第27回あったか天草椿まつりが無事終わりました。
実行委員、スタッフ、出演者、関係者の皆さんのおかげです。
たくさんの皆さんが訪れてくださいました。
心配していた天気は、これ以上ないぐらいの好天。
思いが天に届いたのだろうと思います。
本当にありがとうございました。
今日もまだ頭が痛いので、ゆっくり回復してから書きたいと思います。
取り急ぎ、お礼まで。
明日3月4日は、第27回あったか天草椿まつりです。
心配していた天気も、今の時点の予報では晴れそうです。
良かったですが、天気が急変しないこと願います。

さて、明日の椿まつりですが、
天草のご当地アイドルモネッコファイブの歌謡ショー、
牛深ハイヤチームによるハイヤ踊りがあります。

バザーでは、天草灘の海鮮をを使った海賊鍋、
バーベキュー、椿油ごはん、大江豚のスペアリブなどが販売されます。
特産品の販売では、天草椿油やみかん、ミニトマトなどのほか、
揚げたてのかまぼこや子守唄万十なども販売されます。

参加型のイベントとして、椿スケッチ大会、スタンプラリーなども行われます。
早春の天草灘を眼下に、ゆっくり春を満喫できるものと思います。
せひ皆さん、ふるってご参加ください。
最後はもち投げがあり、当たり付きです。



今日は病院に行ってきました。
熊本市内の整形外科、リハビリのための通院でした。
朝8時半頃出発、11時前に到着。

間もなく電気治療10分間。
理学療法士によるリハビリ&指導20分強。
滞在時間は1時間ほど。

復路、途中で昼食を摂り、床屋にも寄ってきました。
今日は風が強く、帰り道は突風に驚きました。
無事帰宅して、しばしベッドで横になりました。

往復の運転はやはり疲れます。
軽なので、身体がガタガタ揺れます。
でも、通わなければ。

先日の痛みは幾分か良くなり、リハビリも無理しない程度に行っています。
歩くことをしなければと思っています。
普段の生活の場面で、あまり距離を歩く機会がありません。

たまに歩くと、膝がやはり痛みます。
痛みが酷くならない程度に歩きたいです。
調整は難しいですが、・・・。

来週は木曜日に予約してきました。
水曜日は精神科に行く予定。
2日続けて病院通いです。

三病あれば、通院は何度もしなければなりません。
今は通所を休んでいるので、時間に余裕があります。
但し、椿まつりの前なので、いくらか準備に追われています。

椿まつりは3月4日。
天気予報は曇りのち雨。
厳しい状況です。

思い切って取りやめるか、多少のリスクを負っても開催するか。
微妙なところで判断をしなければならなくなってしまうような気がします。
雨も朝から思い切り降ってくれると決断できますが、春し雨は微妙ですね。

土曜日までは良い天気のようです。
あと1日、曇りでも良いから保って欲しいところです。
準備は目前まで、キチンとします。

だから、お天気さんにハッキリして欲しい。
ポワルンならどんな天気にしてくれるのかな?
なんさま、よか天気が欲しかっじゃ-
↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ひとりごとランキング
宮の総代会があった。
今回は、決算と予算についても議題となった。
私は会計をしていたが、今回の会議をもって卒業。
少し荷が下りた。

監査結果は適正と認めてもらったが、
監事から指摘があったのは、経費の見直し。
内容を精査して、無駄な支出を抑えるための努力をして欲しいとのことだった。

特に祭典費の中味。
例に挙げたのは足袋代。
祭の参加者のほとんどが、指定されたお店で新品の足袋を受け取り、
足袋代は経費として祭典費で賄う。
そして1度きり使った新品の足袋を、祭の後には捨てていく。
足袋代を節約するために、それぞれが足袋を複数回使うように
参加者に呼びかけるべきではないか、との指摘。
また、他にも、足袋ではなくて値段の安いソックスで代用できないかなど、意見が出た。

今回は春祭りについて、開催の日程、内容について協議した。
毎年春祭りは3月の第4日曜日に行っていたが、
今年はその日に市長・市議選挙が行われる予定。
そこで、提案は第3日曜日に行うというもの。

