2時頃目を覚ます。
いつものようにラジオ深夜便を聴く。

3時頃歯磨き洗面、体重測定。
ポーチュラカの挿し芽をする。
鉢植え類に液肥をやる。
スイカの札を削る。
昨夜少し雨が降ったようで、良かった。

5時頃から洗濯機を回す。

朝のお務め無事終わる。
洗濯を干す。

野菜の収穫、スイカの見回り。
仏様の花を替えた。

大葉を収穫に行っていた母が8時半過ぎに帰ってきた。
今から朝飯だ。

9時半頃、消防署へ書類の提出に行く。
10時半過ぎから、花が終わった高砂ユリを根元から切って片付けた。
結構時間がかかった。

正午過ぎに上がって昼飯。
しばらく寝た。

2時半頃起きて、タマネギの出荷準備、皮むきをした。
5時頃終わって片付け。
母が袋詰めにして、私が袋を留めた。
完了。

夕刻、オクラをちぎりに行く。
7時半頃夕飯。
テレビを観る。

9時頃から寝る準備。

2時半起床、シャワー歯みがき。
4時過ぎ、朝のお務め無事終わる。
虫の音が響く、秋かな。

昨日母が焦がした鍋を洗った。
苦戦した。

野菜採りに行く。オクラ、キュウリ、ナスビ。
ポーチュラカを植えた。

朝飯、おかゆを食べた。
梨とリンゴも食べた。
旨かった。

午前は高校野球観戦。
昼飯はスイカとパンを食った。
旨かった。

3時頃まで午睡。
着替えて、3時半頃から山水の確認と泥集めをした。
草切りを1時間ほど、水遣りを2時間ほどした。

7時過ぎに上がった。
シャワーを浴びて8時前に夕飯。
葡萄も食べた。旨かった。

10時までには寝る。






7時起床、朝飯はおかゆを食う。

8時頃母と出立。
母の入院いていた病院へ支払いに行く。
本渡の耳鼻科へ行く。
母が鼻を診てもらう。

タイヨーリンドマールでお買い物。
本町の精神科で受診、問診を受ける。
薬の変更なし。
調剤薬局で薬をもらう。

五和方面へ走る。
イルカセンター付近で海岸線に出て苓北へ。
アタックスシープル店でお買い物。
都呂々で給油。

2時路帰宅。
パンで昼飯。
寝る。

4時過ぎの来客で起こされる。
叔母夫婦が母の見舞いに来てくれた。
1時間ほど遊んでいく。

花に水遣り。
6時半頃夕飯。
8時までに寝る予定。

2時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
今朝はまず、掃除をした。掃除機をかけた。
いつものスティック掃除機ではなくコードのついた掃除機を使った。
母が帰ってくるので、きれいにしておこうと思った。
ただ、母の部屋はできなかった。
勝手にものを動かすとおごられるから。

