1時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。

昨日はくたびれたので、熟睡感がある。
幸い左膝はあまり痛くない。
良かった。

ネットでいろいろ調べて勉強した。

4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
少し寝た。

6時頃起きてストーブを掃除して片付けた。
寒くなるまでおさらばだ。

7時前に無人販売所を開けた。
今日は椿苗と山茶花苗を少し整理した。

戻ってから朝飯。
飯が冷飯で硬かった、が、旨かった。

8時過ぎから花苗を鉢に植え替えた。
10鉢ほど。
泥が足りなくなった。
買い足さねば。

9時半頃着替えて家を出た。
椿公園へ行った。

10時からカメリアクラブの総会。
臨時総会だった。
新入会員1名の加入を承認した。

椿油の価格改定。
50mlを1300円、120mlを2600円とすることで決定。
6月1日からになる。

11時半前から花見の準備。
すでに会場はセッティングしてあった。
カメリアクラブと西平区、道向・越崎区、その他の参加者の合同花見会だった。

正午過ぎにカメリアの会長が挨拶。
乾杯をして始まった。
桜の花は超満開で、前夜の雨の影響か少し散りかけていた。

宴は盛り上がった。
バーベキューは天草プレミアムポーク。
とても旨かった。

2時過ぎに散会した。
片付けを終えて、私は3時前に送ってもらって帰宅した。
ビールを少し飲んでいた。

コーヒーと茶を飲んでアルコール排出。
しばらく寝た。

4時過ぎに起きたが、まだ少しアルコールが残っていた。
5時過ぎから花の植え替え。
パンジー類をポットに植え替えた。
50ポットほどあった。

6時半頃無人販売所を閉めてきた。
このところの売上で植木鉢を買おうと思う。
ガンバロ。

7時過ぎに夕飯。
たらふく焼き肉を食っていたので、弁当を食ってなかった。
夕飯は残りの弁当だった。

8時過ぎに寝た。

3時起床、歯磨き洗面、体重測定。

今日は4月1日、新年度の始まりだ。
区長もあと1年、ガンバロ。
役職が解けると用事も減るだろう。
まあ、あと1年はしっかり頑張ろうと思う。

今日はお忙しい予定。
明るくなったら草切りだ。
そして飯を食う。

4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
資源物出しの準備をした。
草刈り機の準備をした。

まだ夜が明けない。
茶を飲む。
着替えて時間待ち。
眠い。
ヒゲでも剃るか。

ヒゲを剃った。
仏様に飯を上げた。

5時半過ぎに無人販売所を開けた。
エンマエの畑に堆肥を運んで振った。
草刈り機も積んでいって無人販売所の近くに置いてきた。

6時半前からゴミ収集所周りの草を叩いた。
ついでに資源物収集の容器も並べた。

6時45分頃当番の人が来た。
二人目も間もなく来た。
結局彼らと話し込んで、収集目安の時間の7時半まで潰した。

7時半過ぎから西平二号線の草切りをした。
ボチボチ進めたので時間がかかった。

道路が終わってから、我が家への進入路入口の家のところも叩いた。
そして進入路の山止側を叩いていた。
すると後ろから車のクラクションが鳴った。

母だった。
母が軽トラで病院に出掛けるところだった。
9時頃だった。

母を見送ってから作業を続けた。
とりあえず道路の分を叩いてから家に戻った。

朝飯を食った。
パン2枚。

草切りを続けた。
エンウラを叩いた。
家の裏の斜面も叩いた。
隠居家の周りも叩いた。
エンシタのみかん畑の中も叩いた。

一息ついてトイレを済ませ、茶を飲んだ。
続けて家の上の道路を少し叩いた。
そのあと、善者様の敷地を叩いた。

結構くたびれた。
1時頃まで叩いて目途が付いたので、残りはヒモではなく刃で切ろうと考えた。
一旦上がって昼飯を食った。
パンだった。

思い立って、お寺の上の八十八ヶ所の自分の札所横に樒を植えに行った。
水と唐鍬を持っていった。
作業は20分ほどで終わってきた。
上手く育ってくれるとうれしい。

家に戻ると従兄が来ていた。
明日の花見の段取りの確認に来た模様。
木炭を見せて了解を得た。
手配の中味を伝えて打合せをして、了解をもらった。
間もなく帰っていった。

