2時半起床、歯みがきシャワー、洗濯。
洗濯は2回回し。
このところ天気が悪くて、洗濯物が溜まっていたから。

今日は重ね着をしている。
メリヤス半袖シャツ、トレーナー、上着の上にポンシンを着ている。
なるほど温かい。
いつもはトレーナーの上にポンシンなのだ。
でも、明日までかな。動きにくい。

5時半頃までに朝のお務め、無事終わる。
6時過ぎ、仏様に飯を上げてから朝飯を食う。
洗濯を干した。

明るくなってから畑に行って大根とニンジンと蕪をかがってきた。
雪に埋もれていた。
土も凍りかけていたが、抜いてきた。

水洗いした。
指がふっちぎれるようだった。
今日は賢かった。
ゴム手袋をはめた。
それでもバケツの水は凍っていたので、指がふっちぎれた、ような感じだった。

7時半過ぎ、椿公園へ行った。
すでに3人が来て準備をしていた。
私で4人になったので、簡易テントを2張り広げて立てた。

机などをセッティングして道具や販売物も並べた。
2人は法事のため出掛けた。
私も法事に案内されていたが人のやりくりの関係で椿公園勤務となった。

やがて1人来た。
一旦家へ戻って着替えて大根や椿苗、花苗を運び込んだ。
今日の当番4人が揃った。

9時半頃からポツリポツリと来園者あり。
ただ、長居する人たちはいなかった。
寒かった、と言うより、冷たかった。
鼻水がちょんだれた。

指先が凍るようだった。
気温が上がらない。
小雪は舞う。

客があっても公園散策を優先して、そそくさと立ち去っていく。
販売物にも、無料のコーヒーにも目もくれない。
立ち止まれば寒いのだった。

昼過ぎ、湿り雪が降ってきたので洗濯物を取り込んで庇の下に移すため一旦家へ戻った。
その間に椿油手搾り体験のお客さんが1組1人あった。
頑張っておられた。

その後、10人ほどの団体様と、ポツポツ10台ほどの来園者があった。
3時半過ぎ、法事に行っていた3人が戻って来た。
福連木は雪は残っていなかったという。
椿公園は残っている。
福連木に勝った。ヤッター・・・・・何の話しだ。

4時を過ぎてすぐに片付けた。

4時半頃散会した。
寒かった。
家に戻って、家の中の暖かさが有り難かった。

ゆっくり身体を休めた。
甘いコーヒーを2杯飲んだ。
旨かった。

夕飯は6時半頃。
母が法事に行ったので、ごっつうのお土産をよんにゅうばっかりもろうてきていた。
腹一杯食べた。
もらってきたものは全部平らげた。
タッパ3パック分。
旨かった。

今日の手搾り体験の記事をInstagramなどにアップした。
多少時間がかかる。
作業なので仕方ない。

10時までには寝る。
明日も気温は上がらない。
明後日から動こう。

10時までには寝るつもりだったが、ひょんなことから母と話し込んでしまい
寝たのは12時半だった。
親と話しができる、幸せなことだ。




4時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。
今朝は冷えた、室温9度だった。
外を覗いてみると、少し雪が積もっている。
多分これが今季最後だと思うけど。

今日の椿まつりプレイベント、カメリアクラブの小さなおもてなしは中止になった。
従って、今日の予定はフリーだ。
何をしようかな。

5時頃から朝のお務め、無事終わる。
5時半過ぎから掃除機をかけた。
6時半過ぎに朝飯を食べた。

母が豆飯を炊いてくれていた。
旨かった。
仏様にも今朝は豆飯を上げた。

明るくなってから外を見てみると、雪がしっかり積もっていた。
外の水道管は凍っていた。
寒かったのだろう。

母が積雪の高さを測っていた。
最初は4センチだったが、あとではかると5センチだったそう。

午前中は雪の情報などを発信していた。
本渡などは降ってないそうで、天草は西側だけ積もった模様だ。
ゆるゆる過ごした。

金柑を炊いた。
金柑汁になった。
旨かった。
どんぶり2杯食べた。

昼飯は1時半頃。
母が炊いたミニトマト汁を食った。
旨かった。

日差しが出てきたのでやがて雪も融けるだろう。
それにしても冷える。

雪が降るときより雪が融けるときの方が気温が下がるという。
融けるために周りの熱を奪っていくのだそうだ。
なるほど、それが自然の摂理か。

そろそろ車を動かせるかもしれない。
出掛けてみようかな。

テレビを観ていたが、3時半頃から椿公園に行ってみた。
雪が残っていた。
カーブミラーのポールが曲がって折れていた。

写真を何枚か撮って、Instagramにアップした。
寒かったのですぐに戻って来た。
が、この寒さの中、椿公園の遊歩道を下っていくお客さんがいた。
お元気だなぁ。

