1時に目が覚めてしまった。
腹減った。

みかん缶を食らう。


4時半まで起きとった。


6時半起床、ルーティン。
外は朝から晴れている。

7時過ぎに朝のお勤め。
今朝はお経をゆっくり読んでみた。
心のもやもやとやる気ダウンが解消するかなぁ。

8時前に母が起きてきた。
珍しい。
8時過ぎに朝飯。

9時半頃から畑に行き、野菜の苗を植えた。
西瓜、メロン、キュウリ、ナスビ、ピーマン、パプリカ、ニガウリ。
午前中かかった。
無事終わって良かった。

昼飯は1時過ぎになった。
血糖値が高くて慌てたが、仕方ない。
もちを2個食べた。

日差しが眩しい。
風は少し冷たいが、昨日より暖かくなった。
午後は少し寝た。

膝が痛い。
外は寒かった。
反省。

午後は何もしなかった。
来客一人有り。

夕飯は7時過ぎ。
サラダとサラダとパンだった。
旨かった。

8時になったので、寝たい。








8時起床、ルーティン。
ゆっくり過ごす。

8時半過ぎ、弟に電話。
父の七回忌法要の日程決め。
5月21日午前11時から、お寺でということになった。
妹にも電話する。

9時前、朝のお勤め。
9時半頃朝飯。

10時過ぎに来客あり。
今日は快晴。
昨夜は12時間近く寝てしまった。
お陰で身体はふわふわした感じだが元気だ。
ボーッとしていた。

午前、来客あり。
携帯ケースの注文をした。
明日届く予定。
母と喋って、昼前に帰って行った。

昼飯は1時頃。

午後もボーッとしていた。
午前から作業の続き。
スマホから写真のプリントとが出来るように設定する。
これがなかなか出来なかった。
ので、ネットやwifiの設定を変えた。
なかなか思うように進まなかったが、何とか2時半頃できた。

これで、母のスマホの写真もプリントできる。
良かった。

母はこれまで2台のカメラを紛失している。
いずれもコンパクトながら高性能のものだった。
もったいなかった。

叔父からもらったカメラは数万円。
私のデジカメは3千円。
惜しいことをした。

桜花賞を見る。
今日は野菜の苗を植える予定だったが、しなかった。
明日に変更する。
私の我が儘、明日頑張ろう。

夕刻、ネットで瓜の種を検索、購入。
母の求めるものがなかなかない。
注文の多い母君です。

風呂に入って7時頃夕飯。
8時頃寝る。






6時起床、ルーティン。
また寝る。
7時半頃起こされて、朝のお勤め。
8時過ぎに朝飯。
今朝までカライモでした。

花まつりは9時から。
行ってきます。

ということで母と隣家のおばさんと三人でお寺へ行った。
お賽銭を上げて本尊様にお参りをして、甘茶をいただいた。
9時から始まって読経の途中で釈迦像に甘茶を掛けた。

花祭りが終わったら、八十八箇所巡りが行われる。
まずは御大師堂でお経と焼香。
そして一行は御山巡りへ。
私他2名は足が悪いので留守番。
母も付いて行った。
およそ40分後、一行が帰ってきた。
母も無事、回り終えたようだ。
良かった。

家に戻ったのは11時半前。
私はベッドで寝た。
起きたのは3時だった。
好い天気だが、少し風があって冷たい。

何もせず、お菓子を食べて過ごした。

夕飯は6時半頃。
7時過ぎに寝た。




5時起床、ルーティン。
昨夜は何遍も小便に起きたが、よく寝た。

すこしかいて、7時過ぎから朝のお勤め。
眠気が来てベッドで寝ていたら母から起こされた。
珍しい。

朝飯はカライモ。
9時過ぎから出掛ける。
母と叔母と三人で野菜苗の仕入れに行った。

ナフコ、光延と回って、昼飯はじじやのお寿司だった。
叔母がおごってくれた。
ご馳走様でした。
叔母がまだ通ったことがないというので、天草未来大橋を往復してきた。
2時前帰宅。
晴れてきた。

3時頃から母と出掛ける。
明日は花祭り。
同じ日に江月院の八十八箇所御山巡りが行われる。
私は五十番札所を預かっているので、旗立てに行ってきた。
掃除をして水を替えて、花柴と花を立てて旗を立てた。
私は旗を立てただけ。
あとは全部母がしてくれた。
いつものことだが有り難い。
さていつまで続くのか、来年も出来るようにとお願いしてきた。

帰宅後、母お手植えのバナナの移植先の様子を見に行ってきた。
新しい芽が8本出ていた。
良かった。
ついでにハヤトウリも2本芽を出していた。
これも、良かった。
危うく絶えるところだった。

