3時起床、ルーティン。
椿まつりの残務整理ほぼ終わる。
決算書、実績書、共にほぼ完成。
チェックを入れて報告する直前の段階まで来た。
監査、会議を経て実績報告を提出する予定。
今月中に何とか間に合いそう。
良かった。

早起きした。
ちと眠いので少しうたた寝しようと思っている。
冷える。
ストープを点けた。
おそらく今季最後になると思う。
あとはエアコンで調整する。

やうやう春はあけぼのになりそう。
腹減った。

コーヒーを飲んだら小便が近くなった。

7時半頃母も起きてきた。
朝のお勤めを済ます。
8時半頃朝飯。
9時前に畑へ。
耕耘とみかんの木の剪定をした。
剪定した枝葉を運んで、12時半頃上がってきた。

昼飯はキダコの味噌汁とアジのミリン干しだった。
1時半、畑に出て母が草をかがったところを耕耘。
30分弱で終わる。
草刈り機で草払いをする。
空き地1枚を1時間半程度で終わる。
梨と石榴が植えてあるところを草払い。
30分以上かかる。
梨と石榴と椿の木を切る。
結局5時になった。
上がる。

くたびれてしばらく横になる。
大相撲が終わったのでシャワーを浴びた。
髪の毛に椿油をぬって準備完了。
10分遅れたが、友人宅へ向かう。
ミニ同窓会。
集まったのは野郎ばかり3人だった。

2人は飲んだ。
私だけ爽健美茶。
友人の嫁さんが色々ご馳走をしてくれていた。

6時半から始まって、10時までいた。
2人とは久しぶりに会った。
地元にいてもなかなか顔を合わせなくなっている。
懐かしかった。
10時を過ぎて、もう一人の客を自宅まで送り届けた。
茶でも飲んで行けというので上がり込んだ。
コーヒーを1杯ゴチになり、11時に退散してきた。
家まで15分。

11時半に寝た。




4時起床、ルーティン。
事務処理を少し。

7時半頃用があって従兄に電話した。
従兄も用事があるとのことで訪ねてきた。
9時過ぎまで居た。
9時過ぎに朝のお勤め。
9時半頃朝飯。

10時半前、近所のおばさん2人も加えて母と4人でお寺に向かった。
今日は彼岸会。
11時から始まった。
般若心経、修証義総序が読まれた。
お経のあと住職さんのお説教があった。
その中で指名されてしまった。
ので、質問をした。
お寺の仏像を教えてもらった。
帰りにおこわをいただいてきた。

帰宅してしばらく寝て、1時過ぎにおこわをいただいて昼飯にした。
3時半頃から、母と高菜の漬け替えをした。
塩漬けにしていたものを一旦出して水を切り、高菜漬けの素を入れて本漬けした。
隣家の分を漬けた。
外は肌寒かった。
晴れの予報だったが雲が多かった。

5時前から大相撲観戦。
終わってから椿の花を採ってきた。
母が飾った。
写真を撮ってLineしていた。
我が家には6種類の椿がある。
今が見頃だ。

7時過ぎに夕飯。
9時過ぎ、無性にアイスを食べたくなって6本食べた。
9時半に寝た。




5時過ぎ起床、ルーティン。
しばしパソコンと戯れる。

7時半頃から朝のお勤め。
8時半頃朝飯。

実は昨夜の夕飯のあと入れ歯を手入れしていたら、ポロッと壊れた。
右奥歯と左奥歯をつないでいた金具が外れてしまった。
右奥の方のつなぎ目が壊れてしまったのだった。
困った。
足が悪くなる前から使っていたものだった。
長いつきあいだった。
アロンアルファでくっつけようかと思ったが、歯医者さんに行くことにした。
今から予約入れる。

ということで午前、歯医者に行って来た。
10年以上前に作っていた入れ歯だった。
長持ちしたなぁ。
作り直すことにした。
次回の予約は4月中旬。
今日は技工士さんが応急措置で、折れた箇所をくっつけてくれたが、あくまでも仮。
いつ壊れてもおかしくない。
1ヶ月ほど何とか辛抱するつもり。
ガンバロっと。

歯医者に行く前に農協とスーパーに寄った。
母の命で高菜漬けの素を買うて来た。
母はただいまタマネギ畑で草かがり中。
昼頃から雨の予報だったが、まだ降ってこない。
雲はあるが明るいので、降り出しはもう少し先になりそうだ。
腹減った。

