今日は今年のスイカを初めて食べた。
小玉スイカだった。
熟れ具合を見極めるのが難しい小玉スイカ。

今日のは当りだった。
ちょうど良い熟れ具合。
味も良く果肉も柔らかく、美味かった。
1個を4人で平らげてしまった。

今年はスイカがたくさん実をつけている。
普通の大玉を4本、小玉を2本植えている。
30個以上なっているようだ。
熟れるのが楽しみだ。
今日は整形外科の通院日でした。
朝から、母と一緒に出かけました。
いつものように、10時半過ぎに病院に到着。

私はリハビリをしてもらい、
母は注射と点滴をしてもらいました。
来週から母も、理学療法士によるリハビリをしてもらう予定です。
リハビリで母の肩の痛みがとれることを願います。

私の方が早く終わったので、
待ち時間にロッキーで買物をしました。
タマゴとポテチ、いちごミルクを買いました。

昼食は車中で。
私はセブンイレブンのコッペパン1個。
母は牛丼を食べていました。
美味しかったようです。

帰路、大矢野のナフコでお買い物。
本渡でもまさきに寄ってきました。
帰り着いたのは4時半過ぎでした。
無事に帰ってこれて良かったです。

帰ってから、役所に提出する書類を作りましたが、
時間がかかりました。
ワードの書類をエクセルで呼び出そうとして失敗。
表形式になっていたので、エクセルだと思ってしまい、
何度も何度も気付かずに首をひねっていました。

まさに初歩的なミス。
先入観を持たずに事務をすることが必要だと思いました。
いかに事務作業から遠ざかっているのか、思い知りました。
もっとしっかり、アンテナを八方に広げたいと思います。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日、6月27日は父の命日です。
今日でちょうど一年。
早いなぁと思います。

今日は和尚さんが来て、お経を上げてくれました。
毎月、月命日に来てくださっていました。
感謝です。

私も母も、一緒にお経を読みました。
我が家は禅宗、曹洞宗です。

今日はまず、開経偈(かいきょうげ)
三帰戒文(さんきかいもん)
摩訶般若波羅密多心経(まかはんにゃはらみつたしんぎょう)
で、一区切り。

続いて、妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈(みょうほうれんげきょうかんぜおんぼさつふもんぼんげ)。
そして、修証義(しゅしょうぎ)第一章 総序(そうじょ)
最後に、舎利礼文(しゃりらいもん) を読みました。

家ではなかなか読む機会のないお経ですが、
このところ訃報が相次ぎ、お経に触れる機会がありました。
般若心経は子供のころから読んでいたので、ほぼ暗唱できます。
舎利礼文は7割方、修証義総序は3割方しか読めません。

以前、ひたすらお経を読んでいた時期がありました。
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五
大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)
消災妙吉祥陀羅尼(しょうさいみょうきちじょうだらに)
などを読んでいましたが、憶えることはできませんでした。

今は、普門品二十五偈、大悲心陀羅尼、寿量品偈を読みたいと思っています。
できれば憶えたいと思っています。
あぐらをかいてお経を読むのはNGだと思います。
ので、正座ができるようになりたいです。

今日は母と一緒に熊本まで行ってきました。
お墓参りのためです。
お昼は妹家族と一緒に食べました。
ジョイフルでネギトロ丼を食べました。
わさびが効いて美味しかったです。

午後、弟宅に寄ってきました。
梅ジュースやプラムのワイン煮をごちそうになりました。
百合の花やシキミももらってきました。

朝、家を出たのは午前8時過ぎ、
帰り着いたのは午後6時半過ぎでした。
日帰りはきつかったです。

今日は往路、復路で交通事故を目撃しました。
自分が事故を起こさないようにと、慎重に運転しました。
無事帰ることができて良かったです。

さて、今夜はサッカー観戦をする予定です。
疲れているので、寝ないで待つことができるか分かりませんが・・・。
ガンバレ日本!!
またしても訃報。
同じ地区内の最長老が逝った。
一世紀を生き抜いた人だった。

私の住む集落は14戸。
このうち今年は、6戸が初盆を迎えることになる。
何という年回りだろうか。

気落ちしてしまう。
だんだん人が少なくなっていく。
限界集落に近付いていく。

希望の光は、Uターン者がいること。
今年、2人増えた。
そして、帰郷する予定の人がまだいる。

小さな集落なので、色々協力しながら
暮らしていきたいと思う。
私はここに住み続けていたい。

今日は整形外科の通院日。
久しぶりに一人で行ってきました。
朝、雨が降っていました。

土砂降りではないけど、結構強い雨でした。
車を降りて、駐車場から病院の入り口まで走り込みました。
傘が面倒だし、曇りになる予報だったので。

診療を終えて病院を出るときは、
来たときより若干雨は弱くなっていました。
帰路、ロッキーとナフコで買物をしてきました。

天草方面まで車を走らせると、
雨は多少弱くなってきました。
下島はあまり降っていませんでした。

西海岸は道路が一部乾いていました。
熊本の方が雨はよく降ったようです。
往復移動時間6時間弱。
無事に帰り着いてホッとしています。
今日は麦しのをしてもらいました。
先日刈って小屋に入れていた小麦、
今日は脱穀をしてもらいました。