母は甘藍の苗を隣家に持っていった。
明日の花祭りにも誘うという。
行こうか迷っているが、どうしよう。
明日、決めようと思う。

しばらくボーッとしている時間。
パソコンのキーボードと戯れていた。

夕飯は6時頃。
カライモだった。
天麩羅もあった。
旨かった。

9時頃寝る。


5時半起床、ルーティン。
雨が降っている。
良い雨だ。
このペースでしっかり降って欲しい。

7時過ぎから朝のお勤め。
8時前に朝飯。
飯が炊きあがる前だったので、今朝もカライモを食った。
旨かった。

8時半頃、昨日約束をしていた友人に電話。
来てくれたと言うことだったので、出掛けた。
エアペイ初期化の作業だった。
1時半頃帰宅して車を洗った。
途中電話があり、再び友人のところへ行った。
本渡まで二人で行って、焼肉をゴチになってきた。
旨かった。
焼肉屋さんの肉はやはり旨い。

1時過ぎに帰宅。
することナシで、パソコンをいじる。
刈払機の部品を注文したくて電話したが、本体購入をしていないので断られた。
再びネットで検索したが、なかなかこれが見つからない。

結局メーカーに聞いてみた。
すると、丁寧に展開図をFAXで送ってくれた。
が、肝心のものは無かった。
つまるところ、大きな部品の中に組み込まれているもののようで
値段が高かった。
一応、要望した。

友人が来て、しばらくパソコンを使っていった。

テレビを観て、ポテチをかじった。
案の定、夕食前の血糖値が上がっていた。
6時頃夕飯。
カライモだった。
6時半頃寝る。



5時半起床、ルーティン。
半端眠い。
また少し寝るかもしれない。

で、結局寝なかった。
6時頃になると少し明るくなったので、玄関の掃除。
雨も少し降っていたようだ。
小屋の前に並べてある苗物に水遣り。
庭先にあるプランターや植木鉢の花々に水遣り。
ついでに庭先の木々にも水遣りをした。

7時過ぎに朝のお勤め。
カライモも炊く。
7時40分頃火を止める。
旨そうな匂いがする。

8時前、母も起きてきた。
カライモで朝飯。

今日は百歳体操の日だったが、雨が降ってきそうだったので
何人かに連絡をして中止することにした。
集まるときは降っていなくても、解散するときに降ってくれば
押し車や電動車で移動する人が濡れてしまう、と言う判断だった。

連絡がついたので体操には行かず、予定を早めて母と出発した。
まず眼科。見え方と下まぶたに違和感があるという母。
初めて行く眼科だった。
10時半に受付をしたが待ち時間あり。
2箇所ほど、私の買い物に付き合ってもらった。

11時半、母を眼科に置いて私は床屋さんと給油、買物少し。
12時半に眼科に戻ると、母は検査が済んで待合いにいた。
待つこと40分、やっと母の診察だ。
私も立ち会ったが、大して悪くは言われなかった。
良かった。
薬を少し出してもらう。

調剤薬局で薬を出してもらうと、もうすでに1時50分。
2時10分は皮膚科の予約だ。
昼飯はおあずけになって皮膚科に向かい、母を下ろす。
母の命で、パンを買うて来る。
戻ってみると、母は終わっていた。
母が薬局で薬をもらう間に、腹が減った私は菓子パンを4個平らげた。
車に戻った母も、車中でパンを食べた。
腹が減っていた様子。

それから母は、髪を切りたいと宣っていたので美容室へ。
私は車中でポテチを食べて待っていた。
が、足りなくなったので、再びポテチを買いに行って来た。
そして2袋目を食べている途中に、母が終わって戻って来た。
そこからは直帰。

家に戻ったのは4時半頃だった。
家を出たのは9時半頃だったので、実に7時間の遠出になった。
くたびれた。
荷物を片付けて、着替えて、ベッドに横になった。
1時間以上、ゴンゴン寝ていた。
目が覚めたのは6時半前だった。

夕食は三食丼、だった。
タマゴ、肉、レタス、だった。
意外と旨かった。

しばらくテレビを観る。
面白くないので、YouTubeで歌を聴く。
飽いたので寝る。
なかなか寝付けなかった。
11時頃入眠。
良い雨になっていた。


0時40分頃目が覚めた。
いつものように小便をして、眠気は来ない。
しばらく起きてみることに。

テレビを観た。
チャンネルをあちこち探したが、気に入ったものは無かった。
ので、パソコンの前に座ってみた。

色々見てみた。
懐かしいものもあった。
しばし面白かった。

3時過ぎまで過ごした。
寝てみたい。

5時起床、ルーティン。
昨夜はなかなか寝付けず、夜中に起きて欲食いをしてしまった。
反省。

昨日、身体を使った作業をしすぎたためか、あちこち痛い。
特に左膝。
気を付けたい。

6時半前、着替えて軽トラを畑に回す。
途中、資源物収集日の当番の人が早く来ていて、
籠などを並べるのに苦戦していたので加勢した。
昨年Uターンした人で、当番は今日が初めて。
もう一人の当番より早く来て準備をしていた模様。
人が増えてくれるのは有り難い。