水回りを見に行った。
午後はすでに雨が降り出していたので、草刈り機は使わなかった。
4時頃友人が訪ねてきた。

上がった。
彼はしばらくテレビを観ていた。
昨日買うて来たメモ帳を取りに来たのだった。
間もなく帰っていった。

ほどなくしてNECから電話があった。
パソコンを注文した。
6年ぶりに買い換えになるかな。
まだ未確定だが、・・・。

7時半頃夕飯。
8時半頃寝た。


0時半起床、歯磨きシャワー、体重測定。
久しぶりにシャワーを浴びた。
このところくたびれていて寝てばっかりいたから。

ゴミ出し準備OK、モルタル確認OK。
今朝も冷える。

いろいろ準備して、5時頃から朝のお勤め、無事に終わらなかった。
途中で呻きだしてお経を中断した。

6時前に朝飯。
6時過ぎに無人販売所を開けた。

6時半頃本渡に向けて出発した。
まずとれたて市場に行って頼んでいた栽培履歴の用紙をもらった。
コメリで店が開くのを待った。

8時に店が開いたのでお買い物。
水道パイプなど、必要な物を買うた。

地域医療センターへ行った。
受付は32番だった。
採血と検尿のための採尿をした。

診察待ちの時間はねぶり被っていた。
10時前に診察、検査数値は概ね順調。
医師によると、今の治療法が合っているのではないかと言うことだった。

次回は2ヶ月後。
10時過ぎに支払いまで終わった。
調剤薬局もガラ空きだった。

今日は年度末で、医師の異動もあることなどから予約の人が少なかった模様。
そのため、他の診療科は患者が少なかった。
薬局もすいていたはずだ。

薬をもらってから、市役所へ行った。
私は精神障害者手帳を持っている。
更新の手続きは終わっていたので、手帳に更新の記入をしてもらった。

お世話になっている高齢者支援課の職員さんに声を掛けた。
異動はなかったそうだ。
良かった。

リンドマールの百均でお買い物。
依頼品もいくつかあった。
グリーントップへ行ってみると、休みだった。
年度末だった。
棚卸しか。

コスモスでお買い物。
コメリでお買い物。
コメリでシキミの苗を探したが良いものが無かった。

ナフコへ行った。
苗はあったが、花苗が気になった。
もう一度コメリに行った。

花苗を買うてしまった。
大盤振る舞いだった。
ガソリンを給油した。

このとき、カンナシだった。
河浦の農協に行ってみたが、こちらも棚卸しのようだった。
仕方なく家に戻った。

2時半頃だった。
昼飯を食った。
コキビ飯が旨かった。

高浜の郵便局から小包を送った。
その足で大江コミセンへ。
立て替えてもらっていた金額を渡してきた。

家に戻って着替えて、買うて来た花を植えた。
ペチュニア類ばかり6株、鉢に植えた。
上手く育ってくれると有り難い。

そうこうしているうちに6時を過ぎてしまった。
無人販売所を閉めてきた。

7時を過ぎてもまだ少し明るい。
良い感じだ。
7時半頃夕飯。

8時頃、明後日の花見の段取りの電話をした。
明日ガンバロ。

母と話しをしながら、チョコレートを大量に食ってしまった。
身体に悪い。
用心しよう。

9時半頃寝た。

4時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
冷える。
ゆるりゆるり。
今日の予定をシミュレーション。
ボチボチ行こう。
やりたいことが多すぎる。
欲張りだ。

5時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
6時半頃無人販売所を開けてきた。
朝飯を食った。

洗濯を干した。

8時過ぎに母が起きてきた。
陶器の丼用のレンジパックを買おうと思ってネットで探した。
それを母に言うと、余計なものは買うなと言われた。
もう20年以上使っていて固くなってしまっている。
買い換えの提案をしたのだが、蹴られてしまった。