4時頃まで、入念に掃除機をかけた。
お陰できれいになった。
ただ、明るいときに見ると抜けているところがある。
当然、手抜きしている部分もある。

今朝は風があって涼しい。
サッシを網戸にして全開、良い風だ。

朝のお務め、無事終わる。
明るくなってから花に水遣りをした。
野菜のチェックをするため畑に出た。
キュウリとピーマンとナスビをちぎってきた。

空心菜を採って炒めた。
朝飯を食おうとしたら来客あり。20分ほど応対した。

朝飯を食って、洗濯を干して、着替えて出かけた。
10時前に病院着。
退院の手続きをし手、無事母を連れて帰った。

母のリクエストでお粥を炊いた。
昼頃、用に出かけた。
帰宅すると母はすでに食べていた。
私はスイカを食った。

しばらく午睡。
3時頃目を覚まして母の部屋を訪ねた。
入院中の話を聞いた。
元気なばあさんが居た模様。
刺激になったようだ。

4時半頃から畑へ。
オクラとキュウリとトマトに追肥をした。
草もかがった。7時頃上がった。
シャワーを浴びて夕飯。

片付けをして、明日朝またお粥を炊く予約をして歯磨き。
しばらくテレビを観た。
9時半頃は寝たい。


午前0時過ぎ、目覚める。
シャワーを浴びる。歯磨きをする。
サッパリしたところで寝直すか。

昨日は恵みの雨が降った。
1ヶ月ぶりの雨降りだった。
畑の作物たちが甦ってくれれば良いがなぁ・・・。

寝直して4時頃起きる。
朝のお務め無事終わる。

オクラとキュウリをちぎった。

6時半頃、資源物を積み込んで収集場所へ向かった。
今日は当番だった。
一人で容器を並べて準備した。
7時から7時半まで、4人が来た。

帰宅して朝飯。
持っていくものをチェックして着替えて出発。
途中、クリーニング屋さんのコタツマットを預ける。
病院へ到着したが駐車場が空いて無くてしばらくウロウロした。

9時35分頃受付、採血待ち1時間。
検尿を出して診察待ち。
診察は11時20分だった。
ヘモグロビンA1cは6.1、まあまあかな。

主治医の方針でインスリンをなくしていこうと言うことになった。
薬が1種類変更になった。インスリンの摂取単位が少なくなった。
診察5分、血糖測定用の針とチップをもらって会計を済ませた。

診察待ちのとき、なつかしい人に会った。
8年前に通っていた事業所で指導をしてくれていた女性。
社会福祉士の資格を取って、3ヶ月前から病院で働いているという。
元気そうだ。子供さんも大きくなったようだ。
何かありましたら連絡くださいという有り難い言葉。
人の縁はどこでつながっているのか分からない。

調剤薬局では美人の薬剤師さんが応対してくれた。
色々尋ねたが、快く教えてくれた。有り難い。
その笑顔がステキだ。今日も綺麗だった。
心が明るくなった。

帰路、コメリとロッキーとコスモスでお買い物。
途中で籾殻を拾って帰った。
2時頃だった。

朝、バタバタして出かけていたので家の中はほったらかしだった。
着替えて、もらった薬や買うて来たものを所定の位置に収めた。
家の中を少し片付けた。
昼飯は3時前になった。
腹が減っていたので、思わず食べてしまった。

しばらく午睡。
4時半頃から着替えて野良に出た。
と言っても、トウモロコシに挟み肥をして里芋をこうただけ。
バナナ畑もチェックした。
6本のうち3本が実を付けている。楽しみだ。

6時半頃上がった。
シャワーを浴びて、氷を食った。
一頻り身体が冷えたところで、夕飯を食った。
7時半頃だった。

8時までテレビを観て、寝た。




2時過ぎ起床、歯磨き洗面、シャワー。

朝のお務め、無事終わる。
野菜の水遣り、何とか終わる。

今朝は昨日より体重が2kg増えていた。
一人で作って一人で食べて、完全に食べ過ぎ。
おごる人がいないから、困った。

夜が明けたらゴミ出しをして、草かがりをするご予定。

というこで、予定どおりゴミ出しをした。
雨が降りそうな気配がしてきたので、隠居家と小屋の窓を閉めた。
それからエンマエに草かがりに行った。

草かがりは6時過ぎから9時過ぎまで。
概ね予定どおり作業を終えた。
今日は曇り空で気温も上がらず、風もあって心地よい。
作業をするには最適だ。

上がってシャワーを浴びて一息。
母の入院先の病院から電話があった。
回復してきたので、明後日以降退院しても良いとこと。 主治医から。
良かった。

母と話しをして、明後日10時に迎えに行くことにした。

消防署から依頼があった調査について、もう一人の連絡員さんに連絡して訪ねた。
一通り書類の説明をした後、しばらく話しをしてきた。
一人旅が趣味という。 良いな。

私も以前は旅に憧れていたけど、糖尿病を得てからはインスリン注射が煩わしくて
なかなか旅には行けていない。
若い頃行ったタイの山岳民族の村にもう一度いって見たい。
時折思い出す。