軽トラに、昨日切りたくった極楽草の葉と茎を積んだ。
結構な量があった。
山に置いてきた。

家に戻って、資源物を軽トラに積み込んだ。
母を呼んだがまだ起きていなかった模様。
たたき起こして、母の分のプラスチック類をまとめた。
そして、積んでいった。

段ボール、紙類、ペットボトル、プラスチック類、電池、ガス缶など色々出した。
2週間に1回のペースだが、結構溜まるもんだ。
ハードカバーや文庫の小説の本も10冊ほど出してあった。
私は本は出せない。
なかなか手放せない。
BOOK OFFで引き取ってもらうことが多い。
資源物に出すのは、やはり忍びない。

戻って来て朝飯。
今朝はご飯と味噌汁だった。
旨かった。

9時前に着替えて、耕耘作業に取りかかる予定だったが、
先に肥料や油粕をみかん畑に振って回った。
力仕事はくたびれると思っていたが、大して時間はかからなかった。
母を呼び出し、小屋の中を少し整理した。
なかなかよく片付いた。

9時半過ぎから耕耘作業。
11時前にエンシタの広い畑の耕耘が終わった。
まあ、今回は草避けの耕耘なので、軽くかき混ぜた。
続いて、みかん畑をかき混ぜた。
肥料や油粕を土と混ぜ込み、草をかき混ぜ、みかんの根に傷をつけるのが目的。
30分ほどで終わった。

11時45分になっていたが、ミチウエの上の段の畑をかき混ぜに行った。
まずは、昨日かがっていた高菜の菜の花を草置き場にぶりやった。
ひょろひょろ伸びていた草を少しかがった。
そして耕耘。
20分ほどで終わった。
12時半前に上がることが出来た。

クタクタだったので、しばらく休憩。
昼飯は素麺だった。

1時半前に、エンマエに除草剤撒きに行った。
ところが、乾電池で動くはずの噴霧器がウンともスンとも言わない。
仕方なく帰宅。
もう一台の同型の噴霧器と電池をケースごと入れ替えたが動かず。
新しい電池を探したがない。

仕方なく、買物から先にい行くことに。
赤玉土を買いに行く予定だったので、電池も一緒に買うて来ることに。
コメリまで走って行ってきた。

電池を替えてやると、何とか動き出したので、除草剤撒きをしてきた。
終わり頃、叔父から電話あり。
山水のタンクへの流入量が少ないという。
また、エアが入った模様。
ちょうど噴霧器の調子も悪くなったので、止めて家へ戻った。
噴霧器と除草剤液を下ろして手を洗い、水源に向かった。

叔父が来ていた。
私は前回と同じ要領で、エア抜きから吹いた。
ボコボコと空気が出たという。
反動で、水源の水が流れ始めた。
叔父の肺活量では少し足りないようだ。
タンクに行って見ると水が勢いよく流れ始めていた。
良かった。

帰宅。
母は今日は午前、午後とずっと庭先の花壇の草かがりをしていた。
くたびれた模様。
かがった草は私が一輪車で運んで捨てた。
そして、買うて来た赤玉土を花壇の土と混ぜた。
花壇の土は山砂が多くて、水はけは良いが保水力がない。
いくらかでも解消したい。

赤玉土で大して改善できないときは、畑の土を入れたいと思っている。
でも、畑の土には膨大な量の草の種が混ざっている。
それが怖い。

6時頃上がった。
ゆるり過ごす。
間もなく7時。
シャワーを浴びてから夕飯を食う予定。

と言うことで7時半前に夕飯。
ポテトサラダだった。
旨かった。

しばらくテレビを観る。
今夜も早めに寝る予定。
間もなく9時になる。

6時半起床、ルーティン。
外は明るい。
今日もよく晴れそうだ。

7時半過ぎに朝のお勤め。
8時過ぎにバナナ3本とコーヒーで朝飯。
間もなく着替えて草刈り機を積んで軽トラで出掛ける。
昨日の草切の続き。

まずは昨年切ってほたっておいた果樹枝を運んだ。
軽トラ3台分あった。
母を連れに、家に戻った。
何とか口説き、散らばったマルチを片付けてもらうことに。
その間、私は草切と古い枯れた草の茎を八つ手でかき集めた。
これが結構きつい。
何とか午前中に、草類の片付けを半分ぐらい終わった。

