5時半起床、洗面、体重測定。
寝る。
6時半頃起きて、水替え読経などのルーティン。
7時半頃朝食。
今日は朝から曇り。

体調悪しく横になっていたが、
今日が水曜日だと言うことに気付き、病院へ行った。
診断書が必要だったのでそのお願いと診察を受けるため。
待ち時間1時間と少し。
診察を受けてきた。
問診のみ。
無事終わり、薬を少し減らしてももらった。
買い物をして帰宅した。
昼飯は車中でパンを食べてきた。

午後は雨模様。
今も弱い雨が降っている。
明日朝は豪雨のようだ。
明日は熊本に行く日。
雨が早く上がってくれることを願う。

夕飯はちゃんぽんだった。
旨かった。


6時半前起床、ルーティンなし。
資源物当番の日だった。
忘れていた。
飛び起きて積み込み、行ったときは6時40分。
もう一人の当番の人がカゴ類をきれい並べてくれていた。
申し訳なかった。
雨が上がっていたので良かった。
今日持ってきたのは6戸だけだった。
月2回あるので、まとめて出す家も多い。
話弾んで7時40分過ぎまで喋っていた。
集まると話題も出る。
母や叔母以外の人と久しぶりに喋った気がする。

家に戻ると朝食の準備が出来ていた。
食べた。

今日は左膝が痛い。
草刈りをしようと思っていたが、断念。
午前中何もせず寝ていた。
イライラが止まらない。
舌の先がザラついている。
ブチブチしていて、どうやら胃が荒れている模様。
下痢も続いている。
午前中で5回、トイレに駆け込んだ。
11時過ぎから小一時間眠っていた。
午後は組み立てをしようと思っている。

昼を食べて間もなく、従弟の嫁さんが訪ねてきた。
久しぶりに顔を合わせた。
色々話しをした後、母が大根やズッキーニなどの野菜
ジャガイモ、グミ、綿の苗などを持たせてやっていた。
母は午前中にフツ(よもぎ)を摘んでいた。
午後は湯がくので湯を沸かせとの命。
五升釜に水を入れて焚きつけた。
私はこまめさんの爪を取り替えた。
初めてだったので時間がかかったが、何とか出来た。
フツを湯がくのは母の仕事。
一斗しょうけ2籠あったフツは、縮んでしまっていた。
家の中まで運び、母は細工をした模様。
私は外の片付け。

今日は何だか身体がだるい。
左膝は痛いし、腰も痛い。
ジャガイモのバチが当たったのかもしれない。
舌先は相変わらずザラザラで歯に当てると痛みも走る。
困った。

夕飯を7時過ぎに食う。
シャワーを浴びて少しスッキリ。
寝る。

6時半起床、ルーティン。
雨になった。
予報どおり。
でも、大雨にはならない。
午前中で上がると思う。

朝食後、出かけた。
まず河浦町の医院へ、そして本渡の病院へ。
母の診察中、私はお買い物。
終わったあと、母の買い物に付き合った。
最近お気に入りのスーパーセンタータイヨーに行った。
タコを奮発したそうだ。
パンを食べて昼食。

雨はなかなか上がらなかった。
帰宅した2時前にやっと降り止んだ感じ。
午後はゆっくり過ごす予定。
しばらくベッドで横になっていたら眠ってしまった。
目を覚ますと叔母が来ていた。
カリカリ梅を漬けるそう。
去年まで我が家で漬けていた甘いカリカリ梅を
作るようで、梅割り器も買うて来たそう。
レシピを教えて欲しいと来たようだ。
母がレシピ集から見つけ出して渡していた。
我が家のカリカリ梅も冷蔵庫から取り出してみた。
上手く行っていた。
塩味でカリカリだった。
入れ替えをした。
5キロ分は冷蔵庫で保管。
残りはボチボチ早めに食べることにした。

夕食はジャガイモの煮っ転がし。
上手かった。
今夜は10時になってしまった。
寝る。


7時半起床、ルーティン。
朝食後、畑に行くはずだった。
行けなかった。
アスカイヤーが酷く、喉を取られた。
着替えて小屋の前までは行けたが、軽作業しか出来ず。
畑に行くのは断念した。
母がジャガイモを一人で掘ってくれた。
申し訳ない、感謝。
午後は何とか畑に行けないかと思っている。
取り入れは私の仕事だ。

昼飯はカレーメシ。
1時半頃から畑に出た。
母が選別、私はそれをコンテナに入れて運ぶ。
畑から軽トラまでは一輪車で運んだ。
全部でコンテナ7杯分だった。
運び終わったあと、ジャガイモ畑を耕した。
上がったのは4時半。
シャワーを浴びて、相撲観戦。
贔屓の照ノ富士が優勝して良かった。