腹が立った。
使いやすくなるのに、余計なことだという。
買わないことにした。

私は母の使い勝手良くなるだろうと思って言ったのだが、仕方ない。
利器を使いこなせないか。
進歩がない。

しばらく寝た。
母は御詠歌の稽古に行った。

10時頃から草切りをした。
バナナ畑の上付近を切った。
エンシタ横も切った。

終わってから、ツルヤマの水タンクを細工しに行った。
寸法も計ってきた。
戻ってから水道管のサイズを調べ、明日の買物のリストを作った。

昼飯は2時頃。
3時頃からバナナ畑へ行った。
花を植える予定のところをかき混ぜた。

バナナの枯れた葉っぱを切り落とした。
草をきれいにふるうた
最後に、コンクリはがしと石積みも少しした。

夕方になって冷えてきたので早めに上がった。
6時半前に無人販売所も閉めた。
ジャギイモもタマネギも少し売れていた。
良かった。

夕飯は7時半頃。
9時を過ぎたので、寝る。
明日は病院だ。



5時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。

結構寝た。
春眠暁を憶えず、か。
春なのだろうな。
今日はボチボチ行こうと思う。

5時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
生ゴミを捨て、家の中を掃除機をかける。

朝飯はカライモとミニトマトだった。
加湿器を掃除して片付けた。
洗って乾かしている。

大江までおつかい。

高菜漬けの素を買いに行った。
ついでにメルカリ便の発送。
ついでに八幡宮の桜を撮ってInstagramにアップした。

家に戻って間もなく、母と高菜を揉んだ。
樽2個に漬けた。
鼻はじきの分は少し出した。

11時半頃終わった。
私はお寺の裏の八十八ヶ所に行った。
私の札所の像が倒れていると連絡をもらっていた。
行ってみると台座ごと落ちていた。

起こして据え直し、周りも掃除をした。
水だけ飲んでもらった。
花柴も花も持っていかなかった。
迂闊だった。

12時半頃戻って来た。
それから庭先の花を植えているところの草を少しかがった。
なかなか終わらない。

昼飯を食うのが面倒になったが、2時頃目途が付いたので上がって食った。
くたびれていたのでベッドに寝転がって電話をした。
docomoの遠隔サポート。

1時間近くやりとりをしたが、納得いく解決方法は見つからなかった。
ストレージを確認したところ動画の容量が大きくなったので削除したかった。
だが、削除するとGoogleのクラウドに保存しているものも消えるかもしれないとのこと。
ここが納得いかない。
AndroidはGoogleのソフトで、docomoはそれを使わせている。
でも、どうやらGoogleを信用していないらしい。

叔父にも電話をした。
大江の春祭りの動画を見てもらいたいと思ったからだ。
従弟から電話があり、ショートメールを送った。
無事着いて、動画を確認してもらえたようだ。
良かった。

4時頃洗濯を取り込んだ。
エンマエの畑に行った。
水前寺菜の周りの草をかがった。

戻りがけ、バナナ畑の草もかがった。
6時半頃まで頑張った。
冷えてきた。
無人販売所を閉めてから家に戻った。

夕飯は7時半頃。
スナップエンドウと高菜の漬物が旨かった。

9時半までには寝たい。
今夜は冷えそうだ。
3時半起床、歯磨き洗面、体重測定。
雨は上がっているようだ。
機能は好い雨が降った。
山の水が出てくれれば良いけど。

Instagramの記事を書いた。
アップロードは確認待ち。

6時前から朝のお勤め、無事終わる。
雨は何とか上がっていたので、無人販売所も開けてきた。
朝飯を食う。

8時過ぎから苗の植え替えをした。
一段落していたら電話かあり、話し相手をした。

母がジャガイモを詰めに来た。
無人販売所で販売する。

電話があり、10時半頃から振興会の事務所へ行く。
椿まつり実委の会則の改正について確認、R7年度予算についても確認した。

余談でeスポーツ体験中の取材もした。
後ほどこれもInstagramなどにアップした。

家に戻って昼飯を食べて少し仮眠。
2時半頃から隣家へ行き、話しをしてきた。
大江の春祭りのYouTubeを見せたら喜んでくれた。

4時頃から花苗の植え替え。
120ポットほど植えた。
何とか一区切り。
明日も続く。

6時半頃上がった。
7時過ぎに夕飯。
カライモとコキビ飯が旨かった。
満足。

9時頃寝た。
テレビ点けっぱなしだった。
反省。



夜中に目が覚めてシャワーを浴びた。
3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。

パソコンと格闘。
買物もした。
なかなか難しい。

6時頃朝のお勤め、無事終わる。
朝飯を食らう。
今朝もコキビめしが旨かった。

準備をして、9時過ぎに出発。
母ときばろう会に行った。
今日は花見で豪華なお弁当の予定だった。
あいにくの天気になったので、昨夕雨が降り出す前に切って置いた桜の枝を持って行った。
石の花瓶も折っていって、会場に飾った。
参加者の皆さんから喜んでもらった。
良かった。

