yahooメールの送信ができずに、2時間を費やしました。

yahooの説明書きを隅まで読まずに設定をしていました。

あっちこっちのサポートに電話をかけ、結局どこに聞いても分からず、

最初に立ち戻って説明をよくよく読んだら、受信と送信はポートが違うと言うこと。

プロパイダーによって設定の仕方が違うことが分かりました。

 

自分の注意力不足と知識のなさ(情報の遅れ)にがっぱりしました。反省。

今は一応送信もできるようになって、

母が1時間かけて打った3行のメールを、無事孫宛に送ることができました。

一安心です。

 

でも、疲れました。

体調も曇天で雨が降り出しそうです。

 

きょうは昼飯を食い過ぎました。

カライモと塩漬けンいお。味噌汁1杯。ごっつうでした。

カライモは流行の安納イモ。

去年初めて作りましたが、とても甘くて柔らかい旨いカライモです。

アメリカとどっこいどっこいの旨さ。

今年も作る予定です。

 

 

 

話は変わりますが、昨日初めて、「つたや」と言う本屋さんへ入りました。

中が広くてびっくり。

本屋さんには何年も足を踏み入れたことがなかったので、雰囲気がとても新鮮でした。

ちょっとだけパソコン関係の雑誌をめくってみましたが、知らない単語の羅列で頭が痛くなりました。

DVDやゲームとも縁のない生活を続けています。

書籍の購入は楽天かアマゾンでした。

 

色んな本のタイトルを目で追ってみて、つくづく「俺は遅れてるなぁ」と思った次第です。

Windowsも7なんですね。

私は未だにXPとビスタを使っています。

デジカメもビデオも数年前のもの。

新しいものも欲しいけど、どれだけ使いこなせるか自信がありません。

当面はハイテクなものは避けてローテクで行きたいと思います。

 

 

夕食のあとお風呂に入って一息ついた。

きょうの体調はサイアクだった。

朝起きてすぐ呻き始めた。

 

朝食のあと30分ほどのたうち回っていた。

カラダが異様に寒くなり、暖房を入れた。

コタツで横になってそのまま昼まで寝ていた。

 

昼食は何とか食べた。

頓服の安定剤を1錠飲んでみた。

少し気分が良くなってきた。

 

が、今度は頭がフラついてきた。

そして呻くのが止まらない。

午後はボーッとして過ごした。

 

安定剤をもう1錠飲んでみた。

体調は改善せず。

それでもやっと夕食を食べた。

 

明日はきょうより良くなることを願う。

午後、親戚のさとうきび畑に行った。

収穫を手伝うため。

作業の合間に、さとうきびをしゃぶった。

 

着脱式の入れ歯なので用心しながら噛んだ。

じゅわっと甘い汁が口の中に広がる。

美味。

 

子供の頃は貴重な甘味だったさとうきび。

今のはそれとは少し違う品種のようだ。

それでも旨い。

 

今年は苗を分けてもらって、何株か畑の隅に植えてみたいと思っている。

上手く育ってくれますように。

今朝は朝からカライモを蒸かしました。

朝飯はカライモだけでした。

アメリカと安納イモでした。

 

昼飯も同じ。

今度は甘藍の味噌汁と漬け大根がかたりました。

 

夕飯もカライモ。

ガッツの塩焼きが付きました。

 

きょうはご飯粒を一粒も召し上がっておりません。

腹は満腹です。

 

 

きょうは朝からダウンしていた。

いつものように5時半に起き、いつものように8時頃朝食。

朝食後、急に身体が重く怠くなってきた。

 

コタツに横になっていたらそのまま寝入ってしまった。

1時頃起こされて、昼食を食べた。

身体は重く頭も痛い、ふらふらする。

 

スッキリしない。

時々こんな風になる。

気分は落ち込んだまま、何もやる気が起こらない。

 

身体を動かすのも、トイレに立つのもおっくうになってしまう。

頓服の安定剤(エチセダン=デパス)を1錠飲んでみた。

少し気分が良くなってきた。

 

きょうは多分こんな風に時間だけが過ぎていくんだろう。

早く明日が来て欲しい。

きょうより良い日にしたいから。

先々週、先週に続いて今週の日曜日も木切り作業でした。

全部で8人。作業は午前中で終わりました。

何故かきょうは足がくたびれていました。

 

太ももの裏側がくたびれていました。

ゆっくり湯に浸かり、良く揉みほぐしました。

明日まで疲れが残りませんように。

 

天気予報では晴れは明日まで。

明日頑張って仕事をしたいと思います。

 

きょうは寒いからと言ってコタツに張り付いてテレビ(オリンピック)を観ている母。

実は昨夜からSkype(スカイプ)の猛特訓中なんです。

 