夕食はご飯とコーンスープ、ヨーグルト。
間もなく午後7時。
母は寝る体制になった。
私も寝たい。
寝付くかなぁ・・・。


6時半起床、ルーティン。
7時半過ぎに朝食。
服薬後寝る。
10時頃目を覚ます。
ボチボチ畑に出る。
ズッキーニに雨傘を被せてきた。
歩くところに敷物を敷いた。
午前終わり。

昼飯は親指大のジャガイモのレンチン。
旨かった。

2時頃から畑に出る。
スナップエンドウの後片付け。
支柱を抜いてかがった。
倒れかかったプラムの木を起こして支柱を打ってきびりつけた。
実がなって垂れ下がっていた桃の木の枝に支柱を立ててきびった。
サーシの草をかがった。
そこまで進めていたところに叔母が来た。
花の苗を持ってきてくれた。
いつものように母とおしゃべり。
私は諸道具を片付けた。
叔母が帰ったあと、母は苗をポットに移して植えていた。
私は洗濯物を取り込み、上がった。
5時を少し過ぎていたところ。
大相撲観戦。

夕飯は肉だった。
生野菜とミニトマトも食べた。
ピーマンの葉っぱの炒め物も旨かった。

9時を過ぎたので寝ることにする。


6時過ぎ起床、ゆっくりルーティン。
7時半過ぎに朝食。
今日もご飯が旨い。
8時半過ぎ、本渡へ向け出発。
タイヨーでお買い物、ガソリンを入れる。
10時半からお参り。
1時間ちょっと、一生懸命お経をお唱えした。
正午過ぎ、打ち始め。
午後4時、うち納め。
買い物をして帰る。
6時半過ぎ帰宅。
7時頃夕食。
風呂に入って間もなく寝る。

6時起床、ルーティン。
朝の動きが緩慢になって来た。
今日も朝から雨だ。
7時半過ぎに朝食。
8時半前に出発、母の病院。
9時前着、すぐに終わったと電話があった。
次回は週末に書類を取りに行くだけとなった。
それを持って月末、熊本の病院へ行く。
10時前に帰宅。
間もなく経済センサスの調査員来る。
調査票を受け取り、ネットで回答する旨を伝える。
しばらくボーッとしていたが気を取り直し
早速センサスの回答をしてみる。
すぐに終わった。
簡単だった。

腹が減ったので、11時半頃から昼飯。
パンを食べたが物足りない。
ご飯が炊きあがるのを待つ。
そして食べた。
午後は寝た。

目が覚めたのは4時前。
よく寝た。
雨が降り出していた。
前線が下がってきたようで、激しく降っていた。
大相撲観戦をする。

夕食はカレーメシとジャガイモの味噌汁と空豆。
旨かった。

今夜も早めに寝る予定。



6時起床、ルーティン。
母も朝から野菜畑回り。
キュウリとズッキーニと大葉を収穫してきた。
7時半頃朝食。
雨が降っている。
午前中には上がる見込。

9時前に出発、母のかかりつけ医院へ。
母を下ろして私はコメリでお買い物。
10時に病院に戻ったところ、すぐ母から電話。
終わったというので、来てるよと返した。
10時半頃帰宅。
母は叔母宅へ行った。
私は、今日、今の時間帯にアスカイヤーが出てる。
不思議なものだ。

天気は回復してきた。
日差しがある。
土が乾ききっていないので畑に出るのは午後からにする。

昼食後、アスカイヤーが出る。
だんだんひどくなる。
畑に行くのをあきらめた。
下痢も酷い。
6回もトイレに駆け込む。
喉はヒリヒリ、尻もヒリヒリ。
良いこと無し。

天気は回復し、穏やかな初夏の日差しになった。
大相撲を観戦した。
夕食を食べ、間もなく寝る。
只今の時刻午後8時25分。
おやすみなさい。

5時起床、ルーティン。
アスカイヤー少し出る。
荷物の準備をして朝食。
7時過ぎに出発する予定。

7時20分に出発、10時10分病院着。
往路、小雨だったがずっと雨が降っていた。
母の診察は無事終わり、腰にブロック注射をしてもらった。
1時間ほどベッドで横になり、支払いや薬をもらうなどして病院を出た。

次の目的地は妹宅。
30分ほどでついた。
10分ほど待ったところで妹が仕事から戻って来た。
梅や野菜などを渡してしばらく歓談。
母の日に行けなかったからと
赤いカーネーションとピンクの紫陽花の鉢植えを
母が妹からもらった。
きれいな花だった。