百歳体操をして、お喋りをして、豪華な弁当を食べた。
旨かった。
とても旨かった。

正午前に散会。
今日は変な天気だった。
降ったり止んだり、晴れたり降ったり、雷鳴もあった。

午後はゆっくり家で過ごした。
時間ができて良かった。

夢死は7時前。
もう、9時を過ぎた。

今夜は夜更かし。
1時間以内に寝る。

3時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。

朝のお勤め、蕪辞終わる。
洗濯を3回回す。
6時半頃まとめて干した。
大量にぶら下げた。

朝飯を食う。
無人販売所を開けた。

回覧を配って回った。
西平の各班長さん、越崎区の行政連絡員さんに持って回った。

母の高菜漬けの作業を手伝って午前中を過ごした。
花植えの段取りをしたりした。

昼飯を食って間もなく、2時からの会議に行った。
みんなの家の運営推進会議。
1時間ほどで終わったで帰った。

母が草引きをしていたので、草の片付けに行った。
イノシシから崩された石垣の石も少し片付けた。
道を脇の草もかがった。

椿まつり会議の提案の資料を作った。
時間はさほどかからなかったが、要検討。
詳細は皆さんに諮ってから。

無人販売所を閉めて、戻りがけにエンウラの草かがりもした。
夕飯を食って、椿まつりの会議に行った。
7時半からだった。
長時間、協議をいただいた。
色々出たの今後に活かしたい。

帰宅してから間もなく、寝た。





昨夜寝たのは午前3時頃。
起きたのは午前5時頃。
歯磨き洗面、体重測定。
朝のお勤め、無事終わる。

6時半頃無人販売所を開けた。
朝飯を食った。
旨かった。

午前中はゆるゆると過ごした。
睡眠不足でふわふわしていた。
パソコンの不具合を何とかするために、メーカーやマイクロソフトのサポートに電話をした。
が、解決していない。
残念。

どうやらパソコンが古いらしい。
6年になる。
買い換え時かな。
頭いてえ。

10時頃から30分ほど仮眠。
電話に気付き、目が覚めた。
パソコンとにらめっこしていた。

1時半頃昼飯。
パンを4個食べた。

母は午前中、高菜の収穫に行っていた。
切って、乾してきたそう。
夕刻、取りに行って来た。

3時前から進入路の側面に生えている木を切った。
軽トラ2台分あった。
5時半頃作業終了。

高菜を取りに行った戻りがけに救急車が来た。
隣家の兄ちゃん。
また体調が悪くなったようだ。
多分入院になるだろう。

家に戻って見たが、母はまだ畑で草引きをしていた。
善者様下の畑。
イノシシが侵入していた。

始めてだった。
電柵をしているのに入っていた。
困った。
対策をしなくては。

幸い、玉ねぎはどうもなってなかった。
不幸中の幸いだった。
知恵が要るなぁ・・・。

7時頃上がった。
7時半過ぎに夕飯。
贅沢にもポークソーセージを買うて来ていたので、食った。
旨かった。
塩気と胡椒の風味が新鮮だった。
いつもの魚肉ソーセージとは違う。
でも、ポークソーセージは年3回まで。
魚肉ソーセージで我慢しよう。

さて、昨夜は大江八幡宮春祭りの動画の編集をしていた。
Instagramにアップするために1回90秒程度で撮影していた。
全部で65本ほどあった。
それをつなぐために動画編集ソフトを購入した。
痛い出費だったが、楽しかった。