買物をして家に戻り、昼飯を食わないうちに草かがりの作業をした。
すぐに雨が降り出すだろうと思ってあてにしていたが、なかなか降り出さない。
頑張って作業をしたので、さばけた。
結局降り出してから家に駆け込んだ。 予定どおり。

昼飯は食わず、料理に取りかかった。
この際だからと思い、冷蔵庫の中のものをかたづけようと思い立った。
すると、腐ったものがたくさん出てきた。
母上のずさんな管理体制が問われる。 が、仕方ない。
もう、お年寄りだから、もの忘れがあるのかもしれない。

冷蔵庫を掃除しながら、包丁や鍋を駆使して料理も作った。
味付けはテキトーだ。 何でもテキトーで良い。
不味くても食えれば良い。 次回は味が少し良くなれば良い。
今日も良く頑張った。

母の洗濯物を預かって持って行ってくれた従妹が、今度は母の荷物の一部を持って来てくれた。
有り難い。
退院の見込みがついたことから、母も少しに元気になったようだった。

夕刻、友人がパソコンを使いに来た。
甲子園の第4試合を見てから戻っていった。
ほどなくして雨も降り出した。
一時、強い雨になった。 よく降って欲しかったが、もう上がっている。

それでも降らないよりは良いか。
1ヶ月ぶりの雨。 もっとじっくり降って欲しかった。
せんないか。

7時半頃夕飯。
トマトとスイカを中心に色々食べた。
旨かった。

洗い物をして、作り置きのおかずの仕分けをして。
することが色々ある。
明日は受診日、準備も要る。
訃報も届いた。

色々あるな。
今夜は10時頃寝る。
2時半前起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

消防から依頼された書類作成、30分ほどで終わる。
2地区は照会しなければならない。

朝のお務め、無事終わる。
洗濯を干す。入院中の母の分も干した。

オクラとキュウリとニガウリとツルムラサキとスイカを収穫した。
思わず時間がかかってしまった。
スイカがいくつかなりついていた。
大きくはならないが、楽しみだ。

8時半過ぎに朝飯を食う。
9時頃、連絡員さんの一人に電話をして訪ねた。
消防署からの調査依頼のお願いに行って来た。
もう一人は明日行く予定。

帰宅後、包丁とカンナ研いだ。
カンナを使って、隠居家の押入の戸を削った。
何十年も引っかかっていたものが、スムーズに開け閉めできるようになった。
所要時間15分。あっけなかった。

ついでにノミも研いだ。
別の包丁2本も研いだ。
これは時間が要った。

今朝採ってきた野菜をどうしようか考えた。
キュウリも10本ある。味噌マメシだけでは食べきれない。
ビール漬けなどを作ることにした。
ビールを買いに行った。

帰路、レンコンも買うて来た。
煮染めが好きなので、椎茸やゆで干し大根と一緒に煮て食いたい。
家に戻って袋を持って、籾殻をもらいに行って来た。

昼飯は2時頃、スイカを食うた。
朝飯が多かったのか、あまり食べたくなかった。
昼飯のあと、ビール漬けを作った。3種類。
ツルムラサキも湯がいておひたしにした。2種類。

ニガウリは生のまま処理してかんたん酢で和えた。
ナスビは処理待ち。

今夜はオクラの卵とじも作る予定。
早く食わなければ、次々に収穫が待っている。
母が入院して5日目、体重は高止まりでキープしている。
一人で作って、一人で食う。
食い放題で、好きなように調理できる。
料理は楽しい。必ずしも予定どおりの味にはならないけど、それも良い。