ところが同日、お寺の彼岸の行事が行われるため、
行事がぶつかってしまうことが明らかになった。
お寺の行事は毎年3月18日の彼岸の入りの日に行われることが決まっている。
同日は、他のお寺からも和尚さん方が集まり、法要を行う。
ので、お寺の日程は変えられない。

さてどうするか。
選挙はあるが、従来どおり第4日曜日に行おうという意見。
思い切って、4月の第1か第2日曜日にずらそうという意見。
そのまま第3日曜日で良いという意見。
それぞれに、言い分はあり、一長一短ある。

さすがに選挙の日はダメだろう。
一番身近な選挙で直接携わる人も多い。
4月は例がなく、ずれ込むと学校行事などとの調整も必要。
などなどあって、結局提案どおり3月の第3日曜日に行うことになった。

但し、お寺の行事との重複を軽減するため、時間をずらすことになった。
お寺は午前中に法要が行われるので、祭の行事を1時間繰り下げて1時半から神事を行い、
参加者、お参りをしてくださる方々に配慮することとなった。

次は構前の件。
従来、3地域に分かれて、構前(祭の準備や行列への参加する地区)を順番に務めてきた。
しかし近年、氏子数の減少から、参加者が少なくなってきている地区があり、
2地域に分かれて、構前を割り振ろうと言う意見が従来からあり、
その件で昨年決めた、決めていないの水掛け論にもなった。
また、どうせ少ないのだから全地区ですべきではとの意見も出たが、
2地域にしようと言うことで、決めることになった。

線引きをどうするか。
世帯は多くても、実質人間がいないとの意見もあったが、
氏子の数で割り振るべきと言うことになり、
氏子の数でカウントしたところ、いわゆる上地区と下地区で線引きすることに決まった。

この際、12地区のうち、2地区が合併するという報告があった。
氏子数の減少と、祭に携わる人材が不足したことなどから、
従来の2地区を合併して、2人いた総代を1人にすると言うもの。
やむを得ないとの認識で一致し、認めることになった。
どこの地区も高齢化と担い手不足は進んでいる。

先送りになったのは監事の選出。
常任役員から1名、地区総代から1名を監事に充てることになっている。
今年は行政区長の改選の時期で、4月から新任になる行政の区長。
これに合わせて、宮総代も改選することになっている模様。
大半の地区で、4月から新たな総代が就任することになっていて、
今回の会議と春祭りまで、現在の総代が務め、引き継ぐという。
監事については、新総代が就任したあとの総代会で選出して欲しいと言うことで、
今回は保留とし、次回の会議で決めるということになった。

従来、総代というのは地域の名士が務めてきた。
一角の人物とされる人たちが、地区を代表して就任し、意見を述べ、様々なことを決めてきた。
しかし今、私のような輩でも総代をしなければならない。
順送り人事をするしかないところまで、地域の疲弊が進んでいる。

総代さんたちは地区の意見を集め、お宮の使いとしてお宮の意向も伝える役目を担っている。
今は何と言うか、引き受けてくれる人は希有、奇特な人かもしれない。
役員さんもしかり。
それぞれが一生懸命に考え、務めを果たそうとしている。
私は会計の任は解かれたが、地区総代は交代ではない。
及ばずながら、なにがしかのお役に立てることがあれば良いなと思う。

↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日、インフルエンザと診断された。
普段生活をしている中で、インフルの罹患者との接触はなかったはず。
なぜ感染したのか分からない。

先週木曜日に通院のはずだった代謝内科を
葬儀のため、今日月曜日に変更してもらい、受診した。
採血の時、普段よりボーッとしていたので、その旨看護師さんに伝えた。

すると最初は低血糖ではないかと言われ、簡易検査では130と低血糖ではなかった。
採尿をした後、熱を測ってもらったら7度9分あった。
ので、孤立した診察室に連れて行かれ、しばらく横になっていた。