午後はうたた寝とテレビ、大相撲観戦で過ごした。
夕刻から雨が降り出した。
温かい雨だ。

今日、キダコをもらった。
母が捌いた。
今夜はキダコだ。
久しぶりのごっつうだ。

夕飯はキダコと焼きうどん。
応急処置をしてもらった入れ歯が大活躍した。
良かった。
明日の味噌汁もキダコの予定。

みかんを食って寝る。



2時半起床。
パソコンと戯れる。
眠くなったので、しばし寝た。
4時頃からシャワーを浴びた。
気持ちよかった。
ウトウトしていて、6時半頃再び目覚める。

ボチボチ事務作業。
7時半を過ぎてから朝のお勤め。
8時半頃朝飯。
9時半頃出発して母と本渡に向かった。

まず、従姉の家。
カライモやタラの芽を持っていった。
玄関での立ち話だったが、20分以上を使った。
次に時計屋さん、は、休みだった。
その次は事務用品屋さん。
目的の用紙をゲットした。
そして目的地の従兄の家に、11時半前に到着した。

昼飯にご馳走をして待っていてくれた。
食った。
食って食って、腹一杯になった。
2時頃までダベリング。

2時過ぎ、従兄と従姉と母と私は病院に向かった。
伯母と面会するため。
従兄たちの母で、私の母の姉。
施設に入所していたが、1月に脳梗塞になり片麻痺失語となっている。

面会室はガラスで仕切られている。
向こう側に、ベッドに寝たままの伯母が来た。
看護師さんが連れてきた。
ベッドを少し起こして、見えやすいようにしてくれた。
こちら側の4人は、声を出し手を振って、何とか伯母の反応を見ようとする。
母が踊った。
ジゴブリ踊りをした。
私も踊った。
大きく手を上げ、手首をくるりん。
ひょっとこ踊りだ。
目玉が動いた。
笑顔が出た。
反応してくれている。
元気な頃の伯母の笑顔になった。
良かった。
大丈夫そうだ。
前回従兄たちが来たときより反応が良いという。

面会時間は10分間。
あっという間に過ぎた。
もっと声を掛けたかったが、仕方ない。
次回の楽しみにしよう、と言って戻って来た。

従姉の家に戻り、5人でまた色々話をした。
時間を忘れて喋りまくった。
特に母が喋った。
5時を過ぎて、やっと話の腰を折って帰途に就いた。

少し買物をして、見聞するものもあったので帰宅したのは7時だった。
それから夕飯。
そしてWBCの野球を観た。
終わってから寝た。

3時半起床、ルーティン。
椿まつりの請求書がほぼ揃ったので会計事務作業をする。
今週中に決算のめどをつけたい。

6時半頃から橙拾い。
一昨日落とした橙だったが、従兄が要ると言うことだったので、明日持っていく予定。
全部で138個、コンテナ2杯に溢れた。
外は風が強く、肌寒かった。
日中は暖かくなるだろう。

朝飯は8時頃。
飯の炊きあがりが間に合わないのでパンにする。

農協へ行き入出金。
帰路、1件支払いを済ませる。
百歳体操に行く。
今日も風船バーレーが楽しかった。

昼飯前に支払いもう1件。
帰宅後、カメリアハウスまで段ボール箱を持っていき荷物を整理した。
帰路、カメリアクラブのメンバーと長話をしてきた。
外は晴れて風が少しあって、清々しい春の陽光。
気持ちよかった。

2時半過ぎに昼飯。
Lineグループに目を通す。
みんな色々大変だ。
でもなつかしい。

しばしウトウトしていた。
夕刻友人が来て水戸黄門を観る。
夕飯を食う。
間もなく寝る。
7時半だった。




3時前起床、ルーティン。
モーニングコーヒーを飲む。
しばらくパソコンと戯れる。

うたた寝。
朝寝は気持ちいい。
冷えるのでストーブを焚いた。

6時半頃ボチボチ起きる。
資源物出しの準備をする。
段ボール、缶カン、ビン、ペットボトル他いろいろ。
発泡スチロールを大量に出した。

朝飯は8時過ぎ。
洗濯を干した。
母は月揚げを作っている。

私は請求書をもらいに2ヶ所を訪ねた。
2軒目で話が弾んで、家に戻るのが遅くなった。
10時半頃出発。
本渡へ向かった。

従兄の家を目指す。
従兄の妹の従姉の姉ちゃんが来ているというので会いに行った。
昼飯を5人で食った。
ご馳走をして待っていてくれた。
鯖寿司。
久しぶりで旨かった。
話が弾んだ。
柿もいただいた。