6時半頃夕飯。
7時半頃寝た。







6時半起床、歯磨き洗面、体重測定。
朝のお務め、無事終わる。

朝飯を食う。
飯と味噌汁。

カライモを小屋から運んだ。
大根と蕪をかがってきた。
すっぷえんどうに網を張った。

9時半過ぎから母と出掛けた。
大江コミセンであったeスポーツ体験会に参加してきた。
楽しかった。

カーレースゲームが面白かった。
太鼓の達人はなかなかクリアできなかった。
センスないなぁ・・・。

頭の体操は脳が活性化する。面白い。
eスポーツは今後普及してくると思う。
認知症予防と体力維持のためにも有効な手段のひとつかもしれない。

ただ、誰が、どんな形でリードしていくのか、課題は多い。
設備はあっても利活用しなければ意味がない。
人の欲求は多岐に亘る。
オピニオンリーダーが必要だろう。


正午頃体験会は終了した。
メルカリ便をポストに投函してから帰宅した。
寒かった。
冷えたので、しばらく暖を取った。

電話があり、椿まつりの件で打合せ。
事務局と椿公園で待ち合わせて少しやりとりをした。
アンケート調査票を一部修正して印刷、週末に備える。

天候の状況から、明日のプレイベントは中止かな。
委員長と事務局の判断を待つ。

2時頃家に戻って昼飯。
飯と味噌汁と湯がきブロッコリー。
旨かった。

しばらくパソコンとにらめっこ。
母はザボンの皮を砂糖炊きにしていた。
今日は仕上げで、グラニュー糖をまぶして並べ、縁に干していた。
美味しくいただこうと思う。

中味のザボンの実は、すでに私の腹の中に収まってしまっている。
8個分ほど食ったかな。
旨かった。

雪は少し舞っているが積もるほどではない。
外の仕事は寒くてできない。
指がこじけてしまう。

7時頃夕飯。
味噌汁と飯とキャベツウインナー炒め、昆布の四角い味付けした佃煮、ブロッコリー。
旨かった。

今夜は薬をキチンと飲もう。
と、思う。
昨夜は夕食後の薬を飲むのを忘れていた。

糖尿病の薬と精神科の薬。
だからどうってことはないが、飲もう。
夕食後の薬の飲み忘れは半年以上なかった。
失敗失敗。

9時過ぎに寝た。






2時半頃起床、歯みがきシャワー。
5時半頃まで寝た。

寒いのでストーブ、エアコンも点けた。
朝のお務め、無事終わる。
生ゴミバケツを洗うとき、水がとーっても冷たかった。

昨日の鍋に白菜を切って入れて加熱した。
7時過ぎに朝飯を食べた。
旨かった。

8時頃母も起きてきた。
8時半過ぎに母と出発、通いの場へ向かった。
今日は雪だった。

出足が遅く、9時20分頃までに8人が集まった。
9時50分ぐらいから百歳体操をした。
今日はかみかみ体操はしなかった。
お菓子を買うたので、みんなでそれを食べながら話しをした。