インフルエンザの検査をしてもらった。
鼻の奥の粘膜から摂取する方法。
結果はマイナスだった。

が、医師の見立てはインフル。
感染して6時間以内なら陽性反応は出ないと言うことで、
マイナスだが罹患者とされた。

ので、素直に医師の診断に従った。
血液検査の追加と、尿を熊大に送る承諾をしてサインをした。
何か研究に使うらしい。

で、代謝内科の診察も、そこの診察室で行われた。
支払いも、チップと針の受け取りも同じく。
そしてインフルの薬も処方された。

調剤薬局に行って、薬を出してもらった。
そしてそこで、インフルエンザの薬の吸引を行った。
解熱剤ももらってきた。

今日は暖かかった。
温もるズボンとジャンパーを着ていったので、
身体も熱くなり、多少熱があるかなとは思ったが、7度9分とは高かった。

今までも同じようなことはあったが、
インフルと診断されたのは初めて。
今、病院は過敏になっているなと感じたのも事実。

ともあれ、熱が下がって回復してくれることを願っている。
しっかり眠ろうと思う。
明日が良い日でありますように。
↓↓↓ 応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いしますm(_ _)m ↓↓↓ ブログランキング・にほんブログ村へ
昨日、今日と、椿まつりのガイドの日だった。
3人のメンバーと椿公園でお客さん待ちをしていた。
昨日は天気も良く、50人近くの来客があった。
今日はあいにくの雨で、人数もぐっと減って20人ぐらい。

昨日はみかん(不知火)やミニトマト、こっぱが良く売れた。
今日はサッパリだった。

昨日は八代から来たというご夫婦がいた。
午前3時に出発して、崎津の朝霧の風景を撮りに来たとのこと。
夕方は夕陽の名所椿公園で撮影をする予定だったそうだ。
が、雲がかかってきて断念された模様。

今日は福岡からたまたま来たというご夫婦がいた。
一枝だけ花をつけている桜を見て、珍しいと仰っていた。
同じ木から出ているのに、いつも早咲きだ。

昨日は、下浦から来たという方々がいて、
昨日がイベント開催の日だと間違えたらしかった。
ガイド日もチラシに載せているので、勘違いされた模様。
上手く説明する方法はないかなと思う。

椿まつりの開催は概ね3月初旬の日曜日としている。
椿の花はその前も咲いているので、
訪ねていただいた方に、公園の案内や産品の販売を行おう、
と言うことで、1週間前の土日から委託を受けて
カメリアクラブがガイドを担当している。

湯茶(コーヒー)をサービスするとともに、説明や案内をしている。
産品は椿油やミニトマト、みかん、カライモ、こっぱ、切り干し大根など、
主にカメリアクラブのメンバーが関わっているものを販売している。
好評なのはミニトマトとこっぱで、主力である肝心の椿油は今年はまだ売れていない。

天草椿油は椿まつり特価と言うことで、通常価格より概ね2割引きで販売している。
お求めの方は是非椿まつりにおいでいただきたい。
今年は、食用にもできるのように、小瓶での販売の他
ペットボトルでの販売も行っている。

天ぷらや椿油ごはんなどに使える。
椿油ごはんのレシピは用意してあるし。
椿まつりの時は椿油ごはんもバザーで販売するので、食べてみて欲しい。
但し、椿油は割引してもかなり高額なので、よく吟味していただきたい。

イベントの成否は天気次第。
屋外でのイベントなので、雨や雪は最悪だ。
椿まつりは27回目を迎えるが、
これまでに雪で1回、雨で数回、中止になったことがある。

天気だけは人の力ではどうにもならない。
人事を尽くして天命を待つ。
どうか3月4日が好天に恵まれますように、祈念。

H29椿まつり001

第27回あったか天草椿まつりが間もなく始まります。
R389から千の通りを抜けて西平椿公園までの誘導路の傍らに
のぼり旗が立てられています。

残念ながら今年は花が少なく、椿公園もちらほら咲いている程度。
でも、花はそれぞれの木の特性なのか、花の形が違うように、
花の咲き方も一本一本違います。
花の形や咲き方の違いを鑑賞するのも一興だと思います。

私は明日、明後日の9時から15時30分まで、西平椿公園におります。
椿公園を訪れた皆さんにコーヒーをサービスします。
天草椿油や不知火みかん、ミニトマトなどの販売もします。
明日は天気も良さそうなので、ぜひ椿公園をお訪ねください。