次は従姉宅。
2時半頃に着いた。
娘と孫3人が居候している。
三男は間もなく一歳。
寝ていた。
次男は幼稚園、不在。
長男は小一、不在だった。
色々話し込んで時間が過ぎていき
小一の長男が帰ってきた。
タブレットで授業、宿題をするという。
入学して一月半、タブレットを使いこなしている。
母と私の写真も動画も撮ってくれた。
今時の子供は何というか、末恐ろしい。
子供がいない私は孫もいないので、
従姉が羨ましくなってしまった。
思わず長居して、家に着いたのは7時前だった。

夕食はロッキーで買うて来た寿司と総菜だった。
旨かったが、疲れた。

明日も明後日も母の通院で私は運転手。
明日も頑張ろう。

7時前起床。
昨日の作業跡の掃除を少々。
神棚の水と仏様の茶を替える。
今日から始まった新しい朝ドラを観る。
朝飯を食う。

探し物が見つからない。
困った。
また再発行か。
ウーン。
ラチがあかない。
とりあえず用事、支払いに役場まで行って来た。
デスク回りの整理をした。

今朝は酷い土砂降りだったが、8時を回った頃から雨は小康状態。
このまま日中はあまり降らないようだ。
今日行く予定にしていた熊本の病院行きを明日にずらした。
良かったと思う。

探し物を探した。
納戸の奥のカパン、秘密のアタッシュケース
昔使っていたバッグ、どれにも無かった。
もう一度原点に返って、袋をひとつずつ開封していった。
すると、あった。
やった。
先日探していたものもあった。
良かった。
何だか一仕事終わったような心地よい疲れが来た。
さあ昼飯だ。

昼飯は母が私のリクエストに応えてくれた。
白あんのもち団子。
たくさん食べた。
血糖値がまた上がるかもしれない。
生野菜のサラダ。
キュウリと赤タマネギと大葉をきざんで混ぜただけ。
好みのドレッシングで食べる。
私はシーサードレッシングが好きだ。

昼飯のあと農協へ行って来た。
農薬も買うた、貯金も下ろした。
ポケGOをしながら戻った。
雨は降っていない。

眠気が来たのでしばらくベッドで寝た。
起きてから大相撲観戦。
また雨が降り出した。

夕食は焼きいもだった。
阿蘇小国産の紅はるかと聞いている。
小ぶりのイモをオーブンで焼いた。
とても旨かった。
おかずはアジの煮付け。
昨日魚の移動販売が来て買うた物。
これも旨かった。
以上。

明日は熊本に行く予定。






7時起床、ルーティン。
朝はゆっくり寝ていた。
雨があえたりよーだり。
朝食後、9時過ぎから梅ちぎり。
11時半までかかった。

昼食のあと、梅の仕分けをした。
全部で35キロあった。
20キロは熊本に持っていくことになった。
15キロは家で漬けることに。
うち8キロはカリカリ梅に挑戦。
例年とは違う塩味にする予定。
残り7キロは母に任せる。
今日ちぎったのはツボネの分。
もう1本はエンマエにある。
果たしてちぎりに行けるか。
雨の止む日があって欲しい。

家で漬ける分のへた取りをしてしまうと4時になっていた。
カリカリ分の8キロを水に浸けてあく抜き。
ジャガイモとタマネギを袋に詰めて車に積み込んだ。
梅も積んだ。
大根もかがってきて洗って水切りをしている。
大根は朝積む予定。

一区切りして大相撲観戦。
終わったらカリカリ分の細工をしなければならない。
相撲が終わって、梅を一個ずつキッチンペーパーで拭いて水分を取った。
そのあと夕食。
食後、新しい剣山を使って梅の表面に傷を入れた。
ホワイトリカーで消毒して、適量の塩をまぶしてよく揉み込んだ。
1キロずつジップロックに入れて、冷蔵庫に保管。
片付けまで終わったのは11時前だった。
手が要った。
簡単には食べさせてあげられない。

6時起床、ゆっくりルーティンをこなす。
雨だ。
雷様の音も聞こえる。

朝ドラを観て朝食。
雨が降る。
9時半頃になって出かけた。
まずはイオン、次にコスモス、最後にタイヨー。
母は色々買うていた。
梅漬けの準備物も一応買うた。
これで万全か!?
昼食は菓子パンを食べた。
帰路の車中、母にポケGOを指南してきた。
家に着いたのは2時頃。
雨は弱くなっていた。

寝た。
ポケGOをしていた。
大発生でチルタリスに進化させた。
大相撲を観た。

夕食はジャガイモと粗挽きウインナーの塩こしょうかけオリーブオイルレンチン料理。
母の初めての挑戦。
ジャガイモが旨かった。

9時には寝る予定。
明日は梅をちぎる予定。

前へ  116 117 118 119 120 121 122 123 124 125  次へ ]      2847件中 1429-1440件