タイトルの綴りがこんな当て字で良いものか分からない。

きょうは、大江八幡宮の春の例大祭の準備で、しめ縄を綯った。

私は昨年秋にもまして手先が不器用になっていた。

 

だんだん手先が不器用になっていく実感がある。

箸の持ち方もどこかおかしい。

それはさておき縄綯い。

 

きょうは助っ人を3人お願いしていた。

前回は夕刻5時半近くまでかかったが、きょうは2時過ぎに終わることができた。

助っ人の人選も良かった。と思う。

 

日中の日差しは強く、外での作業に慣れていない私はちょっと疲れた。

家に帰り着いてしばらく横になっていたら、病気の症状が出始めた。

20~30分だったが、とてもきつかった。

 

いつになったら治るのか分からない。

いつ、どこで、どんな状況で出るか分からない症状。

私はアスカイヤーと呼んでいる。

「アスカイヤー」と叫ぶことが多いからだ。

 

さて大江の春祭りは今度の日曜日、24日だ。

神幸行列は午後1時がお立ち。

体重が増えているので、歩くかどうか迷っている。

無理はしないで行きたい。

昨日は午前、高浜の隣峰寺(この字で良かったかなぁ?)での彼岸会に行った。

父の従姉の百箇日の法要も兼ねていたため、父の代理でお参りさせてもらった。

隣村の彼岸会には初めて行った。

 

きょうは午前中は寝ていた。

とにかく眠くて眠くて、まさに春眠暁を憶えず。

午後は歯医者に行って来た。

 

帰りに河浦のAコープでバナナとリンゴとヨーグルトを買ってきた。

ついでに夕食用のお総菜も買ってきた。

これで一品、手抜きができる。

 

一人になって、もう5週間が過ぎた。

早いものだ。

やがて3月も暮れていく。

 

途中で有り難い差し入れをいただきながら、何とか一人で食べてきた。

が、食べ過ぎているようで、この間に体重が3キロ増加。

糖尿病の次回の診察日は10日後なので、それまでには何とか元に戻りたい。

 

ストップ!食べ過ぎ!!

きょうは親戚が集まって、カライモのトコフセをしてもらった。

加勢人が4人もいた。

カライモはイカンガマンシタに置いていたので、腐れはほとんどなかった。

 

アメリカと安納紅、安納紫の3種をフセた。

ニンジンイモは今年は作らない。

ポリも被せてもらったので一安心。

 

カラスよけの紐も張ってもらった。

オジサンたちは手際がいい。

ついでに里芋も植えてもらった。

 

甘藍は時期が過ぎ八割れてきている。

要る人はご連絡を。

届けます。

きょうは足が痛い。

午前、何とか昨日片付けてもらった畑を耕した。

そして甘藍を採って配って回った。

 

午後、足の痛みがひどくなり、畑に行くのを断念。

じっとしているときはどうもないが、歩くと痛みが走る。

トイレに行くのも辛い。

 

昨日はあんなに暖かかったのに、きょうは少し冷える。

病気の症状もでる。

明日は良くなってくれることを願う。

母は昨日から再入院。

きょうは親戚の人たちが畑仕事の加勢に来てくれた。

チンゲンサイもほうれん草も水菜も白菜もみんな菜の花畑になっていた。

 

畑の片付けと、タマネギの中の草かがりをしてもらった。

私も久し振りに畑に出た。

きょうはとにかく暑かった。

右手首の袖をめくっていたので、そこだけ日に焼けていた。

 

夕刻、人と会う予定が入り、椿公園へ行った。

話の流れで、椿公園の一番下、海の方へ降りていった。

当然登ってこなければならない。

107キロを押し上げる力は少しだけ残っていた。

 

帰宅したのは6時半前。

炊飯器が動き出していた。

今夜は魚の煮付けがあった。

味噌汁は明日の朝作る。

 

きょうはとにかくクタクタになった。

明日はゆっくり休みたいけど、残務もある。

ボチボチ頑張ろうと思う。

足がつらなければいいな。

3月3日(日)に行われた第22回あったか天草椿まつりは盛会のうちに終了しました。

来場者数も1500人を超えていたと思います。

天気が良くて良かったです。

風も心配していたほどはなく、数年ぶりの好天の中での開催となりました。

 