○×パズルをした。
終わったあと、11時頃から組立パズルをした。
みんな早く終わった。

お迎えの車を待った。
いつもは玄関で待つが、今日は寒かったので部屋で待った。
エアコン暖房が効かなかった。
気温が低すぎるので温もらなかったようだ。

正午頃散会して帰路に就いた。
家に戻ると間もなく、飯が炊き上がった。
すぐに昼飯を食った。

1時まで温もりながらテレビを観た。
1時になってから、また母と出発。
スマホ教室に向かった。

1時半から3時半までみっちり勉強した。
3時半で終了したが、別講座でスマホの勉強をした。
4時半頃終わって帰路に就いた。

5時前に帰宅。
着替えて、ヒヨドリ避けの網張りをした。
網張り作業はこれで3回目。

ヒヨドリが10羽ほど網に引っかかっていたがお構いなし。
網を張るので精一杯だった。
とにかく寒いし、あられも落ちてきた。

何とか母と協力して網を張って、上がった。
寒かった。
指がこじけた。

しばらく休憩してから母が夕飯の支度をしてくれた。
大根の煮染めだった。
が、油断したのか、炊きすぎて大根が黒焦げになってしまった。

底から2段目は何とか食えた。
苦み走った良い味がした。
旨かった。

今まで食っていた大根は青首宮重、加工用の大根だった。
今夜の大根は総太り、煮炊き用のやつ。
やっぱり旨い。

夕飯は7時過ぎだった。
金柑を生食した。
ミカンも春香とスウィートスプリングを1個ずつ食べた。

メールチェックとLINE、Instagramを確認してから寝る予定。
9時までには寝たい。

昨夜は予定外で夜更かしをしてしまった。
3時頃寝て、6時半頃起きた。
起きたときには少し雪が積もっていた。

朝のお務め、無事終わる。
朝飯は8時前になった。
昨夜の鍋の残りと米の飯とカライモを食べた。
旨かった。

午前中は家の中にいてウダウダしていた。
従兄が寄った。

午後は振興会の事務所へ行ってしばらく過ごしてきた。
寒くてじっとしていた。

野菜はヒヨドリからやられてしまった。

7時頃夕飯。
鍋だった。
旨かった。

10時頃寝た。
2時頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

目覚めたとき、久しぶりにアスカイヤー。
御法号をお唱えして事無きを得た。

パソコンの前に座って少し作業をしている。
室温は12度、寒い。
もったいないが、エアコンと電熱ヒーターを点けている。

6時過ぎから朝のお務め、無事終わる。
味噌汁を作って、大根の煮染めを温めて7時頃朝飯。
7時半頃資源物を出しに行く。
あられが降ってきた。

午前中、ゆるゆると過ごす。
部屋の片付け、荷物や道具類の整理をした。
雪は相変わらず舞い続けている。

メルカリに不要品をいくつか出品。
買うてくれる人がいれば良いな。

1時頃昼飯。
カライモだった。
旨かった。

2時頃お客さんあり。
スポーツ屋さん。
カメリアクラブでジャンパーを作ることになり、窓口なので来てくれた。

椿まつり本番には間に合いそうだ。
良かった。

4時頃からカメリアハウスへ。
椿まつり用品の確認と整理した。
5時過ぎまで居た。

雪が降ってきた。
明日はもっと雪が降りそう。
リハビリ通院の予定だったが先延ばしにした。

7時過ぎに夕飯。
鶏鍋白菜一杯とカライモだった。
鍋が温もった。
カライモが旨かった。

8時半には寝る予定。
明日も雪が降るそうだから、ぢっとしているつもり。


4時頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。
燃やせるゴミの日なので、ゴミ出しの準備をした。

5時半過ぎから朝のお務め、無事終わる。
明るくなってからゴミ出しに行ったが、ゴミステーションの鍵が見つからず出すのを断念。
持ち帰ってきた。
次回に出そうと思う。

明日からの雪降りに対応する準備をした。
屋内に花苗を入れているが、水遣りをした。
マルチは確認をした。

朝飯はパンで済ませた。
少しうたた寝をして、11時頃目を覚ました。
着替えて、母と共に出発した。

葬儀場には12時半頃到着。
集まっていたのは故人の子供たち三組の夫婦と孫二人。
母と私を入れて10人でのお葬式だった。

長姉がお経を読んで、長男が挨拶をした。
棺の中に花を入れた。
たくさんたくさん花を入れて、棺に中は顔を以外は花で埋め尽くされた。

火葬場でも長姉がお経を読んだ。
点火をして時間待ち。
賑やかな送りの時間になった。

子供たちの、両親との思い出話に花が咲いた。
苦労して育ったらしい。
それぞれに夢を叶えた職に就いている。

やがてお骨を拾い、骨壺に収めた。
一旦葬儀場に戻って、花などをいただいてから帰ってきた。
子供たちが見送ってくれた。

小さなお葬式、本当の家族葬。
良いお葬式だった。
我が家も、かくありたい。

5時頃帰宅。
もらってきた花を親戚にも配った。
私はミカンを数個食べて、6時頃寝た。


0時頃起床、歯みがきシャワー、仮眠。
3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

5時頃から朝のお務め、無事終わる。
洗濯を干して、いろいろ道具を準備した。
すぐに積み込めるようにスタンバイ。

午前7時のお店の開店に合わせてパンを取りに行く。
公民館へ行って長机と椅子を積み込んだ。
家に戻って、準備していた荷物を積み込んで椿公園へ向かった。

7時40分頃公園着。
すでに二人がご出勤。
荷物をボチボチ下ろして椿まつりプレイベント、物産販売などの会場設営をした。

カメリアクラブもボチボチ集まってきて、簡易テントを立てたり机を並べたり。
物産を並べたりして9時頃までにほぼ完了。
私は一人、お忙しい。

椿油手搾り体験の道具類の並べ方の指示、コーヒー機械バリスタの設置。
椿スケッチの受付準備、アンケートの準備などをした。
一通り終わってから自分の出荷物、椿苗、花苗を取りに家まで往復。
9時半過ぎに少し落ち着いた。

