掃除は墓石の周りの草切り、草かがりからだったが、
今は納骨堂にしたので、随分手間が省けるようになった。
水を流してこするだけなので、楽になった。
助かっている。
花柴立ても一箇所なので楽。
線香を上げるのもまとめて上げるので、これも楽。
楽ばかりして申し訳ない。
でも、手を合わせるときは、やっぱり神妙になる。
御霊安らかにと願い、祈る。

母はカライモ掘りに行っていた。
1時間かけて掘ってきたのは、親指大の2個。
なんとか仏様の分はあったようだ。
良かった。

8時半頃朝飯。
汁と飯とウインナーピーマン炒めだった。
旨かった。
たまには飯も良い。

妹からLineで大江漁港でアジゴを釣っていると連絡があっていた。
9時過ぎ、母が見に行こうと言いだしたので、二人で行って見た。
すると、居た。
家族4人で、頑張って釣っていた。
11時頃まで釣って、家に戻った。
妹家族も来た。

魚の処理をした。
アジド400匹ぐらいと、コノシロやボラの子も釣っていた。
漁師さんからソーダガツオをもらったので、刺身で食べた。
旨かった。

昼飯は魚だらけだった。
飯の後は一寝入りして、妹たちは6時過ぎに戻っていった。
9時半頃無事帰ったと連絡があったようだったが
母も私もすでに爆睡中だった。

私は夕飯は食わずに6時半には寝た。


2時前起床、ルーティン。
よく眠れなかった。
ざわめきが脳裏をよぎってしまう。
不安の中溢れる思い、手紙を書いて落ち着く。

5時頃朝のお勤め、無事終わる。
柴の水も替えた。
生ゴミ捨て、家の中に入れていた洗濯干しを外に吊してくる。

6時半頃二度寝していたら母が先に起きていて
スイカをちぎっていた。
スイカ運びとメロンちぎり。
メロンはほとんどが枯れていた。
残念。
難しいなあ。

洗濯干して一息。
朝飯はスイカを食うか。
はちわれスイカ。

と言うことで、朝飯はスイカを2個食べた。
赤と黄色の小玉。
黄色はソフトボール大、赤はテニスボール大だった。
旨かった。
昨日からスイカを5個食べている。
もう、残りはない。

午前、初盆参りに行った。
まず、母を高浜まで連れて行く。
一旦帰宅して、母と別便で大江を回る。
私は4軒行ってきた。
1軒は不在だったので、日を改める。
午後、母と一緒に1軒に行く予定にしている。
母はまだ戻ってこない。

正午を回ってしばらくして母が帰宅。
昼飯は素麺だった。
旨かった。

1時頃従兄が訪ねてきた。
1時半頃から母と初盆参り、1軒。
3時前に帰宅して、母は高校野球観戦。
私は野菜瓜を採りに行って来た。
案の定、茎葉はだおっていた。
瓜は籠2杯分あった。
漬物にすると旨い。
20kgぐらいあるだろう。

少し汗をかいたので、水シャワーを浴びた。
気持ちよかった。
5時過ぎには通夜の悔やみに行かなければならない。

と言うことで、母と二人お悔やみに行って来た。
死に顔を見て、母は泣き崩れていた。
母の従兄の嫁さん、歳は一級下。
月曜日の午後、訪ねていって喋ってきたばかり。
木曜日の朝、亡くなったという。
大動脈解離、だったそうだ。
ご冥福を祈る。
また親戚が一人逝った。
寂しくなる。