スタッフの皆さんが機敏に活躍してくださり、準備・片付けもバッチリ。

感謝感謝です。

判明したことがひとつ。

私の手先指先がとんでもなく不器用になってしまっていること。

よく調べてもらわなければと思っています。

 

まつりの様子などは大江地域づくり振興会のHPをご覧ください。

まつりの前後はちょっとくたびれていましたが、今はそこそこ元気になりました。

来年も開催できるように頑張ってみたいです。

先週の土曜日から西平椿公園で椿油などを販売していますが、お客さんの入りはサッパリです。

特にきょうは、車8台、来場者15人ほど。

これまでの最低の数字だと思います。

 

天気は良いのに客足が伸びないのは、通行止めの影響が大きいと考えられます。

R389崖崩れの通行止め、3月1日には片側交互通行になります。

3月3日のメインイベント日は通行できるようになるので、少しホッとしています。

 

明日も椿公園へ行きます。

お客さんが少ないとヒマなので、みなさん遊びに来てくださ~い!!

先週の土曜日、2月16日から第22回あったか天草椿まつりがスタートしました。

先週からイベント日前日までは、椿油などの販売。

来訪者にコーヒーのサービスをしています。

 

鬼海ヶ浦の崖崩れの通行止めの影響で、例年よりかなり少ないお客さんの入りでした。

椿まつり1

 

 

027

 

 

035

 

写真を上手く載せられないので、ちょっと苦労しています。

そのうちに上達するでしょう。

 

今度の土日も、椿公園にいますので、どうぞ遊びに来てください。

きょう、伯母から石蕗をたくさんもらった。

先週の土曜日に今年最初の石蕗をもらった。

たまたま弟が帰省していたので、きんぴらを作って二人で食べた。

 

きょうもらったのは3食分はある。

早速夕食のおかずになった。

まだ2月なのに石蕗がいただける。

有り難い風土だなと思う。

 

冬来たりなば春遠からじと言われるが、もう紅梅も咲き誇り春を待つ準備は整いつつある。

春になると具合が悪くなることが多い。

気をつけなければ、体調管理をキチンとしなければと思う。

 

冬枯れの木々をよくよく観察すると、芽吹きの準備をしている。

命の営みは不思議だ。

あっと、もうふきのとうが出る時期かもしれない。

明日、用事が終わったら探してみようと思う。

春の味覚が増えるかもしれない。

 

さて、明日から椿まつりスタート。

頑張るぞ!

オー!!!

 

 

 

間近に迫った椿まつりの準備と、

入院中の母と

施設入所中の父のところを往来する日々も半月ほどが経った。

 

昨夕、防災無線で放送があり、鬼海ケ浦トンネル付近の崖崩れでR389は全面通行止めなそうな。

父は苓北、母は本渡にいるので、明日は河浦経由で行ってみる予定。

迂回が難しいところなので、一日も早い復旧をお願いする次第。

 

一人でいるのにも慣れてきたが、

近所の親戚がちょこちょこおいしいものを差し入れてくれるので、

料理の腕前を上げることはできないままだ。

 

今夜は昼に作った野菜炒めがあるので、それを食べる。

作る量が見当違いのため、しばしば同じメニューを続けて食べる羽目になる。

大根の煮染めも1本分を食べるのに何日もかかった。

 

やっと野菜庫の中のキャベツがなくなった。

ので、明日は我が家のキャベツを採ろうと思う。

野菜不足にならないようにしたい。

 

さて、きょうはバレンタインデー。

思いがけないところからチョコレートが送られてきた。

関東に住むブログ友から荷物が届き、開けてみたらチョコレートだった。

 

私もカライモやジャガイモを送ったりしているけど、まさかチョコが来るとは予想だにしていなかった。

ので、感謝感激感動、雨雪雪崩。

昔からバレンタインデーとは大凡縁のない私。

 