10時半頃からボチボチお客さんが来た。
風は少し冷たく、ときどき突風が吹く。
幸い日差しがあったので、いくらか暖かかった。

今日はカメリアクラブのちいさなおもてなし。
メンバー9人のうち7人が集まった。
昼過ぎに交替で弁当を食べた。

午後はボチボチ。
4時までだが、私は3時頃早引けした。
母が迎えに来た。

家に戻って少し休憩。
着替えて4時半前に母と本渡に向けて出発した。
6時からお通夜だった。

訃報が届いたのは昨日。
弟の嫁さんの父親が亡くなった。
今夜が通夜、明日が葬式だ。

5時過ぎに葬儀場に到着。
お参りをして挨拶をして、家族葬だった。
小さなお通夜、十人ちょっとでお参りをした。

お通夜のお経が終わったあと、間もなく帰路に就いた。
お弁当をいただいた。
7時半前に帰宅。

コタツでお弁当を食べて夕食にした。
コタツに転んで寝た。
9時頃ベッドに移って寝た。
3時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

朝のお務め、無事終わる。
8時過ぎに朝飯。

午前中、ボチボチ過ごす。

午後もボチボチ過ごす。
4時頃雨が上がって、ヒヨ避けの網をもう一枚張った。

明日の販売物の準備をした。

7時頃夕飯。

8時半頃寝る。

4時頃起床、睡眠たっぷり身体が痛い。
歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

朝のお務め、無事終わる。
6時半頃朝飯。
明るくなってから花苗を外に出し、無人販売所を開けた。

8時半頃家を出て本渡へ向かった。
途中眠くなったから、福連木で仮眠していった。
9時半前に本渡着。

ガソリンを給油してイオンでパンを買うた。
床屋に行った。
先客がいて1時間ほど待った。

11時過ぎに床屋が終わった。
リンドマールでお買い物。
ナフコでお買い物。
その他でお買い物。

1時30分の少し前、スマホスタッフ研修の会場に着いた。
1時半から3時過ぎまで研修があった。
ためになった。活かそう。

コスモスで買物をして帰路に就いた。
5時前に帰宅。
母と話しをして、ヒヨ避けのためにネットを張る作業をした。
日が沈んでも終わらなかった。

6時半前に終わってから無人販売所を閉めた。
7時過ぎに夕飯。

明日から始まる予定だった椿まつりは、雨の予報のため、明日は中止になった。
明日は休みだ。

いろいろ作業をして、10時半頃寝た。

2時半過ぎ起床、歯みがきシャワー。
洗濯機を3回回す。
風車の仕上げ作業70本。あと80本。

電器を点けて洗濯を干した。
今日はお忙しい。
明るくなったら大根とニンジンをかがりに行く。
無人販売所に出す予定。
椿まつりの看板立てとチラシ置きに行きたい。

6時頃から朝のお務め、無事終わる。
明るくなってきたのでまず、家の中においていた花苗を外に出した。
それから大根などをかがりに行った。
その足で無人販売所を開けた。

かがってきた大根などを洗った。
水が冷たくて指がふっちぎれそうになった。
湯で温めた。

朝飯を食って、無人販売所においてきた。
ついでに、看板を立てててきた。
ついでに、椿公園に行って椿まつりのチラシを置いてきた。

母と通いの場に向けて出発。
9時半前に高浜に着いた。
いつものように百歳体操とかみかみ体操、パズルをした。

正午前に散会。
帰宅した。
すぐに昼飯。

1時過ぎにスマホ教室へ行くため出発。
母も同行。
1時半からスマホ教室が始まった。

今期2回目の教室だった。
3時半に終了。
それから1時間ほど、別の講話もあった。

5時前に帰宅。
外に出していた花苗を内に取り込んだ。
無人販売所を閉めてきた。

7時頃夕飯。
8時頃寝た。
5時前起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。
起きて間もなくサッシを打つバラバラという音。
覗いてみたらあられが降っていた。
寒いので電熱ヒータを点けた。

6時過ぎから朝のお務め、無事終わる。
ブロッコリーを湯がいて7時過ぎに朝飯。
旨かった。

今朝も金柑にヒヨがたかっていたので追い払ったが、今日中保つかな。
なかなか厳しい。

9時半頃から回覧を持って回った。
買物もしてきた。
灯油も買うて来た。

11時前から椿公園カメリアハウスに行って、椿まつり関連の道具類の確認をしてきた。
一部の用品は在庫があった。良かった。
午後も頑張る。

昼飯は12時半頃。
看板立てを細工してチラシを貼った。
2ヶ所に立ててきた。

午後は風車作りに取りかかった。
母にも加勢してもらい、一応段取りがついた。
良かった。
あと100個ぐらい作る。

夕飯は7時頃。
昨日もらってきたフライを揚げてくれた。
旨かった。
満足満足。

9時頃寝た。







前へ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      3030件中 253-264件