7時頃夕飯。
普通に食べた。
旨かった。

8時過ぎに寝る。


4時半起床、ルーティン、シャワー。
昨夜は吹き返しがひどかった。
まだ、風が残っている。

昨夜はやけ食い、体重がまた増えた。
このところ混乱気味、不調だ。
早く精神統一しなければ。

二度寝して、6時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
外の様子を見に行く。
特に異状なし。

雨、風がまだ残っている。
今日までは休養日だ。
復旧は午後からになる見込み。

8時前、朝飯を食う。
スイカと味噌汁。

高校野球観戦。
熊本代表負ける。
YouTubeで遊ぶ。

昼飯、1時頃食う。
スイカを1個。

2時過ぎから停電。
客人二人来る。
近所のおばさん二人い。
5時過ぎまで遊んでいく。

シャワーを浴びる。
夕飯を食う。
スイカを1個。
6時半過ぎ、電気復旧。
良かった。

直後、訃報入る。
3日前に母と訪ねた親戚のおばさん。
わははと笑い、色々喋ってきたばかり。
信じられない。
明日夜通夜という。

9時頃寝る。


1時半起床、ルーティン。
しばらくして二度寝。
3時半頃目が覚める。
三度寝。
6時前起床、少し眠気があるが覚醒。
朝のお勤めを無事済ます。

7時半前に一人で朝飯。
飯とプラムの煮物を食べた。
旨かった。
雨は降り続けている。
テレビを聴きながら眠っていた。

9時過ぎに目を覚ます。
少し風が出てきた。
雨は降り続けている。
取り立ててすることはなく、良い雨の休日になっている。
お仕事の皆さん、お疲れさま。

10時過ぎ、従兄のところへスイカとメロンを持って行く。
従兄も台風対策済みだった。
なんとか無事過ぎてほしいと、二人で話してきた。
戻って高校野球観戦。
寝たり起きたり、ゆっくりしている。

昼飯は0時半前。
こっぱもち食った。
旨かった。

1時前に叔父宅へ行く。
home電話の設置設定のため。
一応つないだが、かけられるが、かからない。
問い合わせたところ、4時に設定完了になるらしい。
4時過ぎに確認することにして帰宅。
雨風少し強くなる。
母は自室で高校野球観戦。
私はパソコンの前でネットサーフィン。

4時を過ぎてから電話をしてみるがつながらない。
問合せをして再び叔父宅へ。
サポートに三度目の電話を入れた。
故障係に交代している間に機械が正常に戻った。
めでたくつながった。
良かった。
飴をもらって帰宅。

高校野球観戦。
第4試合が終わるまで観戦して、夕飯。
スイカとこっぱ餅だった。
旨かった。

8時をかなりすぎたので、寝る。
台風はどうやら近付かなかったみたいだ。
明日も雨か、優雅な一日になる予定。
3時半起床、ルーティン。
久しぶりにこの時間まで寝た。
外は雨がポツポツ降り出したようだ。

盆参りの準備をする。
4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
経机の周り掃除する。
ロウソク立てもきれいになった。
線香立ても灰をふるいにかけて線香の残りを取りだしてきれいになった。
過去帳も出した。

家に中に掃除機をかける。
6時半頃母も起きてきた。
花柴と花を採りに行くという。
しばらくすると、ユリの花をたくさん採ってきていた。
仏様の花瓶に挿す。
雨は止んだ。
青空が見えて来た。

花配りにいった。
2軒、喜んでもらった。
良かった。

帰宅して朝飯。
スイカを食った。

和尚さんが盆参りに来てくれた。
母と二人、一緒にお参りをした。
お布施を渡す。
和尚さんは次の家へ行った。
盆は坊さんは忙しい。

間もなく、私は洗濯を干し、母はユリの花を刈り取っていた。
まとめて、本渡の従兄弟三軒に持って行くつもり。
午後はリハビリを予約しているので間に合うように行く。

10時半過ぎ、ユリの花と50本と花柴を積んで出発。
それぞれ回っておじさんたちに手を合わせてお参りをして、花を渡してきた。
最後の家で昼飯をゴチになって、午後、整形外科へ。

リハビリ予約は2時半過ぎ。
診察や注射もお願いして、4時頃本渡を発った。
給油して直帰。
雨は降っていたので、干していた洗濯ものは濡れていた。
残念。

メロンをちぎりに行った。
3本がへたっていて、青い実もちぎってきた。
残念。
30個ほどが無駄になった。

台風準備を少し。

6時半過ぎ夕飯。
ところてん3本、蒲鉾3枚、煮プラム少々。
これで腹一杯になってしまった。
情けない。

台風が来るので、寝る。
7時を過ぎた。


1時半起床、ルーティン。
3時頃からゴミ出し準備。
壊れたプランターを切って袋に詰めた。
燃やせないゴミも仕分けをした。
出すのはもう少し先だが、台風が来るのでとりあえず袋に入れた。
野菜苗用のポットを洗った。

4時を過ぎて一寝入り。
4時半過ぎに起きて朝のお勤め、無事終わる。
5時頃着替えて、まずゴミ出し。
ドラゴンフルーツに水を遣った。
母がちぎったスイカを運んだ。

生姜と里芋に施肥をして土を被せた。
里芋はさらに土をこうた、土寄せをして畝をあげた。
今日は上がったのは7時半だった。
いつもより1時間近く早かった。
シャワーを浴びた。