途絶えていたのに、五十路にしてチョコをもらったのでとてもうれしい。

きょうは超ハッピーな日となった。

大事にいただこうと思う。

きょうは父の入所先の施設と、母の入院先の医院に行って来た。

3日ぶりに親の顔を見て、ホッと一息をついてきた。

 

父は2階の部屋だったが、昨日施設から電話があり3階の部屋に移ることになった。

きょうは直接3階を訪ねた。

テレビのある部屋、食事をする部屋の片隅に父は車椅子に座ったままでうたた寝をしていたようだ。

この前より表情が穏やかになっていた。

ザワザワしていた2階より落ち着いた感じの3階の住人たち。

何とか無事、過ごしている模様。

 

少しだけ話をして別れてきた。

この前のように涙を流すこともなく、私にもっと居ろとも言わず、エレベーターまでの見送りもなかった。

父は父なりに施設での生活に馴染んできたのだろう。

私もホッとした。

 

母のギブスはまだとれていない。

明後日、ギブスを外してレントゲンを撮るようだ。

回復が順調なら、そのままギブスを外して膝パットで固定する予定なのだそうだ。

左膝に溜まっていた血も15ccと少なくなり、血の色も薄くなったと言う。

順調にいってくれることを願う。

 

きょうは伯母が私に同行した。

そして入院中のもう一人の伯母を見舞ってきた。

こちらも骨折をして3ヶ月。

骨がつながっていたら施設への入所に切り替えるという。

そして、車椅子で自宅に帰れる日を待つという計画。

4月には姉妹そろって花見ができるようになろう、と約束をしていた。

 

自炊をはじめて6日目。

冷蔵庫の中のものがなかなか減らない。

法事が続いて弁当や巻き寿司をもらったため、自分で用意しなくても良いときが多かった。

基本、ご飯と味噌汁とおかずが少々。

なるべく野菜を食べるようにしている。

が、体重はちょっと減っただけ。

ご飯をへがめてダイエットをしようという計画はなかなか進捗しない。

 

今夜までは魚の煮付け。

明日はその煮汁で大根を煮染める予定。

いつもの母の戦術になってしまっている。

これは見様見真似だから仕方ない。

一人だけのゆったりとした、ちょっと物悲しい時間。

そんな時間の経過にも少し慣れてきた。

きょうは、昨年末に亡くなった親戚の六七日のお参りに行って来ました。

和尚様と一緒に参列者全員が般若心経を読みました。

そしてお焼香をして手を合わせてきました。

早いもので、来週は四十九日になります。

 

昨年12月から今月まで、なかなか良いニュースが飛び込んできません。

訃報がいくつか届き、心寂しくなっています。

 

先日は親戚のおじさんが前立腺ガンになっていることが分かり、驚きました。

骨まで転移していて手術はできず、薬で治療するとのことです。

さらに詳しい検査が必要なようで、明日、また別の病院へ行くそうです。

 

明日は私も糖尿病の通院日です。

12月に比べて体重は増加傾向です。

血糖値も、正月を中心に高血糖が続いていたので、ヘモグロビンA1cの値が高くなっていると予想されます。

この半年は正常値の範囲内だったのですが、久し振りにオーバーする見込み。

食生活と運動習慣を改善しなければ、と、頭では分かっているつもりですがなかなか実践できません。

 

向精神薬とインスリン、太りやすいこれらの薬を毎日摂取しているので仕方ないかなとも思っています。

でも、ダイエットは永遠の課題になります。

現在3桁なので、昨年夏に2桁になった時期があったので、まずはそこ、2桁になりたいと思っています。

9月にタバコをやめたので反動もありましたが、何とか2桁に持っていきたいです。

 

今年の我が家3人への願い。

なかなか食欲が衰えない私が、体重をできるだけ減らすこと。

排泄に介助が要りそうな父が、一日でも長く家で過ごせること。

歩く姿が歳を取った母の、姿勢が良くなること。

願いはたくさんあるけど、欲張らず、現状維持・改善ができますように。

 

前へ  201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  次へ ]      2702件中 2449-2460件