昼飯はパンと飯。
1時半頃来客あり。
お寺の会計さん。

2時頃来客あり。
極楽草を株分けして欲しいとのことで、掘りに来た。
これがなかなか手強かった。
3人で3時近くまでかかった。
無事、掘っていった。
良かった。

3時過ぎ、ミニ耕耘機こまめさんをエンマエの畑に押していった。
昨日から草切した畑。
かき混ぜた。
難儀した。
狭い畑なのに1時間半もかかった。
草の根が張っているので、それをバラすのに手間取った。
力も要った。
くたびれた。

4時半過ぎに帰宅。
耕耘機などの片付け、その他諸道具の洗浄片付けをした。
ミチウエの畑にほうれん草をかがりに行った。
薹が立っていて食えない。
ついでに菜の花になった高菜もかがった。
跡地は明日耕す予定。
高菜をかがるのに力が要った。
くたびれた。

5時半頃上がる。
シャワーを浴びて夕飯。
素麺だった。
旨かった。

間もなく8時、寝る。
おやすみなさい。



6時過ぎ起床、ルーティン。
温かな朝だった。

7時半過ぎに朝のお勤め。
今朝もゆっくり。
昨夜肉を食い過ぎたのか、胃の付近が芳しくない。
今日も良い天気になりそうだ。

8時半前に朝飯。
仏様にも飯を上げた。
9時前に着替えて草切に行く。
出がけに、まだ寝ていた母に声を掛けた。

母の軽トラを借りて、一旦諸道具を運んだ。
そのあと軽トラを戻して、作業場所までは歩いて行った。
今日のところは難関。
去年全く手入れをしていないところだった。
時間がかかった。
仕方ない。
サボっていた罰だ。

11時過ぎに、燃料、紐とも乏しくなったので作業を中断。
ガソリン補給と紐を取り替えた。
が、エンジンの音がおかしい。

軽トラで出掛けている母に電話して、帰りに寄ってくれと頼む。
母の用件も終わったらしく、ほどなくして来た。
道具一式を積んで、母とともに帰宅。
エンジンにオイルを入れてやった。
いくらか戻った。

道具を片付けた。
昼頃上がった。
昼飯を食い、午睡。
3時頃まで寝ていた。
椿公園まで箱を運んできた。

午後は休んだ。
無理せず、少しずつ進めよう。
焦ることはない。

が、何となく何かしようと思って小屋の前の片付けを少々。
鉢植えの整理、不要な植木鉢の処理。
庭先の竃の位置替え、などをした。
少しだけ、庭先が整った。
次回はそのうちにやろう。

夕飯は6時半過ぎ。
昨日もらったカマスが塩焼きになって登場。
旨かった。
飯の食い過ぎか、朝の血糖値が高いので飯を少し減らしてみる。

シャワーを浴びて8時過ぎに寝た。



7時起床、ルーティン。
体重は昨日より2kg近く増えていた。

えしれん夢を見た。
途切れ途切れ。
就職する夢を見た。
なかなか粋な女性上司だった。

7時半過ぎから朝のお勤め。
8時半頃朝飯。
9時過ぎから着替えて草切に行った。
11時頃機械に不具合が見つかったので引き上げてきた。

昼頃まで母の手伝い。
機械治る。
午後も草切をする予定だったが、高校野球観戦をすることにした。

今日は思わずよか天気になった。
暖かくてまさに春爛漫だ。

野球を観ながら寝ていた。
イビキをかいていたそうだ。

起きて、3時過ぎに大江八幡宮の宮司宅を訪ねた。
去年の烏山神社の秋祭りのときの写真を渡すため。
長話になった。
聞き苦しくはなかった。
今日が八十八歳の誕生日だという。
頑張っていただきたい。

帰宅後、洗濯を取り込む。
母はお通夜で御詠歌を詠うため出掛けていた。

明日もこんな穏やかな日が続くのだろうか。
明日も草切頑張りたい。

母、夕刻帰宅。
明日、お世話になった方の納骨という。
行くそうだ。
線香を買いに行って来た。

夕飯は7時頃。
昨日の残り肉をもらってきていた。
それを焼いて食うと宣う。
付き合うことにした。
ホットプレートで焼いた。
やはり旨かった。
天草プレミアムポーク。
これは絶対旨い。

母、量を食えず途中で離脱。
私は最後まで食らった。
満足。

洗い物をして、飯を炊く予約をして、ホットプレートを
片付け終えたのは8時半過ぎだった。
母は差し入れがあったカマスを捌いていた。
明日、一匹は塩焼きで食う予定。

10時頃寝る。

前へ  59 60 61 62 63 64 65 66 67 68  次へ ]      2847件中 745-756件