椿公園にはポケモンジムとポケストップがあります。
私のチームカラーはブルー。
同色の方、歓迎です。
是非、お声をかけてください。


昨日はお葬式だった。
父の従姉にあたるおばさんが亡くなった。
97歳、大往生だった。

父は昨年6月に亡くなったが、
以来、親族で4人目の訃報。
今年は初盆が目白押しだ。

盆までにはまだ時間がある。
増える可能性もあるかもしれないと危惧している。
そんな年回りかもしれない。

私の両親はそれぞれ9人兄弟。
連れ合いも含めるとおじおばは30人、
いとこは43人いる。

親のいとこまで含めると膨大な数。
全てと付き合いが続いている訳ではないが、
訃報は自然と入ってくる。

訃報は辛い。
身近な人に及ぶと一層辛い。
当たり前のことだが、身に染みる。

今年正月、母が欲しいと言っていた
エンディングノートを購入。
私の分も買ってきた。

まだ真っ新のままだが、少しずつ書いておこうと思う。
人はいつ、どうなるか分からない。
一寸先は闇。

先般、人生あと25年と思ってみたが、
早いかも、遅いかも、分からない。
今できることをして行こうと思う。

今日、通所している事業所に、当面休みたい旨を伝えました。
思いは色々あり、なかなか上手く言えないところはあります。
通い始めて1年9ヶ月、工賃をもらいながら通所していました。

研修であったり、訓練であったり、学ぶことも多くありました。
実務的なこともやらせてもらいました。
目標は一般就労でした。

しかし、私には気概がなかったのかもしれません。
自分の能力やスキルに自信が持てませんでした。
ぬるま湯に浸かっていたのかもしれません。

何となく、ただ何となく気持ちが萎えてしまったのです。
年齢、病、能力、スキル、生活、時間。
色々考えれば考えるほど、心が萎えます。

果たして自分は、どんな道を選択するのか。
迷いも惑いもあります。
人生80年時代ではあと25年も残りがあります。

前の25年を振り返れば、様々なことがありました。
仕事、結婚、離婚、病、離職、引きこもり等々。
これからの25年は、できれば穏やかに、
起伏の少ない道を歩んでいきたいと思っています

統合失調症、糖尿病、膝関節骨壊死症の三病とは
付き合っていかなければなりません。
業です。

しばらく静かに過ごしてみて、自分の体調や気持ちが
どんな風に変化していくのか、見定めたいと思っています。
休息です。
今日は熊本市の近郊にある弟宅まで行ってきた。
弟宅は一昨年の熊本地震で全壊した。
職員住宅で避難生活をしていた。

昨年末、新しい家が完成した。
母と一緒に外観は訪ねることができたが、
家の中にはまだ入ったことがなかった。

今日は新築のお祝いをいただいた親戚を呼んで、
家のお披露目と、ささやかな宴を催してくれた。
母と私も初めて中に入れてもらい、見分した。

前の家は平屋だったが、今度は2階建て。
狭くなったが、耐震設計で堅固にしたとのこと。
スタイリッシュな作りだった。

なんだかホッとした。
地震の時は、県外の大学に進学していた長男こそいなかったが
家族5人が被災した。

大学生の次男と高三の娘二人、厳しい生活を強いられたようだ。
職員住宅は娘たちの通う高校の近くだったようだ。
近くまで行ってみたが、団地のどこに居るのか分からなかった。
4階の部屋にいたようで、足が悪い私には上ることはできなかったが・・・。

庭先にはまだ、家財を仮置きしているビニールハウスがある。
敷地は300坪ということだったが、
道路拡幅に一部提供したようで、幾分か狭くなっていた。

今日は天草から私と母を含め、5家族11人が訪問した。
妹家族4人と、弟家族3人の計18人だった。
さすがに一部屋には入れなかった。

弟の娘二人は県外の大学へ進学したので、今は次男との3人暮らし。
妹家族も5人だが所用のため1人欠席だった。
心配していた天気も好転し、良い日和になった。

叔父たちや従兄たちを初めて弟の家へ案内した。
立地、環境も良く、良いところだと喜んでくれた。
弟も、家の場所も憶えてもらい、良かったと言っていた。

母と私が来たときに泊まれるようにと
畳の部屋も一部屋作ってくれていた。
今後、何度も訪ねて泊まらせてもらう予定だ。
昨日は熊本市内の整形外科まで行ってきました。
朝7時過ぎに出発しました。
弟宅までのコースを確認するため迂回しました。

