今日はメロンと野菜瓜を植えました。
合わせて30株ほど。
そんなに植えてどうするんだと思いますが、
畑を遊ばせない、次に作る野菜を考えて、
と言うことで、母の指示で午前中、頑張りました。

畑から上がってきたのは午後1時前。
日差しが強く、帽子を忘れていた私は
後頭部が熱くなってしまいました。

また、左膝が少し痛くなりました。
浮腫か腫れか分かりませんが、
ちょっと右足より大きくなっています。

午後は休み。
ゆっくり過ごしました。
友人が魚を持ってきてくれました。
母が捌いて、夕食はお刺身をいただきました。
旨かったです。

さあ、明日は何をするのかな?
ちょっとずつ身体を動かします。
体重は2キロほど減りました。
でもまだ3桁です。
もうちょっとで2桁なので、頑張ろうと思います。
今日、干し柿を母が叔母からもらってきた。
冷凍庫に入れてあったが、自分たちは食べない。
私が柿好きなのを憶えてくれていて
私に食べさせろと言うことだったそうだ。

早速いただいた。
甘いので、血糖値上昇予防のために
インスリンを少しばかり打った。

干し柿だが
じゅぐっしょの状態で冷凍していたため
柔らかい。
歯触りも口当たりも良く、
とても旨かった。

もう柿のシーズンではないので
柿好きの私は寂しい。
干し柿を食べられたことはラッキーだった。
さて、次回はいつ食べることが出来るかなぁ。


先日耕した畑に、
今日やっと、カボチャを植え付けました。
苗を買ってからかなり時間が過ぎました。

明日は雨になりそうなので、
今日、何とか植えることが出来て良かったです。
このところほとんど雨が降りません。
明日からの雨がまとまった雨になることを期待します。


今日は整形外科の通院日でした。
朝9時前に出発。
11時半過ぎに病院着。

今日は母も私もリハビリのみだったので
早く終わりました。
いつものようにくら寿司で昼食。
母6皿、私が7皿食べました。

弟の家で妹と待ち合わせ。
持って来たジャガイモ、タマネギ、大根などを渡しました。
妹は元気そう。
母と3人しばらく情報交換をして帰路に就きました。

帰りは3時間かかりました。
道に迷ってしばし迷走しましたが
何とかいつもの道に戻れて良かったです。

帰り着いたのは5時半過ぎ。
すっかり疲れてしまっていて、
ベッドに身体を投げ出して1時間。
横になっていたら何とか回復。
夕食は食べることが出来ました。

来週は金曜日に行く予定です。

今日は午前、畑に出ました。
暑かったです。
最初は昨日の作業の続きで、牛糞を囲う作業。

今日はカボチャを植える予定でした。
が、植える予定の畑に行ってみると草がボウボウ。
急遽、耕耘機で混ぜることにしました。

ミニ耕耘機こまめさんを家に取りに戻り
200mほどを歩いて押して連れてきました。
耕耘作業は20分ほどで終わりました。

ミョウガの畝間に遮光シートを張る作業を手伝いました。
母と二人で張っていきました。
正午過ぎに作業は無事終わりました。

こまめさんを連れて戻るときの上り坂の頂上で
左膝の外側に痛みが走りました。
ちょっと無理したかもしれません。

暑かったので、午後は休むことにしました。

今日は午前、友人の依頼で写真を撮りに行きました。
天草のラピュタの木と言われている
西平椿公園のアコウの木の写真です。

アコウの木 003

カメラが不具合を起こして、予備のカメラで撮りました。
キャノンのカメラは15以上前の機種。
買い換えたいけど、元手がないので買い換えできず。

今年は椿の花や庭先の花、野花などをたくさん撮りました。
誰に見せるわけではなく、このHPの更新をするとき
画像を添付したりしています。

今日は天気が良すぎて、濃淡が激しい写真になりました。
アコウの木までは歩いて行きます。
椿公園の広場から100mほどのところです。

距離は100mだけど高低差もあり、
ほとんどが階段です。
膝が痛い私にとっては難所。
今まで5回しか行ったことがありません。

最近話題になり、来客が絶えません。
今日も、私たちは20分ほどの滞在でしたが、
他に3組10人ほどが訪れていました。
結構来ているんだなと思いました。

西平椿公園は椿の花の時期、桜の咲く時期、
そして知っている人はやってくる夕日絶景の季節、
彼岸頃のお客さんが多かったのですが
アコウの木は通年見ることが出来ます。