明日朝はキュウリとカボチャを収穫する予定。
食いこなせない。
カボチャも煮染めて食いたい。

お米のご飯は炊いていない。
先般帰省客があったとき、母が炊きすぎて冷凍保管しているのがたくさんある。
それを食わなければ。

冷凍庫を開けたら何やら得体の知れないものがいっぱい。
この際だから自由に使わせてもらおう。
食ってしまおうと思っている。

一昨日はオクラの味噌汁、昨日はナスビ、今日はタマネギだ。
どうやらタマネギの味噌汁は明日まで残りそう。
大きかったので量が増えてしまった。
カンナシだな。

今日はゆっくりした。
昼休みに母の洗濯物を従妹に預けに行った。
明日持っていってもらう予定。
職場が近いので有り難い。

畑の仕事も概ね目途がついたので、急ぎのやつはない。
ボチボチ過ごそうと思う。無理はしないことにする。
6時半になったら花に水遣りをして、野菜には明日朝遣ろうと思う。
水源地が少し危うい感じがするから。

7時半頃夕飯。
腹一杯になった。
もらっていた梨が腐りかけていたので食った。旨かった。
今夜はシャインマスカットを食って9時に寝る。



3時起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお務め、無事終わる。

電器を点けて、洗濯を干して、花の栄養剤をアンプルに詰めて挿す。
千両を植え替えたが、遅すぎたか。

明るくなってから着替えて、ナスビとスイカとキュウリとニガウリの収穫をした。
エンマエにパプリカも採りに行った。
ついでに少し草もかがってきた。
バナナも確認してきた。
バナナ畑に2本、実がなっていた。

上がってシャワーを浴びて味噌汁を作る。
味噌汁以外は冷たいもので、朝飯を食う。
9時頃になってしまった。

9時半頃から畑へ。
ドラゴンフルーツの土寄せをした。
土を運んで、水を遣りやすいようにした。
終わってからナスビに支柱をくれた。

山水を見に行って来た。
溜まっていた。
良かった。

水を浴びて一息。
昼飯を食いたいが、9時だったのでまだ腹が減らない。
暑いので、冷たい茶ばかり飲んでいる。
2時頃になってスイカを食べた。

3時頃から高浜へお出掛け。
帰りがけ、叔母宅による。
従妹が母の洗濯物を預かってきてくれた。
明日洗って預ける予定。

4時頃から夕飯のおかずづくり。
豚和えとニガウリの和え物を作った。

5時過ぎから水遣り、7時まで。
上がってシャワーを浴びて夕飯。
旨かった。

洗い物をして薬を飲んで、間もなく9時になる。
10時までには寝て、明日に備える。





3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお務め、無事終わる。

野菜と花に水遣り。
電器を点けてした。

5時過ぎに切り上げて、着替えて大江漁港へ。
5時40分頃到着。
昨夜の精霊流しの片付け、6時集合だった。

作業は振興会の役員と自治部会、初盆家の人たちで行った。
ほどなくして終わり、6時半には家に戻ることができた。

洗濯をして、水遣りの続きをした。
水遣りが終わって洗濯を干し、友人に電話。
スイカを取りに来てもらった。
食べきれない。

昨夜の混ぜ飯とオクラの味噌汁で朝飯を食った。
旨かった。

墓に水飲ませに行って来た。
灯籠を下げる竹の棒などを片付けた。

洗濯をして干した。
ゆっくりしていたが、色々忙しかった。

青いメロンを剥いた。
いくつかは腐っていた。
残念。

しばらく高校野球観戦。
昼飯は1時過ぎだった。
スイカを食った。
旨かった。

溜まっていた乾いた洗濯物を畳んだ。
家の中に掃除機をかけた。

2時頃消防署から来訪。
地図作成の協力依頼だった。

夕飯のおかずを二品ほど作った。
4時過ぎから外に行く予定。
だったが、午睡1時間。
5時半頃から畑に行ってオクラの収穫、野菜の水遣りをした。
花の水遣りもした。
上がったのは7時半。