Skypeは「無料通話ができるインターネット電話(映像付き)」と言えばいいのでしょうか。

先日も触れましたが、弟宅との会話が楽しかった模様。

 

母曰く「ひんがひんに、けいこしぇんば、わするる」ということで、朝、昼、夜と、稽古をしているんです。

パソコンの起動、スカイプの起動、呼び出し(かけ方)、切り方、受け方、そしてパソコンのシャットダウンの繰り返しです。

 

Skypeはユーザー同士なら無料で世界中と通話できるシステム。

我が家の場合、デスクトップパソコンにアカウントをひとつ、

ノートパソコンにアカウントをもう一つ設定しました。

これでデスクトップとノート間で通話ができ、練習ができます。

 

マイクも1本ずつ購入。Webカメラは事前に購入していました。

ADSLになって2週間。やっと念願のひとつを実現できるようになりました。

うれしいです。

 

 

きょうは畑仕事をするつもりだったが、朝方の雨のため畑がぬれてしまったので予定変更。

少しボサボサに伸びていた頭髪を切りに行った。

いつもの床屋さん。

 

「スポーツ刈りですね?」と訊かれて、

「ハイ、5ミリでお願いします」と言いながら

「スポーツには全く縁がないのに頭だけスポーツ刈りというのは変では?」と思った。

 

30分少々で出来上がり。

何と言っても早いのが良い。

 

 

ベスト電器に行ってマイクを購入。

スカイプで通話を楽しむため。

現在、弟宅とコンタクトをとること数回。

 

但し、父の姿を映せない(デスクトップは動かせない:デスクトップの前まで父は移動できない)ので、

ノートでコンタクトをとることにした。

ノート用のマイクを買ってきた。

 

早速、ノートパソコンにスカイプを設定した。

これで父をWebカメラで映すことができる。

早速今夜にでも試してみたいが、父が寝てしまわないか心配だ。

 

 

昨日に続いてきょうも耕耘機で畑を耕した。

おかげで畑2枚が見つかった。

母は喜んでいる。

 

午後の後半、スナップエンドウ畑の草かがりをした。

膝をついて草をかがったので、作業ズボンが泥まみれになった。

夕刻近くになり、冷えてきた。

 

明日は畝間にポリを張る予定。

消毒と除草剤撒きもする予定。

かてて加えて木の剪定もするつもり。

 

予定は予定。

天気が良くなりますように。

朝から胃袋がムカムカする。

夢の中で、大量にチョコレートを食べていた。

途中から腹が苦しくなって目が覚めた。

 

どうやら食べすぎだ。

昨夜寝る前に食べた干柿が良くなかったようだ。

吐きたい感じだったが、吐けなかった。

 

太田胃散を飲んだ。

いくらかむかつきは治まったが、胃袋はまだ苦しい。

寝る前に食べるのはやはり良くない。

 

実は我が家の冷凍庫が凍らなくなってしまった。

そこで、中にあった干し柿を取り出してきて食べた。

きょうまで直らなければ電源を落とす予定。

 

ご馳走が続く。

 

きょうは牛深の皮膚科へ行ってきました。

母が定期的に通院しています。

今日は、伯父も一緒に行きました。

 

二人ともカラダに”ガサ”があります。

「ブジ」ではありません。

「ガサ」です。

 

母のガサとの付き合いは、もう10年以上になります。

一時期は、体中に蔓延して入院治療を受けました。

最近は落ち着いてきていますが、それでも完治することはないようです。

 

背中やももたぶらに赤い斑点があり、中心に白いかさぶたができます。

経口薬、塗り薬、テープと、色々やっています。

風呂上がりにほぼ全身に薬を塗るので、時間がかかります。

 

背中のガサには私が薬を塗ったくります。

最近は頭にはあまり出なくなりました。

少しずつでもいいから治っていってほしいと思います。

午前、本渡の泌尿器科の病院へ行ってきました。

私ではなく、父が診てもらうため。

父は前立腺肥大症を患っており、おしっこの出を良くする薬を服用しています。

 

月1回の診察です。

優しい先生です。

尿の検査結果も異状はないと言うことで、前回どおりの薬を処方していただきました。

 

父は数ヶ月前、前立腺ガンが疑われていました。

精密検査をしてもらいガンではないことが判明。

ホッと胸をなで下ろしました。

 

齢も80に近いので、やはり病気は気になります。

いつまでもというのは難しいかもしれませんが、”現状維持”をしてもらいたいと思っています。

 

前へ  240 241 242 243 244 245  次へ ]      2937件中 2917-2928件