YouTubeにアップした。
実に11年ぶりだった。
昔はYouTubeも使っていたんだな。
感心感心。

これからもガンバロ。

9時頃寝た。
2時過ぎ起床、、歯磨き洗面、体重測定。

昨日の祭りの様子をInstagramにアップした。
1時間半以上かかった。
疲れた。

Facebookにもアップしなければならない。
6時頃までかかって、何とか動画だけアップした。

6時過ぎから神棚と仏様の水と茶を替えた。
無人販売所を開けた。
朝飯を食った。
コキビ飯だった。
旨かった。

7時半過ぎからしばらく仮眠した。
身体がくたびれている。

9時前から母を農協へ連れて行く。
河浦まで行かなければならず、不便。
母が用事中、郵便局からメルカリ便を発送した。

母とスーパーゼロとコメリでお買い物。
11時半頃帰宅した。
途中、木原団地で、機械で畝を切ってマルチを被せる作業を見学。
楽そうだなと思った。

1時頃昼飯。
午後も部屋の片付けをした。
衣替えをした。
片付いた。

夕刻、無人販売所を閉じてきた。
7時半頃夕飯。
白和えだった。
旨かった。

パソコンを操作していて、午前様になった。
久しぶり。
明日もゆっくり寝ようと思う。




4時頃起床、歯磨き洗面、シャワー、体重測定。
5時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
洗濯を干す。

朝露が落ちていた。
朝飯を食う。
無人販売所を開けた。

カライモのトコフセの準備をした。
母と二人でトコフセをした。
紅はるかのみ、泥付きを購入した分を伏せた。

終わってからジャガイモの手入れを少し、草かがりを少し。
みかんの枝の残りを運んだ。
ついでに道路の竹も運んだ。
帰りに道路にちゃいけていた木の枝を何本か片付けた。

垂れ下がっているカズラを引っ張ったら勢い余ってアスファルトの上に転んだ。
危なかった。
痛かっただけで済んだ。
良かった。

母が小松菜をかがっていたので運んだ。
叔母が魚を持って来てくれた。
モハメだった。
煮つけると旨い。
早速母がさばいた。
新しかったようだ。

昼飯を食ってスーツに着替えて八幡宮へ行った。
母も同行。
車は母に任せた。

今日はカメラマンをした。
スマホでずっと動画を撮っていた。
御行幸行列に同行した。
2時前から5時近くまで、歩いた。
くたびれた。

腹も減った。
今夜も早く寝る予定。

夕飯を食って、8時半頃寝た。


2時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
いつもの少し早い朝。
ゆっくりしている。

4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。
掃除機をかけた。
スッキリした。

洗濯を干した。
久しぶりに無人販売所を開けた。
朝飯はカライモだった。

7時半頃家を出てお宮に向かった。
今日は講前。
明日の春祭りの準備だった。

旗を立てて境内の草引きなどをして9時半頃終わった。
お茶をもらって散会。
明日は午後1時集合だそう。
背広を着ていく。

10時頃から椿公園へ行き、椿の花を撮ってきた。
夏の挿し芽のときに迷わないように、ビデオにした。
綺麗な花がたくさん咲いていた。

でも、好きな花が見つからなかった。
残念。
表示がまるででたらめだ。

昼過ぎに戻っていて昼飯。
カライモを食った。
旨かった。

午後は庭先の手入れをした。
金木犀と紅梅の間に防草シートを張った。
木陰になるので、夏場の蘭類の置き場になる予定。

ブルーベリーと無花果などの挿し芽をした。
エンホカの草かがり、花植え箇所の草かがりをした。
施肥もした。
ペチュニア類の剪定と施肥をした。

夕刻、無人販売を閉めに行った。
花苗が売れていた。
ひとつでも売れていると励みになる。
ガンバロ。

夕飯は7時半頃。
今日は鰯が揚がった。
マイワシだった。
酢ぬたで食って旨かった。

酢はダイダイ酢ではなく柚子酢だった。
ほんのり上品で旨かった。
良かった。

さて今日は放送100年なのだそうだ。
NHKでラヂオ、テレビで特番をやっている。
私はどっちかと言えばラジオ派。

ほぼ毎朝ラジオ深夜便を聴いているし、仕事中もスマホアプリで聴いている。
ラジオは見なくて良いから良い。
今夜も9時半までには寝る予定。


[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      2830件中 1-12件