季節や時間を問わず増えています。
わざわざ鄙の地まで来てくれる皆さんに、
気持ちよく帰っていただき、
口コミで広げて行ってもらえればと思います。

今日は朝から椿油の納品に行きました。
売上金はすぐに通帳に入金。
とれたて市場行きの便にも預けました。
在庫がほとんどありません。

今までも何度か、在庫切れの危機はありましたが
いずれも何とか乗り切ることが出来ました。
しかし、今年はもう、無理のようです。
今月中に在庫が切れそうです。

新しい油が出来るのは秋。
早くて半年後ぐらいです。
実がたくさんなって、収穫して
搾油濾過をするまで待たなければなりません。

ない袖は振れないので、
お客さんには待ってもらわなければなりません。
ご迷惑をおかけしますが、
ご理解をお願いします。

心配していた母の具合も良くなり、
今日は熊本の整形外科まで行ってきました。
行く途中、病院に寄って、
母の心電図の機械を外してもらいました。

整形外科医院にはほぼ予定通りに到着。
電気治療とリハビリのあと、
左膝のレントゲンを撮ってもらいました。
そして今日は診察とヒアルロン注射もしてもらいました。

今日のレントゲンを見た先生は、
「よく保ってるね。よく保ってる」と
言葉を重ねました。
骨壊死が進行せず、止まっている。
ギリギリのところだと言います。

良くて現状維持。
その現状維持が続いているとのこと。
何とか進行が止まっているので
有り難いと思っています。
今日もしっかりリハビリをしたいと思います。

今日は時間がかかったので、
病院を出たのは1時を回っていました。
昼食はいつものくら寿司で。
私は今日は思わず7皿も食べてしまいました。

滅多に魚を食べないのですが、
今日は魚の乗った寿司を食べました。
そこそこ美味しかったです。

帰りは本渡までは一直線。
コメリに寄って、スイカの苗を求めました。
天気が良すぎて畑はカラカラで、
植えていたスイカがまた2本枯れてしまいました。
後がまの苗を買いました。

今日も少し雨でしたが、
午後は晴れて良い天気。
天気予報は雨がしっかり降ると言ってくれません。
残念です。
畑に湿りが欲しいです。

家に着いたのは5時前でした。
今日も長旅でしたが、昨日より楽でした。
母の体調も回復したので良かったです。
さて、明日からは新しいことに
チャレンジしてみようかなと思っています。


朝から母を病院まで運んだ。
明け方、心房細動が起こった模様。
救急車で行こうかと思ったけど、
そこまではないと言うことで、
病院に電話を入れてもらい、
受け入れOKだったので、運んだ。

心電図は正常だった。
頓服の薬を飲んで、一旦治まったらしい。
レントゲン、CTなどの検査もしてもらった。
特に異常なし。
それでも体はきついようで、
病院ではずっと車椅子。

朝8時半頃病院に着いて
検査や診察が終わったのは11時半だった。
会計も待った。
12時過ぎ、コンビニで昼食を購入。
車中で食べた。
そのあと、調剤薬局でもずいぶん待たされた。

1時半前に、皮膚科に到着。
昨日行く予定だったが、今日になった。
いつも通り診察をしてもらい
薬を出してもらった。

それから家路に就き、帰宅したのは3時半過ぎだった。
疲れた。
母は寝ている。
体に心電図の機械を貼り付けている。
明日、外してもらいに行く。

明日は整形外科へ通院の予定だ。
明日朝の状況をみなければ分からないが
往復6時間の移動は負担になる。
熊本行きは厳しいと思う。



午前、ミニ耕耘機こまめさんで畑を耕しました。
数日前に母から言われていたのですが、
このところ足(左膝)が痛くて作業できませんでした。
今日は朝から調子が良かったので、畑に行きました。

耕した畑はタマネギを作っていたところ。
スイカを植えています。
10本ほど植えていましたが、
この好天続きで畑が乾き、
枯れてしまった株がありました。
また苗を買ってくる予定です。

耕した畑は2枚でした。
スイカ以外のところに何を作るのか、決めるのは母です。
耕耘作業のあと、膝は鈍痛が出てきました。
痛み止めはいらない程度です。
耕耘機について歩くことができたので良しとします。

午後、母を病院に連れて行きました。
が、火曜日の今日は午後は休診でした。
残念。
明日出直すことにします。

買い物をしたいと言うので、シマムラとタイヨーに行きました。
待ち時間が長かったです。
今日の日差しは強かったです。
右腕だけ焼けたような気がします。

連休が明け、世の中が動き出しました。
テレビを観ていても、通常のというか
普通の日々が戻ってきたなという感じです。
平穏な日常を、過ごしていけますように。
今日、恋を見つけてきました。
新しい恋です。
感激しています。

もはや恋などとは無縁だろうと思っていました。
思い過ごしも恋のうち。
今日は新しい出会いに感謝です。

次はいつ会えるのか分かりません。
いつ立ち消えになるか分かりません。
それでも、恋は恋。

せめて今日だけでも
恋の余韻に浸りたいと思います。
一夜明ければ元の木阿弥か。

平成から令和へとリレーした連休。
明日までとなった。
早い。
最長10連休もあった今年のゴールデンウイーク。
過ごし方も色々だったと思う。

私は可もなく不可もなく。
ジャガジャガ祭には今年も加勢できず申し訳ない。
暑い中の準備、本番、片付けは大変だったと思う。
お疲れ様でした。

令和になってから、
腹の調子が良くない。
ずっと下痢模様。
3日と4日がとても酷かった。
今日は今のところ何とか落ち着いているが
夜はどうなるか予測がつかない。

足も痛かった。
2日頃から痛み出し、
今日まで続いている。
今回は痛み止めを3回も飲んだ。
半年以上、痛み止めの世話にはなっていないと思うが
今回は特別。

じっとしているのに痛みがある。
リハビリのひとつ、タオルつぶしの
屈伸をしているときが痛い。
鈍痛ではなくかなりはっきりした痛み。
次回の診察では、痛み止めを出してもらおうと思っている。
レントゲンも撮る予定だが、
そろそろCTも撮った方が良いかもしれない。
あと数日様子を見て、相談することにしたい。

連休前半は天気がぐずついたが
後半は持ち直して暖かい日和となった。
普段からボーッとしているが、
この陽気で昼間はさらにボーッとしている。
畑の手伝いも出来ず、情けない。

パソコンを変えてちょうど一月。
やっと、前のパソコンを再セットアップした。
どう処分しようか、迷っている。
誰かに譲るか、ネットで売るか。


前へ  173 174 175 176 177 178 179 180 181 182  次へ ]      2831件中 2113-2124件