2時から整形外科のリハビリだった。
10分前に従兄の家を退出。
何とか時間に間に合った。

リハビリをしてもらいながら、リハビリの先生と椿まつりの話をした。
椿まつりに来てくれていた。
希望の岬まで行って希望の鐘を鳴らしてきたという。
椿油手搾り体験もしてきたという。
ただ、バザーの仕組みが分からなかったらしく、食事はしなかった模様。
残念。
今年は海賊鍋もヒオウギ貝が入っていてとても好評だった。
バーベキューも天草プレミアムポークで、旨い肉だった。
来年また来てくれるときは、是非食も楽しんで欲しいと思う。

リハビリ終わってお買い物。
綿棒とティッシュを買う予定だったが、つい他の物にも手がのびで余計な出費。
チャージ方式は、ウーン、ウーン、便利だが、現金管理の感覚がなくなってしまう。
おとろしい。

帰宅したのは6時頃。
6時半頃来客があり、7時10分過ぎまで喋っていった。
7時半から大江コミセンで会議だった。
夕飯は食わず、出掛けた。
幸い会議は40分ほどで終わったので、8時半前に夕飯を食うことができた。

今日は膝に注射をしてもらったので風呂には入れない。
ということで、9時過ぎに寝た。
お楽しみはお預けだ。


4時半過ぎに起床、ルーティン。
体重は93.1kgだった。
減ったなぁ・・・。

ときどき寝ながら・・・。
6時半頃から朝のお勤め。

8時半過ぎに朝飯。

10時頃から畑に行く予定。

パソコンが少し不調だったため、マイクロソフトのサポートを受けた。
1時間ほどかかった。
畑に出たのは10時半頃。
昨日床伏せしたカライモに水を遣った。

終わってから高浜まで行って来た。
クリーニングに出していたかすりの着物をもらってきた。
椿公園へ行きカメリアハウスの荷物を少し片付けてきた。

昼になった。
昼飯は餅だった。
こっぱ餅もあった。
旨かった。

午後はカライモの床の上に透明マルチを張った。
母と二人で作業をして15分で終わった。

草払いをした。
5時過ぎまで頑張った。
途中、みかんをちぎった。
清見を25個ちぎった。
橙を137個落とした。

草刈り機を洗って片付けた。
大相撲をちょっとだけ観た。

夕飯は6時半頃。
馬鈴薯の種の残りが煮っ転がしになっていた。
旨かった。

7時過ぎに寝る。




2回ほど小便に起きた。
5時前起床、ルーティン。
少し寝た。
6時半過ぎから朝のお勤め。
7時前に朝飯炊く準備。
飯を炊いた。

昨日朝から切ったみかんの枝などを捨て場に運んだ。
捨て場は親戚の山。
雑木を切って場所を確保していた。

8時過ぎに朝飯。
お宮まで行って来た。
宮司さんの話に付き合って、帰りが遅くなった。

10時過ぎに畑へ。
馬鈴薯を作った。
耕耘機で畝を切って種を並べた。
土を被せ、藁と豚糞と肥料をやって切り掛けた。
11時半には終了。
良かった。

空き時間にほうれん草の中の草かがりをした。
上がってしばらく午睡。

昼飯の支度ができたとのことで、コノシロの酢漬けをが旨かった。
午後はカライモの床伏せ。

まず床ガマから種ガライモを出した。
今年は腐れはなかった。
さすがはカマだ。
いかんがまんしたがいちばんいい。

1時半頃から3時頃までかかって床を伏せた。
主役は86歳。
畝切り、種イモ並べ、切り掛けは全部86歳がやった。
私は藁並べと堆肥遣りのみ。
肥料遣りと土被せも86歳がやった。
見事なものだった。
私はスマホで、作業の様子を写真に収めた。
そしてすぐに小倉の叔母に転送。
ほどなくして叔母から電話もあった。

今年は4種、11畝77個の床を伏せた。
安納イモ、紅はるか、アメリカともう1種だった。
今夜からの雨の降り方を観て、さらに水をかけるか判断して透明マルチを被せる。
あとは芽が出るのを待つことになる。

今日で農作業3日目。
さすがに疲れてきた。
やる気もへたってきた。
ので、耕耘作業は見送って明日以降にすることにした。
草払いあと1日はかかるだろう。
まあ、ガンバロ。