シャワーを浴びて夕飯を食って、洗い物をして薬を飲んだのは9時前になってしまった。
今夜は10時までは起きておく。

バナナに新たに2つ実がなった。
明日朝、再確認してみる。








4時半起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

野菜、花の水遣り作業。
オクラ、キュウリなどの収穫。

バタバタと色々準備。
9時頃遅い朝飯を食う。

仏様に昼飯の素麺を炊いて上げた。

10時過ぎに母の入院の保証人をお願いするため叔父宅へ。
書類を書いてもらった。
その足で本渡まで初盆参りにいった。。
ダゴをもらった、有り難い。

買物をして、2時すぎに母の病院へ荷物を届けた。
急いで家に戻って、素麺とダゴを入れ替えて上げた。
ダゴは朝飯だったが、作れなかったので逆になった。

急いで飯を炊いて、混ぜ飯の準備。
飯を炊く間に洗濯を取り込んだ。
4時頃までに混ぜ飯が完成。
仏様の夕飯に上げた。

間もなく送り灯籠に火を灯した。
墓に行ってお参りして、花火を上げた。
今年は一人きりでのお参りとなった。

墓から戻って、精霊船に見立てた小さな箱にお供え物を詰めた。
飯も、スイカも、野菜も持たせてやった。
一人で、ドーイドーイと言いながら担いで運び、
最寄りの溝川に流してきた。

そして夕飯を食べて、6時頃家を出た。
大江地区の精霊船一斉流し行事の手伝いをするため。
6時半集合だった。

今年は初盆家13隻が集結。
7時半過ぎに漁船に積み込んで、港を周回した。
帰宅したのは8時半前だった。

疲れていたので、シャワーを浴びてすぐに寝た。
バタバタだった。

3時半過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。

朝のお務め、無事終わる。
掃除機をかける。

洗濯を干して野菜の収穫に向かう。
オクラとキュウリとニガウリとトマトとナタマメを収穫した。

昨夕できなかった水遣りを少しした。
マルチの片付けと草かがり。
9時頃上がってシャワー。。
朝飯を食った。

10時半頃から初盆参り2軒、母と一緒に行った。
正午頃帰宅して昼飯。

母はカステラを一切れ食って寝た。
ところが、母に異状。

間もなくして、自室で寝ていた母から電話。
寒いという。
足湯を用意してくれと言うので用意した。
熱を計ると7度9分。

病院をあたった。
隣町の病院が診察をしているというので、連れて行った。
コロナは陰性、でも熱が9度3分あった。

血液検査、レントゲン、尿検査の結果、白血球数が多い。
ばい菌が入っているかもしれないという。
入院を選択した。

2週間程度、症状改善のための治療を行う。
入院の説明を受けた後、母の入院荷物を揃えるために帰宅。
諸道具をそろえて再び病院へ、7時半だった。

それから家に戻って、仏様の飯を上げた。
お粥さんだったが、簡易的に炊いた。
明日の朝はダゴだ。

夕飯を食って、イライラしたのか、菓子や果物を食いこんだ。
10時頃寝た。

4時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお務め、無事終わる。
洗濯を干して、芝桜に水遣り。

西瓜とオクラとキュウリとニガウリを収穫。
何とか形になりそう。
良かった。

墓掃除をする。
福連木までとれたて市場への出荷物を届ける。
帰宅して朝飯、スイカを食べた。

籾殻をもらいに行く。
雑作業をこなす。
寝る。

正午過ぎに起きる。
昼飯を食う、スイカと青いメロン。

寝る。

2時半頃起きて、3時半頃から外へ。
あちこちに行く。

5時頃から野菜に水遣り。
6時過ぎに終わる。
シャワーを浴びた。

仏様にお参りする。
迎え火、夕飯のマメシダゴは母が用意してくれていた。

夕飯は7時前、魚の煮付けが旨かった。
8時前に寝た。



前へ  16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  次へ ]      2837件中 229-240件