病院に着いたのは10時半過ぎ。
受付をしてしばらく経って呼び出されました。
まずはいつものように電気治療です。

左膝を挟むように器具をつけ、電気を流してもらいます。
小気味よいピリピリ感があり、10分間です。
そのあと理学療法士によるリハビリと指導です。

今回は足の得点をつけてもらいました。
右足は何ともないので100点でした。
左足は75点でした。

階段を上るとき右足で上がり、左足を追いつかせます。
交互に上がれないので減点です。
下りるときも同様で、左足から下ります。

この上り方だと、右足に負担がかかります。
右足がすぐにくたびれてしまいます。
ので、途中休み休み上ります。

正座はできますか?と訊かれたので、
逆に正座をして良いんですかと尋ねました。
そうしたら、少しずつ練習しても良いとのことでした。

一気に曲げるのではなく、少しずつ慣らしていく。
タオルなど挟んで座ってみても良いと言われました。
調子良さそうなとき、やってみようと思ってます。

もう一つ、松葉杖。
松葉杖を使わなくなって半年以上が経ちました。
使わないままに、松葉杖は2本とも家に置きっ放しです。

そろそろ返しても良いのかなと思い、相談しました。
使わないなら返しても良いとのことでした。
必要になれば、病院から貸し出しができるとのこと。

そうしてもらおうと思っています。
今の松葉杖は地域医療センターで
2年前の3月から借りていた物です。

膝の手術をしてからもう2年になるのかと思うと、
なんとも言えない後悔があります。
手術をしなければ、普通の膝痛だけで済んでいたかもしれない。

壊死にはならなかった可能性があると思います。
壊死の原因に手術がなる、と言われているからです。
そんなことは何も知らず、考えず手術を選択しました。

非常に珍しいと言われました。
が、珍しくても珍しくなくても、苦痛は一緒。
壊死の進行だけは止めたいと思っています。

でも、方法が分かりません。
どんなリハビリをすれば良いのか、何を食べれば良いのか
皆目見当はつかないし、今はリハビリに頼るのみです。

医師は食べるものは何でも良い、と言います。
サプリメントの類いは勧めません。
薬の処方もなしです。

頼るのはリハビリのみ。
進行しないように、願います。
頑張ろうと思います。
今日の勤務は午前中。
パンを食べながら帰宅。
1時20分、出発。

母も同行。
久しぶりの軽トラの運転。
本渡まで行った。

車をバラしてもらって、現状を確認。
タイヤとオイルとブレーキオイルを交換。
時間は1時間ほど。
で、73千円だった。

前回の車検は軽トラを買って初めての車検だった。
販売店の整備工場でしてもらった。
何と120千円だった。
オイル交換のみ、タイヤもそのままで、だ。

何でこんなに差が出るの???
ガソリンスタンドで勧められて利用したことがある。
が、今日の整備工場よりうんと高かった。
やっぱり車検はうまみがあるのかな?

さて、久しぶりに軽トラを運転した。
普段乗っているのはオートマ車。
軽トラはマニュアル車。

クラッチを踏み忘れることがあり、エンストしたことも。
でも今日は上手く運転できた。
が、左膝が痛くなった。

クラッチを何十回か踏んだが、その程度で足が悲鳴をあげる。
普通に歩けるようになってはいるが、そんなに距離を歩く機会はない。
膝の曲げ伸ばしで負担がかかるとアウトだ。

良くなってきているのは、筋肉が少しはついてきた証拠。
但し、骨壊死が良くなった訳じゃない。
壊死からの回復は絶望的。

壊死が進まず、このままの状態で推移すれば、手術を回避できる。
だからリハビリを続ける。
手術を回避するためのリハビリ。

痛みは引いてきたが、腫れは引かない。
補装具をつけないと、やはり痛みが酷くなる。
椅子から立ち上がるときバランスを崩すと痛みが走る。

今は、リハビリを続けるしかない。
悔しいけれど選択肢は少ない。
身から出た錆。
祈、自力本願。
前へ  182 183 184 185 186 187 188 189 190 191  次へ ]      2702件中 2221-2232件