今日は4時半に上がった。
やりたいことはあるが、体力と、気力と、左足の具合と相談しなければならない。
昨日は名誉の負傷をしたが、今日はなし。
良かった。

相撲を観るのも忘れて母と喋っていた。
6時過ぎに友人が来た。
私を見て若いという。
彼からそんな風に言われたのは初めて。
何でも、髪の毛が黒々してツヤがあるという。
私にもいくらか白髪はある。
何と言っても「じい」なのだから。
ツヤがあるのはツバキ油のお陰だ。
彼にも勧めた。
すると、彼も使ってみるという。
これも初めてだ。
確かにツバキ油は美髪効果はあると思う。
黒髪の方に是非オススメしたい。

彼が戻ってから夕飯。
豪華版だった。
刺身と湯がいたブロッコリー、ハヤトウリの漬物。
どれもとても旨かった。

WBCの野球を観た。
試合終了まで見て、すぐに寝た。

3時前に目が覚めた。
一応起きてみたが、眠気が残っている。
写真を整理した。
5時から6時までうたた寝。
6時半頃から朝のお勤め。

7時半前から、みかんの木の剪定をした。
1時間ばかりかかった。
8時半過ぎに朝飯。

9時半頃から畑へ。
ナスビとピーマンのあとをかがった。
ついでに菜花までかがってしまい、おごられた。
午前中はトマトの後片付けなを、主に片付けをした。

昼飯を食い、午後1時半頃から畑へ。
昼からは、母がかがった草の片付けと耕耘作業。
5時頃までボチボチ頑張った。

よせば良いのに、そのあと切った枝木をこまめた。
鋸で左手の親指を引いてしまった。
血がたくさん出た。
残念。

夕飯は7時頃。
野球を観ていたが眠くなったので8時前に寝た。
11時頃目が覚めて復活。
夕飯のおかずの中に塩辛いものがあったので、大量に水分を摂る。
水が旨い。
6時起床、ルーティン。
よく寝た。
久しぶりに何時間も寝た。
少しボーッとしている。
6時半過ぎから朝のお勤め。

朝ドラを観てからゆっくり朝飯。
朝はゆっくりして、10時過ぎから畑へ。
今日は久々に草払い作業をした。
春草が思いの外伸びていて苦戦。
草の匂いを嗅ぎながら、気持ちよく作業をした。
途中休憩を挟みながら1時前まで3時間近く作業をした。

昼飯はカップ麺の天ぷら蕎麦。
軽く食べた。

2時半頃から寺の配りものと宮の配りものを持って回った。
神社費も徴収した。
4時前に帰宅。
洗濯を取り込んだりした。

夕飯は6時半頃。
母は今夜も野球を観るのだそうだ。
9時過ぎまで一緒に観ていたが、母は自室で観るという。
私は眠気が勝ってしまって寝ることにした。


2時起床、ルーティン。
今朝もゴソゴソ。
コーヒーを飲む。
うたた寝せず、しっかり書類を作る。

8時頃朝のお勤め、そして朝飯。
10時頃までもやもやする。
10時半頃出掛ける。
本渡へ向かった。
買物と支払い。

1時半頃本渡を後にしたが、買い物忘れに下田で気付いた。
苓北へ行った。
お久しぶりの苓北路。
なつかしかった。
帰宅したのは3時過ぎ。

しばらく寝た。
イビキをかいていたそうだ。
水戸黄門を見る。

夕飯は6時半頃。
WBCの初戦を観ていたが、途中で眠りこけてしまった。
そのままコタツの横で寝る。

2時起床、ルーティン。
椿まつりの決算資料を作るための準備作業をした。
仕事がなかなかさばけない。
パソコンも普段からあまり使わない、文字打ちをしないためタイピングミスが目立つ。
修正するのに時間がかかってしまう。
困ったものだ。

5時頃からうたた寝。
6時起床、再びルーティン。
昼間は暖かいが、朝は冷える。
7時過ぎから朝のお勤め。
8時半頃朝飯。

洗濯を干して、9時半過ぎから出掛ける。
今日は百歳体操の日。
6人が集まった。
久しぶりだった。
今日は初めて熊本県バージョンをやってみた。
途中、映像が止まってしまった。
残念。
整理体操はかけ声でやってみた。

終わってから、指の体操。
そして風船バレーをした。
98歳の女性が、スマホの余分なソフトを消して欲しいと言ってきた。
私も慣れてないが、何とかやってみた。
昼頃散会。

昼飯を食う。
カメリアハウスまで行って荷物を持ってきた。

午後は農協まで行って入出金。
そして何ヶ所か支払いに回った。
疲れた。

夕飯はコノシロの刺身とイノシシの炒め物。
どちらも旨かった。

眠いが、今日はちょっと遅くまで起きているつもり。
ということで、9時になったので寝る。
よい子のおやすみの時間だ。


前へ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次へ ]      2847件中 769-780件