ついでにブロワーで吹かせて、殻も飛ばしてもらいました。
あとは洗って干すだけになりました。
午前中で作業は終わりました。

作業に疎い私。
足踏み脱穀機を漕ぐこともできず、
麦藁をきびる係をしました。
できることがあって良かった。

藁も十数把ありました。
元々は麦藁が目的で蒔いたもの。
でも、今夏は使わないことにしました。
それで少しホッとしています。

↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
午前、母を皮膚科に連れて行きました。
往路、オレンジジュースを飲みました。
すると、昼食前の血糖値がものすごく高くなっていました。

これはいけないと思い、昼食は少ししか食べませんでした。
が、最後にカリカリ梅を食べました。
梅は少し焼酎の匂いがしました。

漬けて10日余り。
まだ良く馴染んでないのかも、と思いながら食べました。
そのアルコール分が効いたのでしょうか、
昼食後、横になってそのまま眠りこけてしまいました。

今日は午前中にメロンを植えました。
母がポットに種まきしていた苗。
もう何十日も放置されてしまっていたものを
やっと今日、畑に植えました。

メロンは全部で24株、野菜瓜は18株植えました。
順調に育ってくれることを願っています。

↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
6/11日に近所の親戚に
プラムをちぎってもらいました。
弟、友人に続いて第3弾でした。
この日も葛籠かがりに2荷分ありました。

12日は、母と二人で
母の友人、私の友人のところへ配ってきました。
喜んでいただき、お返しに色々いただいてきました。

そして今日午前、庭の木の残りの分を私がちぎりました。
葛籠かがり1荷分ありました。
まだ木にはなっていますが、
根性なしの私はあきらめてしまいました。

なっている実はきれいに色付いていて、
たーっどりになる一歩手前で、
とても甘くてとても美味しいです。

エンマエの木にはまだたくさんなっていて、
まだ2荷分ぐらいはあるともいますが、
あきらめることにします。

床畑の3本はまだ全然ちぎっていません。
こちらは木が若いので、実もそれほどなってないので、
今年はもう、ちぎらないことにしようと思っています。

プラム「メスレー」、今年も豊作でした。
たくさんなってくれてありがとう。
来年もよろしくね。


↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
カリカリ梅を漬けて10日あまり。
味見をしたら、もう漬かっていたので、
昨日、タッパに出してきました。

食感もカリカリしていて、
とても美味しいです。
今年の漬け方は完璧でした。

長くなると、梅のカリカリ感がなくなってくるので
早めに食べきりたいと思います。

先日弟が帰省したとき、弟妹の分は持たせてやりました。
今年は、梅をちぎってくれた弟にも
ちゃんと分けることができたので良かったです。



↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日は整形外科の通院日でした。
朝8時前に出発。
10時半過ぎに病院に到着しました。

いつものようにリハビリと電気治療。
同行した母もリハビリ、点滴、注射をしてもらいました。
私の方が早く終わったので、
近くのロッキーで色々買物をしました。

母が薬をもらってきたときは12時半でした。
今日の昼食はくら寿司でした。
母は寿司が好きなので、今日も回転寿司でした。

今まで、かっぱ寿司、スシロー、すし市場などにも行きましたが
くら寿司が一番のお気に入りになったようです。
茶碗蒸しを必ず注文します。

私は茶碗蒸しは得意ではありません。
好きな寿司は軍艦です。
納豆巻きと鉄火巻きも好きです。

サーモンやイカ、エビも得意ではありません。
今日は肉巻きをたくさん食べました。
母と2人で17皿。食べ過ぎです。

帰りは順調に帰ってきました。
途中、またロッキーに寄って買物をしてきました。
家に着いたのは4時半頃でした。

今週も無事通院できて良かったです。
来週は診察とヒアルロン酸の注射の予定です。
往復6時間の運転はきついけど、行きます。





↓↓↓ ブログランキングに参加しています。↓↓↓ バナーをクリックしてランキングをチェック! ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
前へ  196 197 198 199 200 201 202 203 204 205  次へ ]      2934件中 2389-2400件