朝飯はサンドイッチ。
上の家の人から差し入れだった。
おしゃれだなあと思った。
とても旨かった。
朝ドラを観る。

洗濯を干して、スイカを積んで出掛けた。
9時過ぎだった。
まず高浜でスイカを下ろし、母を本渡の皮膚科へ。
今日は右腕の傷のところのつけ替えだった。
母を皮膚科に残して私はスイカを届けてきた。
皮膚科に戻るとまだ順番が来てなかった。

時間があったので、従弟のところにも届けに行った。
嫁さんがいて、しばらく話をしてきた。
皮膚科に戻って間もなく、母が呼ばれた。
つけ替えはすぐに終わった。
友人も来ていた。

病院を出て直帰。
0時半頃帰宅。
昼飯は冷や汁とスイカと梨だった。
旨かった。

しばらく午睡。
3時前になってからスイカ配りに回った。
4時半頃帰宅。
5時前から水遣り。
7時過ぎまでかかった。
明日は雨になりそうだから、水遣りも今日までか。
そうなってくれると有り難い。

但し、台風の襲来はゴメンだ。
なるべく遠くの沖の方を早足で駆け抜けてほしい。
お願い、6号さん。

1時起床、ルーティン。
朝から手紙を読んで、辛い。
今日もボチボチ二度寝がしたい。

だったが、3時半まで音楽を聴く。
4時前から朝のお勤め無事終わる。

5時頃から着替えて畑に出る。
母も同時刻に起きて、一緒に畑に行く。
今日はスイカちぎり。
母がちぎって、私が受け取って運ぶ。
小玉スイカ30個近くを収穫した。

5時50分、シャワーを浴びる。
着替えて6時14分に出発。
弟と大矢野のお弁当のヒライで待ち合わせ。
車を順調に走らせて、7時40分に到着。

スイカと、葡萄と、野菜と、服を届けた。
弟は5分前に到着、嫁さんも一緒だった。
荷物を積み替えた。
弟は空き瓶と梨、花柴をたくさん持って来てくれた。
しばらく話をして別れてきた。

家に帰り着いたのは9時40分。
朝飯にスイカを食べた。
はちわれが3個あったので、そのうちの一個だった。
旨かった。

間もなく、姪っ子二人に送るスイカを選別。
小さいので、1箱に6個も入った。
11時過ぎ、宅急便の取次店に預けてきた。
明後日キチンと届くと良いな。

家に戻ってグミとマシュマロを食う。
これが昼飯。
しばらく寝て、1時前に目を覚ました、
デザートにスイカを2個食う。
皮捨てに行き、帰り道で包丁を研いできた。
表面はきれいになったが、はたして切れ味はどうか。
請う、ご期待。

待ち人を待っているが、まだ来ない。
結局来なかった。

4時前、洗濯を取り込む。
家周りの掃除を少々。
草と、切った木を運んで捨てた。
5時頃から水遣り。
7時半までかかった。
母に言われていたドラゴンフルーツには、また忘れてしまった。

シャワーのあと夕飯。
8時を過ぎていた。
今日から始まった夏の高校野球、
第三試合がまだ終わっていない。
お疲れさまだ。

9時には寝る予定。



1時半起床、ルーティン。
目覚めにかき氷を食う。
身体スッキリ、目覚めクッキリ。

5時前までYouTubeで音楽を聴いていた。
5時頃から朝のお勤め無事終わる。
5時半から畑へ。
母も起きてきて、畑を耕せとの命。
耕耘機をガソリン満タンにして出動。

途中、草をかがったり、かがった草を片付けたりして
8時半頃までかかって一通り終わった。
良かった。

朝飯は9時前。
普通の朝飯だった。
旨かった。

お昼寝をした。
10時半頃目を覚ました。
母がケーキを作った。
と言っても、ホイップでクリームを作ってスポンジに塗りつけただけ。
デコレーションにパラパラと色の付いたものを載っけていた。
従妹の家へ届けた。
我が家用にも1個作った。
6号のホールケーキ。
それが昼飯になった。
母と二人で一個食べてしまった。
旨かった。
腹一杯になった。

午後は何もせずゴロゴロ。
少し眠った。
3時を過ぎてから作業服に着替えて外へ。
邪魔になる細い木を何ヶ所か切って回った。

我が家へつながる進入路の山留側に生えている木を何本か切った。
柏や榎、クサギナなど、軽トラ1台分あった。
運んで捨てた。

木ィ切りが終わってからナスビやピーマン、メロンに水を遣った。
1時間半かかった。
くたびれた。
6時半頃上がった。
シャワーを浴びて、7時頃夕飯。
冷や汁とブタニク、ナタマメとオクラだった。
旨かった。

9時には寝る予定。





前へ  48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  次へ ]      2847件中 613-624件